2010年10月27日
Charge(チャージ)TTi ビットキットセット
LEATHERMANのCharge TTiをとうとう手に入れてしまいました。
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e1080029.htmlキャンプや登山ではなく、
工具箱を出すまでもないときの工具として購入したんだけど、
ズッシリ・カッチリな感じです。つまりは重く、その分ロックなどしっかりしている。

家やイベント先で実際に使用しましたが、
こういう場面ではなかなかいい感じです。
テープやヒモ、ベルトを切ったり、針金を細工したり、
持込機材のビスの緩みを締めたりと、偶然にも役に立つことが続いたもので・・・。
上の段の右から2番目は取替えできるようになっていて、
標準やオプションのビットキットにより多彩な機能を持たせることができます。
上の段の一番右の精密ドライバーも入替えにより+-が使えます。
ナイフの切れ味はすごいです。皮ベルトがスッと切れました。

重たいのでクリップで持ち運ぶ予定はないのですが、
ベルトクリップとランヤードリングはこんな感じで装着します。
ロック解除しないと外れないので、不意な落下は防げそうです。

定規は・・・・・使わないかな。

ケースはプライヤーにした状態でも収納できます。
ただ、フタがとめにくいので仮収納用ですね。

収納状態。

ビットキットセットなので、ビット部品が2つ余計についてきます。
一般的なものは標準装備品で充分かなぁ・・・。

かなりギチギチですが、ビットキットセット3枚入れても本体とともに
収納できます。もちろんフタもできます。
コレは予想外でうれしかったです。
ただ、ベルトクリップとランヤードリングなしの実測で406gもあります。
さすがに重いですね。

登山とキャンプで使用しているJuice S2は実測で123.5g。
ケースやビットキットがないので単純比較するものではないけれど約3.3倍です。
所有欲とアウトドア以外での工具セットとしては良いものですが、
アウトドアにはちょっとキツイ道具でした。

LEATHERMAN(レザーマン) Charge(チャージ)TTi ビットキットセット
ビットキットを買う予定があるなら
セット品がお得です。

LEATHERMAN(レザーマン) Charge(チャージ)TTi【正規品】
写真のハンドルの右内側についているフックが
カッティングフックです。
コレ一本で何でもまかなわないなら充分。

LEATHERMAN(レザーマン) ビットキット
後から買うこともできます。
ニューウェーブとチャージTTi、
スケルツールの共通パーツです。

LEATHERMAN(レザーマン) ニューウェーブ
できることはチャージTTiとそれほど変わりません。
価格が安いので、それほどこだわらないならこちらでしょう。

LEATHERMAN(レザーマン) ニューウェーブ+スタイル ギフト缶入特別限定セット「正規品」
今ならニューウェーブのギフト缶モデルに、小型マルチツールがセット。
2180円のスタイルというモデルがセットで
通常モデルの200円増でOK。コレにビットキットをを足しても
チャージTTiビットキットより書いている時点で4480円安い!

LEATHERMAN(レザーマン) juice(ジュース)/S2
登山とキャンプではこちらを使用しています。
程よく必要な物がついていて、
無駄な物はついていない感じで
小型軽量。オススメです。

LEATHERMAN(レザーマン) Charge(チャージ)25周年記念モデル
ハンドルがシルバー。
贅沢ですよね~。
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e1080029.htmlキャンプや登山ではなく、
工具箱を出すまでもないときの工具として購入したんだけど、
ズッシリ・カッチリな感じです。つまりは重く、その分ロックなどしっかりしている。
家やイベント先で実際に使用しましたが、
こういう場面ではなかなかいい感じです。
テープやヒモ、ベルトを切ったり、針金を細工したり、
持込機材のビスの緩みを締めたりと、偶然にも役に立つことが続いたもので・・・。
上の段の右から2番目は取替えできるようになっていて、
標準やオプションのビットキットにより多彩な機能を持たせることができます。
上の段の一番右の精密ドライバーも入替えにより+-が使えます。
ナイフの切れ味はすごいです。皮ベルトがスッと切れました。
重たいのでクリップで持ち運ぶ予定はないのですが、
ベルトクリップとランヤードリングはこんな感じで装着します。
ロック解除しないと外れないので、不意な落下は防げそうです。
定規は・・・・・使わないかな。
ケースはプライヤーにした状態でも収納できます。
ただ、フタがとめにくいので仮収納用ですね。
収納状態。
ビットキットセットなので、ビット部品が2つ余計についてきます。
一般的なものは標準装備品で充分かなぁ・・・。
かなりギチギチですが、ビットキットセット3枚入れても本体とともに
収納できます。もちろんフタもできます。
コレは予想外でうれしかったです。
ただ、ベルトクリップとランヤードリングなしの実測で406gもあります。
さすがに重いですね。
登山とキャンプで使用しているJuice S2は実測で123.5g。
ケースやビットキットがないので単純比較するものではないけれど約3.3倍です。
所有欲とアウトドア以外での工具セットとしては良いものですが、
アウトドアにはちょっとキツイ道具でした。

LEATHERMAN(レザーマン) Charge(チャージ)TTi ビットキットセット
ビットキットを買う予定があるなら
セット品がお得です。

LEATHERMAN(レザーマン) Charge(チャージ)TTi【正規品】
写真のハンドルの右内側についているフックが
カッティングフックです。
コレ一本で何でもまかなわないなら充分。

LEATHERMAN(レザーマン) ビットキット
後から買うこともできます。
ニューウェーブとチャージTTi、
スケルツールの共通パーツです。

LEATHERMAN(レザーマン) ニューウェーブ
できることはチャージTTiとそれほど変わりません。
価格が安いので、それほどこだわらないならこちらでしょう。

LEATHERMAN(レザーマン) ニューウェーブ+スタイル ギフト缶入特別限定セット「正規品」
今ならニューウェーブのギフト缶モデルに、小型マルチツールがセット。
2180円のスタイルというモデルがセットで
通常モデルの200円増でOK。コレにビットキットをを足しても
チャージTTiビットキットより書いている時点で4480円安い!

LEATHERMAN(レザーマン) juice(ジュース)/S2
登山とキャンプではこちらを使用しています。
程よく必要な物がついていて、
無駄な物はついていない感じで
小型軽量。オススメです。

LEATHERMAN(レザーマン) Charge(チャージ)25周年記念モデル
ハンドルがシルバー。
贅沢ですよね~。
2010年10月24日
ショルダーベルトでスチベルの重さ対策!
冷えるし見た目もいいので気に入ってるけど、
重くてしんどいスチールベルトクーラー。
何も入ってなくても7.5kgもあるんだから、
350mlの飲み物の中身だけで(水と想定して)計算して6本で2.1kg。
他にも飲み物や保冷材、食材なんかを入れるとあっという間に15kgくらいになります。
オートキャンプならともかく、道具の移動があるキャンプ場だときついですよね。
特にスチールベルトクーラーはタイヤはなく、奥行があって両サイドのハンドル。
前かがみに持ち運ぶことになり、腰が痛くなります。
腰に持病のある私など、「あ゛っ!!」って結構なります(汗)
それで何かよいものはないかと探してみると・・・・・

ショルダーベルトってあるんですね~。
で、即決で購入したのですが、これがなかなかよいです。

いちいちベルトを金具に通すのかと思ったら、
回してカチャっとすればOK。すぐ使えます。
耐荷重も88kgとなっていて、重たいクーラーも問題ありません。

Coleman(コールマン) ハードクーラーショルダーベルト
今回買ったのはこれです。
ロゴのうるささは気になりますが、
重たいクーラーを使用してる人はぜひ!

Coleman(コールマン) ハードクーラーショルダーベルト
小型のモデルにはこちら。
フックによって装着します。
【以下過去のコピペ】

Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
重いけど、やっぱりカッコはいいですよね。

Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー
新モデル登場。

Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー【お買い得3点セット】
お得なセット品も登場。

Coleman(コールマン) クーラースタンド
重いクーラーなのでこれくらい頑丈なスタンドをオススメします。
重くてしんどいスチールベルトクーラー。
何も入ってなくても7.5kgもあるんだから、
350mlの飲み物の中身だけで(水と想定して)計算して6本で2.1kg。
他にも飲み物や保冷材、食材なんかを入れるとあっという間に15kgくらいになります。
オートキャンプならともかく、道具の移動があるキャンプ場だときついですよね。
特にスチールベルトクーラーはタイヤはなく、奥行があって両サイドのハンドル。
前かがみに持ち運ぶことになり、腰が痛くなります。
腰に持病のある私など、「あ゛っ!!」って結構なります(汗)
それで何かよいものはないかと探してみると・・・・・

ショルダーベルトってあるんですね~。
で、即決で購入したのですが、これがなかなかよいです。

いちいちベルトを金具に通すのかと思ったら、
回してカチャっとすればOK。すぐ使えます。
耐荷重も88kgとなっていて、重たいクーラーも問題ありません。

Coleman(コールマン) ハードクーラーショルダーベルト
今回買ったのはこれです。
ロゴのうるささは気になりますが、
重たいクーラーを使用してる人はぜひ!

Coleman(コールマン) ハードクーラーショルダーベルト
小型のモデルにはこちら。
フックによって装着します。
【以下過去のコピペ】

Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
重いけど、やっぱりカッコはいいですよね。

Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー
新モデル登場。

Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー【お買い得3点セット】
お得なセット品も登場。

Coleman(コールマン) クーラースタンド
重いクーラーなのでこれくらい頑丈なスタンドをオススメします。
2010年10月06日
【調理日記】ポップコーン
コストコで買ったもののひとつ。
・・・ポップコーンです。

3.63kgって書いてる(汗)

材料で軽量カップで90cc程度のコーンと小さじ3杯(15cc)の油を、
ダッチオーブンに入れてフタをします。(今回はユニフレームの8インチを使用)
中火で加熱開始し、音がなってきたら弱火にして
音の間隔が落ち着いてきたらフタをずらして火を止め放置します。
余熱でも音がしなくなったら完成!

8インチスーパーディープにギッシリできます。
90ccを計量したとき重さを計ったら85g。
全体で3630gあるんだから42,3回は作れることに・・・(汗)
ユニフレームの8インチは2.9Lの容積があるんだから124Lくらい分・・・(驚)
サイズごとにコーンと油の量をユニフレームのダッチオーブンで考えると、
8インチ(2.9L)1.000倍→コーン: 90cc( 85g)/油:15cc(小さじ 3杯)
10インチ(5.0L)1.724倍→コーン:155cc(147g)/油:26cc(小さじ約5杯)
12インチ(8.2L)2.828倍→コーン:255cc(240g)/油:42cc(小さじ約8杯)
12インチでも15回分のポップコーン・・・・どしよ(笑)

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 8インチスーパーディープ
今回使用したモデル。
90ccのコーンで作るとピッタリ強くらいになります。
焦げやすいので注意です。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
10インチだと5リットル作れます。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット
こちらはササラがセットです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
12インチだと8.2リットル!

LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー
熱のアタリが穏やかで焦げにくいので、
ポップコーンに向いています。
・・・ポップコーンです。

3.63kgって書いてる(汗)

材料で軽量カップで90cc程度のコーンと小さじ3杯(15cc)の油を、
ダッチオーブンに入れてフタをします。(今回はユニフレームの8インチを使用)
中火で加熱開始し、音がなってきたら弱火にして
音の間隔が落ち着いてきたらフタをずらして火を止め放置します。
余熱でも音がしなくなったら完成!

8インチスーパーディープにギッシリできます。
90ccを計量したとき重さを計ったら85g。
全体で3630gあるんだから42,3回は作れることに・・・(汗)
ユニフレームの8インチは2.9Lの容積があるんだから124Lくらい分・・・(驚)
サイズごとにコーンと油の量をユニフレームのダッチオーブンで考えると、
8インチ(2.9L)1.000倍→コーン: 90cc( 85g)/油:15cc(小さじ 3杯)
10インチ(5.0L)1.724倍→コーン:155cc(147g)/油:26cc(小さじ約5杯)
12インチ(8.2L)2.828倍→コーン:255cc(240g)/油:42cc(小さじ約8杯)
12インチでも15回分のポップコーン・・・・どしよ(笑)

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 8インチスーパーディープ
今回使用したモデル。
90ccのコーンで作るとピッタリ強くらいになります。
焦げやすいので注意です。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
10インチだと5リットル作れます。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット
こちらはササラがセットです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
12インチだと8.2リットル!

LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー
熱のアタリが穏やかで焦げにくいので、
ポップコーンに向いています。
2010年10月05日
【調理日記】でっかいローストチキン
コストコで2kgの国産丸鶏を見つけたので買ってみました。
もちろんダッチオーブンでローストする訳ですが・・・・。

いや~ホントにでかかった。いつも使ってる10インチじゃ入らなくて、
わが家で一番大きなユニフレームの12インチスーパーディープを使用。
それでもいっぱいいっぱいで、野菜類があまり入らなかったです。
(以前買ってた1~1.2kgのものだとロッジの10インチディープで充分。)
シーズヒーター系の電気コンロになってから、はじめてのローストチキンで
少々心配でしたが、無事1時間ちょいで焼きあがりました。
上火は上火ヒーターを使ってます。
ユニフレームのダッチオーブンは鋳物の物より密閉性が高く、
蒸気があまり逃げないので、表面をパリッと仕上げたい時は
できあがり前に蓋をずらして焼かないとうまくいきませんね~。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
でかいものにはこれを使ってます。
大人数キャンプや蒸し物なんかにピッタリ。
今ならHowTo物のDVDがセットみたいです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
ほとんどの物は10インチで作れます。
家族で使うならこのサイズがベスト。
今ならHowTo物のDVDがセットです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット
ほとんどの物は10インチで作れます。
家族で使うならこのサイズがベスト。
こちらはササラがセットです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター
屋内での上火にはコレ!
一回使うと手放せなくなります。
炭の場合、換気や灰の飛び散りって気になりますので。
もちろんダッチオーブンでローストする訳ですが・・・・。

いや~ホントにでかかった。いつも使ってる10インチじゃ入らなくて、
わが家で一番大きなユニフレームの12インチスーパーディープを使用。
それでもいっぱいいっぱいで、野菜類があまり入らなかったです。
(以前買ってた1~1.2kgのものだとロッジの10インチディープで充分。)
シーズヒーター系の電気コンロになってから、はじめてのローストチキンで
少々心配でしたが、無事1時間ちょいで焼きあがりました。
上火は上火ヒーターを使ってます。
ユニフレームのダッチオーブンは鋳物の物より密閉性が高く、
蒸気があまり逃げないので、表面をパリッと仕上げたい時は
できあがり前に蓋をずらして焼かないとうまくいきませんね~。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
でかいものにはこれを使ってます。
大人数キャンプや蒸し物なんかにピッタリ。
今ならHowTo物のDVDがセットみたいです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
ほとんどの物は10インチで作れます。
家族で使うならこのサイズがベスト。
今ならHowTo物のDVDがセットです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット
ほとんどの物は10インチで作れます。
家族で使うならこのサイズがベスト。
こちらはササラがセットです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター
屋内での上火にはコレ!
一回使うと手放せなくなります。
炭の場合、換気や灰の飛び散りって気になりますので。