【調理日記】ポークソテー
結構前に某会社の社長さんから豚肉の塊をいただきました。
この社長さん、よくいろいろな物をくれるんだけど、
ほんとに美味い物ばかりくれるんです。シシャモの時なんか感動すらしたなぁ。
今回も期待して調理開始です。
・・・といっても、ポークソテーですが。
この塊を1.5cm強の厚みに切って使いました。
日本で流通しているのは寄生虫なんかいないから、
あまりガッチリ焼かない方がよいと言われていたので思い切った厚みです。
この肉にさっと塩コショウして、にんにくをスライスしておきます。
(脂と赤身の境目にスジがあるので数箇所チョンと切っておきます。)
スキレットをしっかりプレヒートして・・・中火に落とし、
オリーブオイルを回してにんにくを香りが出るまで炒めて取り出します。
そして一気に肉投入。しっかりプレヒートしてあれば、
肉で本体が冷えないため、くっつくことはないです。
両面ともに焼き色がついたら出来上がり。
牛より豚の方がトングで持った感じで焼き加減が何となくわかりやすいので
簡単にできます。(持ったときの弾力というかなんというか・・・)
味はもちろん美味しかったです。
あまりお肉が好きではない、みお(4歳)もペロッと食べちゃいました~。
みおのも1cmくらいあったんですけどね~。
LODGE(ロッジ) LOGIC 12インチスキレット今回使用のモデルはこれのロジックじゃない物。
LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット普通のステーキ2枚なら10インチでもOK。
LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット小さめサイズ2枚や1枚なら8インチでOK。
ユニフレーム(UNIFLAME) スキレット 10インチ慣れれば黒皮鉄板製でもおいしく作れます。
ユニフレーム(UNIFLAME) タフトング300箸だと肉が重く感じるので、
裏返し作業はトングを使いましょう。
関連記事