トランギア アルコールバーナー テスト編
仕事が早あがりになり、1人だったので心置きなく火遊びできると
早速、トランギアのアルコールバーナーに、手元にあった
消毒用エタノールを入れて点火テストをしてみました。
フタをあけ、テストなのでアルコールを少し入れて、
中央部に着火。
最初は中央部からユラユラ炎があがります。
少し経つと外周部にたくさんある細かい穴の部分からも
炎が上がり、心地よい程度の燃焼音がしてきます。
ついでにゴトクも乗せてみました。
水道から直接クッカーに入れた350ccの水が沸騰するまでは7~8分程度でした。
(かなりいい加減な計り方ですが・・・・)
消火はおっかなびっくりフタを被せるだけです。
消火後、本体が冷えてから片付けます。
登山の場合は、冷水じゃないのでもう少し早いかなぁ。
沸騰するまでの間、カップ麺を用意し、
湯を注いで待ってる時間と食べてる時間で
バーナーを冷やす感じで使ってみようと思います。
トランギア アルコールバーナー楽しい火遊びができます。
エバニュー(EVERNEW) アルコールバーナーセットいくらか重いですが、容量も少し多いタイプ。18-8ステンレスで錆びにくい。
エバニュー(EVERNEW) アルコールコンロ用ゴトクゴトクはこちらを使用しました。
トランギア B25用トライアングルゴトク分解可能です。
トランギア B25用ゴトク少しかさ張る気がして敬遠しました。
実際はどうなのかなぁ。
関連記事