2022年01月29日
アイスアンカー自作。
300円ほどでアルミ合金のパイプが手に入ったので、
アイスアンカーを自作してみました。
※今回は自作しましたが、加工手間を考えると買った方がいいと思います。
※自作大好きな方に向けて書いてます。
パイプの中間点にマーキング。
ドリルを駆使して穴を開けます。
結構大変でした。
手持ちのガイロープ(自在付きテントの張り網)を固定して試作1号完成。
先端をテントの天井のループや骨組みにひっかけて自在をスライドさせて固定します。
構造が簡単なので楽な一方、φ150の穴から撤去する際は自在を緩めた後に、
仕掛けハンガーのようなもので角度を変えないと抜けません。
最終形はこちら。
ロープを張る時は、白い方のロープを緩めておきます。
撤去する時は自在を緩めた後に、白い方のロープを引くと角度が変わり、そのまま抜けます。
※固定金具に使っているフック類は100円ショップのS時フックを曲げて加工したものです。
なぜこんな記事を書いてるかというと先日、突風でテント回収が大変だったので・・・・
アイスアンカーを自作してみました。
※今回は自作しましたが、加工手間を考えると買った方がいいと思います。
※自作大好きな方に向けて書いてます。
パイプの中間点にマーキング。
ドリルを駆使して穴を開けます。
結構大変でした。
手持ちのガイロープ(自在付きテントの張り網)を固定して試作1号完成。
先端をテントの天井のループや骨組みにひっかけて自在をスライドさせて固定します。
構造が簡単なので楽な一方、φ150の穴から撤去する際は自在を緩めた後に、
仕掛けハンガーのようなもので角度を変えないと抜けません。
最終形はこちら。
ロープを張る時は、白い方のロープを緩めておきます。
撤去する時は自在を緩めた後に、白い方のロープを引くと角度が変わり、そのまま抜けます。
※固定金具に使っているフック類は100円ショップのS時フックを曲げて加工したものです。
なぜこんな記事を書いてるかというと先日、突風でテント回収が大変だったので・・・・