2022年02月27日
20220227釣果-ホッケ・カワガレイ
ワカサギ釣りから帰ってきて
家にいたのは数時間。今度は小樽港へ向けてGO!
ご近所さんの車に乗るだけとはいえホント好きですね・・・汗
今年は札幌方面の雪がすごくて、岩見沢あたりから先の道路わきの雪が
信号機に届くくらいの壁になっていてびっくり。
札幌市内の渋滞の情報も聞いていたので、混みだす前に
高速道路に乗って小樽へ。
そしたら・・・・雨。。。
しかも結構な勢いで。
諦めて場所だけ決めて車中泊。
朝方からの釣りとなりました。
で、朝。

キャストできる魚探(deeper)を投げて探ってみると・・・
・・・・魚いない。しかもストラクチャーの類がまるでなくて魚も居つきにくい。
周りも釣れていなくて諦め半分でサビキ仕掛けにエビやイソメを付けてちょい投げして放置。
車内で待つことに。

しばらくしていきなりロッドがあばれだし、三脚のハンガーから落ちそうに。
慌てて確保し、リールを巻くと結構な引き。ホッケでした。
その後は続かず、魚探で調べても魚影なんてなく・・・・

帰ろうかなってタイミングで釣れたのがカワガレイ(ヌマガレイ)。
それ以外はもともと新しいリールの巻き心地を見たりなどして終了。
あまり釣れなくても楽しかった^^
帰ってからは、

ホッケの刺身!(釣り人しか刺身にしないと思う)
これが激うま。釣りたてが手に入る人は絶対やった方がいい。

カワガレイ(ヌマガレイ)の刺身も冬から春にかけて身が厚くおいしくなるのでオススメ。

あとは前日に釣ったワカサギの天ぷら。
もちろん激うまです^^
家にいたのは数時間。今度は小樽港へ向けてGO!
ご近所さんの車に乗るだけとはいえホント好きですね・・・汗
今年は札幌方面の雪がすごくて、岩見沢あたりから先の道路わきの雪が
信号機に届くくらいの壁になっていてびっくり。
札幌市内の渋滞の情報も聞いていたので、混みだす前に
高速道路に乗って小樽へ。
そしたら・・・・雨。。。
しかも結構な勢いで。
諦めて場所だけ決めて車中泊。
朝方からの釣りとなりました。
で、朝。

キャストできる魚探(deeper)を投げて探ってみると・・・
・・・・魚いない。しかもストラクチャーの類がまるでなくて魚も居つきにくい。
周りも釣れていなくて諦め半分でサビキ仕掛けにエビやイソメを付けてちょい投げして放置。
車内で待つことに。

しばらくしていきなりロッドがあばれだし、三脚のハンガーから落ちそうに。
慌てて確保し、リールを巻くと結構な引き。ホッケでした。
その後は続かず、魚探で調べても魚影なんてなく・・・・

帰ろうかなってタイミングで釣れたのがカワガレイ(ヌマガレイ)。
それ以外はもともと新しいリールの巻き心地を見たりなどして終了。
あまり釣れなくても楽しかった^^
帰ってからは、

ホッケの刺身!(釣り人しか刺身にしないと思う)
これが激うま。釣りたてが手に入る人は絶対やった方がいい。

カワガレイ(ヌマガレイ)の刺身も冬から春にかけて身が厚くおいしくなるのでオススメ。

あとは前日に釣ったワカサギの天ぷら。
もちろん激うまです^^