ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年03月09日

Athlete 9JM

Jacksonさんルアーを売るのが上手い。。。
ちょうど欲しいのを作りますよね。。。

今回はJacksonさんのジグミノー9JM。
9センチ・ジグ・ミノーの略と思われる名称。


海アメ、海サクラの時期(特に日本海)は、まだまだ風が強く、
そんな日は細いシルエットのメタルジグを遠投するのが精いっぱい。
ところが、この9JM。風の影響を受けやすいはずのアピール力の高いぷっくりボディではありますが、
33gと重く、おなか側に極端に重さを偏らせているので、着水、着底が必ずおなか側から。
着水、着底からいきなりスイムが正しい向きでしゃくれます。
この写真も色が分かるように少し傾けてますが、
オキアガリコボシの様に上に背中をしっかり向けてしまうので、撮影は苦労しました・・・・

買ったものを下記に記録します。


オオナゴ。北海道のよくいるベイトといえば「チカ」なのですが、このオオナゴは色合いが似てる。


カタクチ。全モデルで定番カラーですよね。


グリーンバックイエロー。海サクラ釣りでの定番カラーのひとつ。


パールピンクグロー(夜光)。同じく海サクラ釣りでの定番カラーのひとつ。


レッドバックゴールド(夜光)。マズメ時の定番カラー。

今年はこの5色で攻めてみます。他に鮭稚魚とかもド定番ですね。
※同じJacksonの鱒男爵でたくさん鮭稚魚カラーを買ったので自粛・・・・



ジャクソン(Jackson) アスリート 9JM

見つけたらすぐ買わないと転売ヤーさんに買われてしまうのでお急ぎ下さい。



  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)物欲日記釣り日記ルアー・フライ・仕掛けJackson

2022年02月02日

そろそろ海アメ・サクラの準備をしている人も多いはず。

私の住む道北エリアはGW頃なのですが、
道南エリアはもう釣れているし、3月後半には通えなくもない場所で
釣れてくるのが海アメマス・海サクラマス。

この2魚種をわざわざ海で狙うのは北海道ならでは。
北海道の内水面(河川・湖沼)では、水産資源保護法・北海道漁業調整規則により、サケ・マスの採捕が禁止されています。
北海道ではサケ・マス(サクラマス、カラフトマス、ベニマス、ギンマス、マスノスケ)を川で釣ることはできません。
・リリースとかは関係なく、針にかけた時点でアウトです。
・釣れていなくても釣れてしまう道具を持ち込むだけでアウトのこともあります。



昨シーズンで『こんな感じ』でやっていこう。
というのが決まったので、今シーズンはあまり散財しないで済みそうです笑
※ほぼ同じ道具でヒラメやカラフトマスなども狙うのでコスパ高いセットだと思います。

【基本タックル】
ロッド・・・ダイワ ラテオR 110M
 →対応ルアー重量10~50gです。30gくらいが一番よく飛びます。3.35mと長いのに163gと超軽量。
リール・・・シマノ ストラディックSW 4000XG
 →風の強い春先にライン回収が早い(101cm/回転)のはラク。300gとかなり軽い。)
ライン・・・シマノ PITBULL8+ 1.2~1.5号
 →釣行回数が多いのでこの濃いピンクが薄くなると交換時期という判断にしています。
 →入れ替え頭だしまですると私で年間3巻くらいで問題なし。安価なのもうれしい。
リーダー・・・サンヨーナイロン GT-R ULTRA 16~20lb
 →1巻買えばしばらく使えます。よく伸びるのでフッキング後にバレにくい。
フック・・・マルフジ サクラマスSP 赤 M
 →最近赤針が調子いいので。ミノー以外は全てシングルフック2本使いです。
ルアー・・・たくさんありますが実績がいいのは
 →DUO タイドミノーランス120S(17.5g)・・・軽いですが遠投ができてしまいます。海アメの大物は全てこれ。
 →ルアーズケミスト ソード40・・・よく飛び、なんでもよく釣れます。きれいなので飾りたくなります笑
 →Jackson 鱒男爵30g・・・サクラマスに関して私と相性が良く一番釣れています。遠投も完璧。
※他にも釣れているものはいくつかありますが、上位3種はこんな感じです。

みなさんのこだわりの道具ってどうですか?
聞いてみたいです。

ダイワ(Daiwa) ラテオ 110M・R

軽くて何度フルキャストしても疲れにくいです。
ロッドケースが選びにくい仕舞寸法だけ気になるけどどうしようもないですね・・・


ダイワ(Daiwa) ラテオ 106M・R

110Mの在庫がなかったり仕舞寸法を考えるとこちら。


シマノ(SHIMANO) 20 ストラディック SW 4000XG

軽くて扱いやすいです。
よく在庫を切らすので見つけたら即買い!



シマノ(SHIMANO) 21 ツインパワー SW 4000XG

20ストラディックSW在庫がないときはこちら。
少し重いですがインフィニティドライブ搭載で巻上げが非常に軽いです。


シマノ(SHIMANO) LD-M51T PITBULL(ピットブル) 8+ 150m

4つ編みよりしなやかでいいですね。交換時が見極めやすいのは大きな利点。
傷みにくいようにコーティング剤を塗布しています。


サンヨーナイロン GT-R ウルトラ 100m

伸縮性があり、ファイト時の衝撃をサスペンションの様に吸収しバレにくい。
濃い色がついているので老眼でも結びやすい笑


第一精工 ノットアシスト 2.0

私・・・これがないとFGノットができない・・・。


バリバス(VARIVAS) VARIVAS PEにシュッ!プロ仕様

PEのコーティング剤。標準のツルツル効果に撥水効果をプラス。


  


2021年05月16日

20210516釣果-海サクラマス

この日は雨。だけど前日の感動が忘れられず再訪。
着いてすぐいいサイズのサクラちゃんが釣れたのですが
ストリンガーを準備してるタイミングでさよーならー・・・涙。
それで帰るに帰れず雨の中うす暗くなった時にどーん!!
ワンピッチジャークからただ巻きに変えて間もなくなかんじでのヒット!


やっと!!な1本。しみじみキレイな魚だなぁ。


サイズアップして51cm!

【タックル】
ロッド:ダイワ ラテオ110M・R
リール:シマノ 20STRADIC SW4000XG
ライン:PE1.5(シマノピットブル8+)
ルアー:Jackson 鱒男爵30g カタクチ

ダイワ(Daiwa) ラテオ 110M・R

使っているのはこちら。
軽くて遠投しやすくて疲れずいい感じです。


シマノ(SHIMANO) 20 ストラディック SW 5000XG

投稿時4000XGがなかったので5000XG。
評判のいいインフィニティドライブは5000からだから
こちらもオススメなんですけどね。



シマノ(SHIMANO) 21 ツインパワー SW 4000XG

20ストラディックSWが見当たらないので21ツインパワーの同じ番手。
評判いいです。おそらくすぐなくなるので早めの購入を。今買うならこっちですね^^
この手は4000番にもインフィニティドライブを搭載。
高トルク感に感動するはず。



  


Posted by みおのとおちゃん at 23:00Comments(0)釣り日記DaiwaSHIMANO釣果記録Jackson海アメ・サクラ釣り

2021年05月15日

20210515釣果~海サクラきたー

とうとうこの日が来ました・・・
3月から海へ通って約2か月。長かったなぁ・・・涙


4時20分過ぎの画像です。オレンジに光っているのは朝焼けの色が反射しているため。
銀ピカな魚がさらに美しく見えます。。。
サイズは少し小さめの42cm。うれしかったなぁ・・・。

【タックル】
ロッド:ダイワ ラテオ110M・R
リール:シマノ 20STRADIC SW4000XG
ライン:PE1.5(シマノピットブル8+)
ルアー:Jackson 鱒男爵30g サケチギョ

ダイワ(Daiwa) ラテオ 110M・R

使っているのはこちら。
軽くて遠投しやすくて疲れずいい感じです。


シマノ(SHIMANO) 20 ストラディック SW 5000XG

投稿時4000XGがなかったので5000XG。
評判のいいインフィニティドライブは5000からだから
こちらもオススメなんですけどね。



シマノ(SHIMANO) 21 ツインパワー SW 4000XG

20ストラディックSWが見当たらないので21ツインパワーの同じ番手。
評判いいです。おそらくすぐなくなるので早めの購入を。今買うならこっちですね^^
この手は4000番にもインフィニティドライブを搭載。
高トルク感に感動するはず。



  


Posted by みおのとおちゃん at 23:00Comments(0)釣り日記DaiwaSHIMANO釣果記録Jackson海アメ・サクラ釣り

2021年03月06日

Jackson 鱒男爵

すごく遠投が効くジャクソンのメタルジグです。
測ってはいませんが、かなり飛ばせます。


【鱒男爵】
上【ルアー仕様】
メーカー:Jackson
名称:鱒男爵40g
種類:メタルジグ
重量:40g
カラー:ピンクグロー
下【ルアー仕様】
メーカー:Jackson
名称:鱒男爵30g
種類:メタルジグ
重量:30g
カラー:メッキイワシ


全体に細長いフォルムです。


  


Posted by みおのとおちゃん at 04:00Comments(0)物欲日記釣り日記ルアー・フライ・仕掛けJackson

2021年03月05日

Jackson Athlete 12SS

海アメマス、海サクラマス、ヒラメ用に買ったものです。
まだ使用はしてませんが12cmのシンキングミノーが欲しかったので・・・・

ジャクソンのアスリート12SSです。
これから北海道はユキシロの時期へ向かい、河口周辺は濁るので、
派手なのが欲しかったのです・・・。

カラー:グローピーチキャンディー
これだけ派手ならきっと・・・

【アスリート12SS】
【ルアー仕様】
メーカー:Jackson
名称:Athlete 12SS
種類:シンキングミノー
長さ:120mm
重量:21g
フック:#5


ジャクソン(Jackson) アスリート スリム 12SS

このリンク先からはいって色を選ぶ感じで購入可能。
現在在庫7種類あります。



  


Posted by みおのとおちゃん at 06:00Comments(0)物欲日記釣り日記ルアー・フライ・仕掛けJackson

2021年03月04日

Jackson Athlete 12SSP

またルアーが増えてきたのでご紹介。
北海道はもう少しで海サクラマスのシーズン。その海サクラとその後のヒラメ用
買ったルアーの中でも大本命なのが、ジャクソンのアスリート12SSP
他のサイズやモデルは店頭に並んでいますが、
どういうわけかこのモデルだけ在庫にありません。
ネットショップでしか買えたことないです。
それだけ人気なのでしょうね^^

【ルアー仕様】
メーカー:Jackson
名称:Athlete 12SSP
種類:シンキングペンシル(よくシンペンって呼んでるやつです)
長さ:120mm
重量:33g
フック:#4



カラー:ピンクキャンディー



カラー:ホロレインボー

33gあり、細長いので遠投がしやすく、遠浅の海で使いやすい。
意図的にスラッグ(ラインのゆるみ)を作ってすぐジャーキングすると
海面で跳ねることなくいい位置をキープしやすい。


ジャクソン(Jackson) アスリート 12SSP

このリンク先からはいって色を選ぶ感じで購入可能。
さすがナチュラムさん。現在在庫5種類あります。



  


Posted by みおのとおちゃん at 07:00Comments(0)物欲日記釣り日記ルアー・フライ・仕掛けJackson