エールベベ クルット シリーズ【第二子編】
4月17日。わが家に第二子が誕生しました。
4年半ぶりの新生児に対応すべく、長女が使っていた
新生児から対応のチャイルドシートをセットしてみました。
前向きは首が据わってから。それまでは後ろ向きに乗車させます。
回転式のチャイルドシートがオススメです。
・乗降時、こちらに向けておけば
簡単に乗せることができます。
乗せてベルトをして回すだけ。回転式じゃないと腰がしんどいです。
・後席にママが乗車する場合、停車時に
ママ側へ回して授乳ができます。
狭い車内で動き回らずに済むので、簡単に抱き上げられるから
母乳の人もミルクの人もラクチンです。
回転機構の分、少々重いですが車へのセットは簡単なので気になりません。
【以前書いた記事に詳しい説明があります→
ここをクリック】
【注意】
チャイルドシートは警察による取締りを回避する物ではなく、
大切な子供の命を守るための物です。ちょっとだからとか、
警察官がいないからとか、祖父母が不要だといったとか、
子供が嫌がるとかで消極的な方もいますが、
事故が起こってから
「あの時ちゃんとつけていれば・・・」と
いう事故が現実に起こっています。
車に乗せるなら
絶対に用意しましょう。
もちろん、お子様の成長にあったものを選びましょうね。
いい物(かつ洗いやすい物)を買っておけば、
オークションに出したって高値がつきますよ。
<これを書いている時点でかなりの値引中!>
AILEBEBE(エールベベ) クルット プレミアムうちで使ってるモデルの後継機。
オススメです。
AILEBEBE(エールベベ) AM886 エールベベ・クルット ハイグレード日よけなしタイプもあります。
関連記事