スモークチーズ

みおのとおちゃん

2014年08月06日 21:00



あまり高価なチーズでは試したことがないですが、
スーパーの少し大きめのチーズ(ファミリアなど)を用意して
サクラのスモークウッドでたまに燻しています。

以前は色々な事をしていたのですが、
最近はスノーピークのコンパクトスモーカーの
隅にスモークウッド着火後2ブロック分、
そしてウッドの真上にならないように反対隅にチーズを載せて
蓋をずらし(材料側をあける)て放置!
たまに色と温度が上がりすぎて溶けていないか見ることと、
なんとなくの裏返し作業。
自分なりのコツはウッドをケチらず、煙をドンドン逃がすこと。
休日の昼間にのんびりと庭先やキャンプ場で作り、
夜にお酒とともにいただきます。
※北海道でも日向だと温度が上がりすぎるので日陰で行います。



スノーピークのコンパクトスモーカーは洗いやすくてお気に入りです。

スノーピーク(snow peak) コンパクトスモーカー

比較的高い温度で仕上げる熱燻や(温度高めの)温燻はこちらを使っています。
洗いやすいので腰が重くなりにくいです(笑)


SOTO スモークウッド

温燻で強めに香りを付けても大丈夫な食材はさくらウッドを使っています。


イワタニ産業(Iwatani) キャリーケース付コンロ タフまる

外で燻すので風に強いのがいいですね。




あなたにおススメの記事
関連記事