ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2024年12月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年01月29日

【実験】GENTOS EX-777XP明るさの変化

今回はGENTOS エクスプローラー・プロ EX-777XPです。
購入してから色々な使い方をしましたが、
ピークの明るさが持続しないので、メインやテーブルランタンにしにくいことが判明。
下向きにしてBBQをやろうにも、だんだん焼き加減がわからなくなっていく・・・。
電池はeneloopの単3形をスペーサーで単1形にしたもの。(3本)
単1を使えばもう少し延びるのかなぁ・・・。

で、連続点灯実験です。室温20度、ランタンをHighモードで、
カメラの設定をISO400 70mm F10 1/80 AWB MFで固定して
20分ごとに撮影しました。(もちろん三脚とケーブルレリーズ使ってます)
電池は充電したてのeneloop単3形を単1スペーサーで使用してます。

結果は・・・・

【実験】GENTOS EX-777XP明るさの変化
※写真は実際の明るさとは違います。もっと明るい(3倍くらい)です。(カメラの露出の関係)
6時間後の写真を撮った時点での見た目明るさは、最後のコマくらいです。
2時間を越えるとグッと照度が落ちます。
テントで子供が寝るまでとか、手元を照らすだけであれば
充分に一晩使用できます。(常時点灯させなければ、わが家なら3日はいけるかな?)
もちろん電池なので、6時間点灯後も消してしばらく経てば再点灯時に
一定時間明るさが復活しました。

【実験】GENTOS EX-777XP明るさの変化
今回使ったeneloopのセットです。
忘れっぽくせっかちな人は急速充電器で(笑)
いや、アルカリ電池と100円ショップスペーサー(あるらしい)が最強?

【実験】GENTOS EX-777XP明るさの変化
電池はこんな感じで本体にセットします。
切欠が合わせにくく、手探りでのセットは無理だと思います。
改善して欲しい点ですが、満充電にしていけば問題ないでしょう。たぶん。

【実験】GENTOS EX-777XP明るさの変化
こんな大げさなことをして実験してました(笑)
6時間も20分おきに部屋を暗くする必要があったので、
妻は迷惑だったかも?私も常に時間を気にしていながらの6時間は辛かったです。
18:15~0:15・・・よくがんばったと自分を褒めてあげたい。

結論として、雰囲気を壊さない光の色や明るさは文句なしです。
燃焼器具の使えない(いにくい)テント内や、
田舎のキャンプ場などでの暗いトイレまでの道のりや、
トイレ室内での使用に向いている気がします。
特にテント内ならHighではなく、Lowで使うでしょうから、
常夜灯にできるかなぁ・・・(やってないけど)
使うときにON、使わないときはOFFとマメに切ってれば、
さらに長時間使えますよ。
キャンプでは寝る時しかテントに入らない、わが家は充分な仕様です。
もちろん、メインランタン(うちは286A)があっての話ですが・・・。

【関連記事】
GENTOS EX-777XP本体認識表示灯
GENTOS EX-777XPビルトインフック

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

主にテント内照明として。
雰囲気を壊さないところがGOOD。



スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン「ほおずき」
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン「ほおずき」

テント内のLEDランタンとしてならこちらも気になりますね。
この製品も雰囲気を壊さない色です。
ロウソクが揺らぐような光り方ができるのは面白いですね。


サンヨー(SANYO) エネループ充電池単3×4P
サンヨー(SANYO) エネループ充電池単3×4P

何となくエネループを使ってます。
ランニングコストを考えると、お勧めしません。
電池って安いアルカリのがたくさん売られてますし。
モトなんて取ろうと思ったら使えません。

サンヨー(SANYO) エネループ急速充電器セット
サンヨー(SANYO) エネループ急速充電器セット

充電忘れが怖いので急速充電器セットを使ってます。
よく考えたら、充電忘れたら普通の電池でもいいですよね(汗)



サンヨー(SANYO) エネループ単3(4個)充電器セット
サンヨー(SANYO) エネループ単3(4個)充電器セット

普通の充電器セットもあります。
2本タイプもありますが、4本タイプがオススメです。
本数があると面倒なので・・・。


サンヨー(SANYO) エネループスペーサー単1×2P
サンヨー(SANYO) エネループスペーサー単1×2P

単3電池を単1にするスペーサーです。
2個入りです。








このブログの人気記事
買ったその日にルアーニスト破損
買ったその日にルアーニスト破損

ワカサギ釣りでの工夫
ワカサギ釣りでの工夫

ハイバックアームチェア壊れた!
ハイバックアームチェア壊れた!

密漁者発見
密漁者発見

氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。
氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。

同じカテゴリー(比較・検討・実験)の記事画像
防水クッション
Athlete 9JM
21 TWIN POWER SW 4000XGげっと。
【釣行1回もう破損(泣)】21ネクサーブ1000
メジャーステッカー120
そろそろ海アメ・サクラの準備をしている人も多いはず。
同じカテゴリー(比較・検討・実験)の記事
 防水クッション (2022-03-10 00:05)
 Athlete 9JM (2022-03-09 00:05)
 21 TWIN POWER SW 4000XGげっと。 (2022-02-24 00:05)
 【釣行1回もう破損(泣)】21ネクサーブ1000 (2022-02-23 00:05)
 メジャーステッカー120 (2022-02-20 00:05)
 そろそろ海アメ・サクラの準備をしている人も多いはず。 (2022-02-02 00:05)

Posted by みおのとおちゃん at 00:05│Comments(10)比較・検討・実験
この記事へのトラックバック
前回記事(【実験】GENTOS EX-777XP明るさの変化)でHisaneさんから質問がありました。『OFF時のみどりのフラッシュランプは、消す方法ってあるんでしょうか?』・・・実は、この質問があるま...
GENTOS EX-777XP本体認識表示灯【みおのとおちゃん物欲日記】at 2010年01月30日 00:05
GENTOS EX-777XP明るさの変化GENTOS EX-777XP本体認識表示灯に続き、底面にあるビルトインフックについてです。こんな風にカバー部を外すことができます。もちろん、この状態で使うことはないで...
GENTOS EX-777XPビルトインフック【みおのとおちゃん物欲日記】at 2010年01月31日 00:05
さて、前回(コチラ)は単一と単三アルカリ乾電池と単三ニッケル水素充電池それぞれの電池の持ちについて書きました。今回は、それらのどれを使えば最もコストパフォーマンスに優れて...
EX-777XP ランニングコストを検証【炭火に魅せられて】at 2010年02月03日 02:59
この記事へのコメント
長時間の実験お疲れ様でした!
エネループはWiiで使ってますが、EX-777XPを長時間使うには、まめな電源OFFが大切ですね。
ところで、OFF時のみどりのフラッシュランプは、消す方法ってあるんでしょうか?やっぱり電池を抜いておくしかないですか?
Posted by Hisane at 2010年01月29日 02:00
おはようございま~す!!
ご無沙汰しておりました。。。汗

ジェントス。僕もまったく同じ仕様で使っています。
そうなんです! 少し経つと急に暗くなり始めますよね。
やはり、単3×3ではなく、単1×3でないとスペックに近い点灯は
期待でき無そうですね。

そして、細かい実験とても参考になりました。
2時間がチェックしてみた方が良さそうですね。
実験お疲れさまでした♪
Posted by テツパパテツパパ at 2010年01月29日 05:29
>Hisaneさん
お疲れました(笑)
まめな電源オフ。全くそのとおりだと思います。
メインランタンにさえしなれば、いいだけの話なので
使い分けが必要なんだと今回の実験でわかりました。
緑のランプは・・・本体認識表示灯:約1年となってますので
そのうち光らなくなるんでしょうね・・・。
電池がない状態で光るかどうかすら実験したことがないので近々確認してみます。
ネタができた・・・ありがとうございます(笑)
Posted by みおのとおちゃんみおのとおちゃん at 2010年01月29日 11:38
>テツパパさん
お久しぶりです!お待ちしてました~。
買ってすぐ海キャンプで使用した時、急に生焼けになって気づきました(笑)
あわてて286Aを出しましたよ。
単1って感覚的に高い気がするのでなかなか使えませんよね~。重いし。
この組み合わせは住宅でいうリビング照明(常時点灯)ではなく、
トイレ照明(使用時点灯)のように使うのがいいみたいです。
Posted by みおのとおちゃんみおのとおちゃん at 2010年01月29日 11:47
みおのとおちゃんさん、こんにちは!

実験、興味深く拝見しました。
一定時間ごとの照度撮影は面倒でやってなかったので、ご参考として早速トラバさせていただきました(^^)

ところで常夜灯って朝までつけっぱなしですか?
極端な電圧降下でエネループ即死な気がします(^^ゞ
Posted by kyankyan at 2010年01月29日 14:02
>kyanさん

こんにちは!
あはは・・・我ながら面倒なものに手を出してしまいました。
トラバが届いていないのですが、不具合でしょうか?
(遅れて届くのかも知れないですね)

常夜灯はそうです。
電池自体が即死ってことですか?
電気モノは不得意中の不得意分野なのですが、
エネループはメモリー効果が少ない電池だとのことで、低電圧状態でも
後の充電量に劣化が少ないものだと勝手に解釈してました(汗)

需要があれば実験しようかと思ってますが、
寝れない実験はツライですね~(笑)
Posted by みおのとおちゃんみおのとおちゃん at 2010年01月29日 14:49
>kyanさん
eneloopの説明に、

<原文ここから>
LEDライトなどの小電流使用機器で点灯しなくなる程度までご使用されますと、過放電(電池を使いすぎてしまう)となり、eneloopが不活性(電池の内部電極表面に電流が流れにくくなる膜が出来てしまい、充放電ができにくくなる現象)になる可能性があります。解消するにはデジタルカメラなどの大電流使用機器で動かなくなるまで使用し、充電するということを、2~3回くり返せば解消されます。また、充電したのに使えないといった時には、「実は充電されていない。」「機器に入れておいたので放電している。」場合があります。再度充電してみてください。
<原文ここまで>

とありました。過放電というものらしいですが、コレのことでしょうか?
無知でゴメンナサイ。教えていただけるとうれしいです。
Posted by みおのとおちゃんみおのとおちゃん at 2010年01月29日 15:02
みおのとおちゃんさん、こんにちは!

>トラバ
あれれ? なんででしょう…
記事を見返すと送信済になっておりますが、時間がかかるものでしょうか?
家に帰ってもまだ届かないようでしたら、もう一度送信してみようと思います。

>電池
私も詳しくないので、間違ってたらご指摘宜しくお願い致します>ALL

電池の仕組みは、中の化学物質が+極と-極の間を行き来することで
電気が流れる(または充電される)ワケですが、程々のところで充電しない
と、片方の極に物質が固着してしまい、元に戻らなくなる…
こんな理屈だったように記憶しています。この「程々のところ」というのが
終止電圧として決まっています。確か1.0Vだったかな?

充電電池の使用を想定して設計された機器であれば終止電圧でストップ
する設計になっているそうですが、そうではないランタンや懐中電灯の場合、
電圧に応じた明るさになる=終止電圧を超えても作動し続けるため、常夜灯
のような使い方をすると、終止電圧を超える可能性があるのではないかと。

ということで、常夜灯として使用するとエネループの寿命を大幅に削ぐ可能
性が高いのではないかと危惧しております(寿命の限界に挑戦してみるというネタもあるかもしれません…w)。

まぁ、時間を区切って一定時間ごとに電圧を計測して、「満充電から終止
電圧に達するまで何時間かかるか」という実験ならアリじゃないでしょう
か。
Posted by kyankyan at 2010年01月29日 15:22
みおのとおちゃんさん、こんにちは!
コメント書いてる間に追記されてたので、そちらにもコメントをば(^^ゞ

>過放電
です。ただ、「何度か充電すると元に戻る」かというと、戻らないです。

使用していく内に徐々に劣化していきます。
電池の場合、劣化は電池の持ち時間に反映されます(=短くなります)。
一度過放電すると、電池の持ち時間は短くなります。
なので、長くお使いになるならば、過放電させないに越したことはありません。

過放電という現象を知る前に、ニッケル水素電池を懐中電灯で常夜灯と
して消えるまで使用したことがあります。その電池でEX-777XPを点灯
させると、エネループの7-8割程度しか持ちませんでした。
(無論自然劣化もあると思います)

以上から、理論と経験則的には、過放電を伴なう実験は(電池を大切にされるなら)
あまりオススメできないかなー、という気がしなくもありません(^^ゞ

長くなってしまい、すみません。
Posted by kyankyan at 2010年01月29日 15:33
>kyanさん
す、すごい!詳細に回答いただきありがとうございます。
モヤモヤした疑問が晴れました。
一定電圧になる過放電状態に強いとはいっても、
全く影響されないというのではなく、影響は少なからず受けるという感じですね?
だからさせないに越したことはない。

1.0Vに下がった状態で通電させて、明るさを目視できれば
目安としていい資料となりそうですが、機材等なにもないので、
ここまでにしておきます。
(実際、常夜灯は必要ないですし。キャンプでは闇を楽しめる方なので)
また何かわからないことがあれば、質問させていただきます。
今回は本当にありがとうございました。
Posted by みおのとおちゃんみおのとおちゃん at 2010年01月29日 21:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【実験】GENTOS EX-777XP明るさの変化
    コメント(10)