【レシピ】焼き枝豆
レシピなんて書いてますが、ダッチオーブン仲間のひとりから
教えてもらったダッチオーブンならではの調理方法を・・・・。
枝豆って茹でて塩振ってが普通だと思いますが、
ダッチオーブンを使って蒸し焼きすると、
豆の味が濃く出て
美味しく仕上がります。
1.枝豆(できれば採りたて)を軽く洗い、そのまま小さめのダッチオーブンに入れる。
2.フタをして中火で加熱。たまに鍋ごと振る。(グローブがあると簡単)
3.5~10分して表面に焼き色がついていたら火を止める。
4.塩をかけて、フタをしてまた振る。
5.できあがり。
洗った豆は水をきりすぎないこと。
豆の鮮度が悪い場合は、豆の水分が少ないこともあるので
水きりなしでダッチオーブンに入れる。
・・・・こんな感じです。今回はサービングポットで作りました。
フタがあればスキレットでも作ることができます。
美味しいので直売所などにある枝付の枝豆を見かけたらぜひ!
関連記事