ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2022年03月09日

Athlete 9JM

Jacksonさんルアーを売るのが上手い。。。
ちょうど欲しいのを作りますよね。。。

今回はJacksonさんのジグミノー9JM。
9センチ・ジグ・ミノーの略と思われる名称。
Athlete 9JM

海アメ、海サクラの時期(特に日本海)は、まだまだ風が強く、
そんな日は細いシルエットのメタルジグを遠投するのが精いっぱい。
ところが、この9JM。風の影響を受けやすいはずのアピール力の高いぷっくりボディではありますが、
33gと重く、おなか側に極端に重さを偏らせているので、着水、着底が必ずおなか側から。
着水、着底からいきなりスイムが正しい向きでしゃくれます。Athlete 9JM
この写真も色が分かるように少し傾けてますが、
オキアガリコボシの様に上に背中をしっかり向けてしまうので、撮影は苦労しました・・・・

買ったものを下記に記録します。

Athlete 9JM
オオナゴ。北海道のよくいるベイトといえば「チカ」なのですが、このオオナゴは色合いが似てる。

Athlete 9JM
カタクチ。全モデルで定番カラーですよね。

Athlete 9JM
グリーンバックイエロー。海サクラ釣りでの定番カラーのひとつ。

Athlete 9JM
パールピンクグロー(夜光)。同じく海サクラ釣りでの定番カラーのひとつ。

Athlete 9JM
レッドバックゴールド(夜光)。マズメ時の定番カラー。

今年はこの5色で攻めてみます。他に鮭稚魚とかもド定番ですね。
※同じJacksonの鱒男爵でたくさん鮭稚魚カラーを買ったので自粛・・・・
Athlete 9JM


ジャクソン(Jackson) アスリート 9JM

見つけたらすぐ買わないと転売ヤーさんに買われてしまうのでお急ぎ下さい。








このブログの人気記事
買ったその日にルアーニスト破損
買ったその日にルアーニスト破損

ワカサギ釣りでの工夫
ワカサギ釣りでの工夫

ハイバックアームチェア壊れた!
ハイバックアームチェア壊れた!

密漁者発見
密漁者発見

氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。
氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
20220313釣果-海アメマス
防水クッション
20220305釣果-ワカサギ・サクラマス
20220227釣果-ホッケ・カワガレイ
20220226釣果-ワカサギ
21 TWIN POWER SW 4000XGげっと。
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 20220313釣果-海アメマス (2022-03-13 23:00)
 防水クッション (2022-03-10 00:05)
 20220305釣果-ワカサギ・サクラマス (2022-03-05 23:00)
 20220227釣果-ホッケ・カワガレイ (2022-02-27 23:00)
 20220226釣果-ワカサギ (2022-02-26 23:00)
 21 TWIN POWER SW 4000XGげっと。 (2022-02-24 00:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Athlete 9JM
    コメント(0)