ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年01月07日

【氷上ワカサギ釣り7】その他

氷上ワカサギ釣り。今回はその他の道具たちの特集です。

フィールドに着いたら、
大きなそりに道具を乗せて歩くのですが、私の行く朱鞠内湖は鬼パウダースノーな湖面。
歩くだけでも大変です。そこで便利なのがスノーシュー
歩くのもテントを立てる場所の地ならしもラクチンです。
テントを建てたらそのスカート部に折りたたみスコップで雪を乗せて風に飛ばないようにします。
(下から空気が入らないので、メッシュパネルや入り口は少し開けましょう。)

MSR(エムエスアール) 【国内正規品】シフト

例えばこんなの。MSRのは軽いし長持ちするのでオススメ。


OWL(オウル) Galedge YL ギャレッジアイスクラッシュ

スコップは軽くて持ち運べれば何でもOK。折りたためればなお良し。



テント内では暖を取るためや、昼食のお湯を沸かすためのバーナー類と鍋
ボクの中では必須アイテムです。釣れないときにできる釣り以外のことって大事・・・^^



数十~数百とかになると何匹釣れたかなぁ・・・ってその場で数えるのは難しいので
カウンターがあるといいと思います。二つ用意して同行者と競ってもおもしろい!
ちなみにダイソーで110円で買えてしまいます。プラスチック感ハンパないですが。


それらを持ち運ぶためのバッグやバッカン
穴の雪や氷を取り除くためのメッシュのお玉


ダイワ(Daiwa) タックルボックス TB7000

TB5000で問題ないです。アップ時にお取り扱いがなかったので・・・
バーナー類とか入れたいならこちらで問題ありません。


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BC DUFFEL(BC ダッフル)XXL

アイスドリルやバーナー、マット類など大物を詰めるにはいい感じです。
しかも防水で生地も丈夫!!



案外必要なものがありますね。。。
ボクはバッカンに座るのですが、人により椅子や断熱マット類に座ると思うのでそれもプラス。
テント内は暖を取ると熱くなるのでハンガー類もあると便利です。
人数にもよりますが、あまり欲張ると遠くまで持ち運べなくなるので体力と相談して決めましょう。

ダイワ(Daiwa) クリスティア MC S850

クーラーは車に置きっぱなしで問題ないです。外は天然の冷蔵庫ですので。
テント内での魚の保管はテント内にプラ容器等で水槽の様に使えば問題ありません。



プロマリン(PRO MARINE) 極仙偏平わかさぎタイプ1 2-40

電動リールを使わず、予算を抑えつつも
それなりに釣果を出したいならこちら。


ダイワ(Daiwa) 20 コロネット2

手動ならこんな感じのですね。。


ダイワ(Daiwa) クリスティア ワカサギ CRT+

迷ったらこちらかな。
文字が大きく、誘い機能アリ。棚停止と水深カウンター補正。
私はこちらのブラックにしました。


ダイワ(Daiwa) クリスティアワカサギ 先調子 SS 23SSS

23~26cmの短めが使いやすいと思います・・・


ダイワ(Daiwa) クリスティア 可変アダプター

穂先の角度を変えるパーツ。
柔らかい穂先の時などにはぜひ使用したい。



オーナー針 時短ワカサギ 7本

おすすめは0.8~1.0号のもの。
狐針だと手返しがよく、袖針だとバレにくい。


ダイワ(Daiwa) アイスドリル レギュラーFL 15C(Y)

アイスドリルが借りることができるフィールドであっても他人が何か所も開けるのを待ち続け、
スタートが遅れて朝の一番いい時間を逃してってかなりストレスなので
用意することにしました。


ダイワ(Daiwa) アイスドリル 延長キット 50(Y)

•アイスドリルが約47cm長くなり、厚い氷にも対応できるようになります。


ナカジマ 氷すくい

崩した氷が穴に流れ込んだり、穴そのものが薄く凍ってきたりするので必須アイテムです。
無いと、オモリが落ちなくなったり針が氷に引っかかったりして釣りになりません。


Coleman(コールマン) アイスフィッシングシェルターオート

氷の上は当たり前に寒いのでぜひ欲しいですね・・・
やみくもに建ててからだとポイント移動に困るので
ポイントが決まって(数匹釣れてから)から建てるのがいいと思います。


ダイワ(Daiwa) クリスティア ワカサギ 快適ハリハズシ

針の根元を持ちながらワカサギを外せるので便利です。


ダイワ(Daiwa) クリスティア ワカサギ 仕掛けハンガー

針にエサを付けるとき等に使用します。
絡みにくくなるので手返しが良くなります。


プロックス(PROX) 攻棚ワカサギ電動リールテーブル

電動リールを使うならぜひ用意したいですね。
安価なものから高価なものまでありますが、とりあえず安いもので問題ないと思います。


HONDEX(ホンデックス) PS-610C-WP-BM ワカサギパック BMOバッテリーセット

タナを迷っているうちにいい時間になってしまった経験がたくさんあるので、
今シーズンからは魚探を導入します。


PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー

テント内で食べる温かいものは美味すぎです。


Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント

コールマンの508Aに載せて使います。
ワカサギ用テント内でフリース~ロンTになれます。


  


2020年08月19日

リゾートチェア


先日、10年7カ月使ったオガワのハイバックアームチェアが
とうとうお亡くなりになったので、あこがれだったsnowpeakの
Take!チェアロングを購入しましたって記事を昨日書きましたが、
「家族分すべてTake!チェアロング」にするという私の主張を、
かみさんに猛反対され安価かつ過去に使用最長記録をもつコールマンに。


いわゆるあのサイズ。ちょうどお手頃。(サイズもお値段も)


横から見るとこんな感じ。
背もたれが直角に近いのですが、背中が付く部分は骨組みがないのでゆったり寄りかかれます。
両袖にあるドリンクホルダーも定番ですがこれは便利ですよね。。。


背面には大型のポケットが。
色々入ると思いますが、まずは収納ケースでしょうね^^


たたむ途中で止めてみた。
まさしく定番な折り畳み方。



  


Posted by みおのとおちゃん at 06:00Comments(0)Coleman比較・検討・実験物欲日記

2014年08月15日

大好物のホタテでBBQ

漁港の直売所で猟師さんから直接買ってきたホタテ。
いきがいいのは当たり前。刺身でもいいのですが、
今回は帰ってきたらすっかり夜になっていたというのに焼いちゃいました(笑)



ユニフレームのグリルの登場です。(他はチャコスタ、岩手切炭などいつものセットです。)
ビールは北海道限定サッポロクラシック!

【とおちゃん流の焼き方】
・グリルの上にホタテの平らなほうの殻を下にして焼く。
・蓋が開いたらすぐに裏返して平らなほうの殻を取り除く。(ダッチグローブあると便利)
・殻の中にしょうゆとバターか酒を入れてホタテの身を時々裏返しながら煮る。(出てくる汁はできるだけ流れ出ないようにする。)
・おいしそうになったら出来上がり。
※コツはグリルをできるだけ水平に設置すること。斜めだと汁がこぼれまくります。



今回、遅かったこともありコールマンの286Aを出動させました^^


ユニフレーム(UNIFLAME) ステンレスワイヤー網

標準の網でもいいのですが、丈夫で長持ちするのでこちらを使用しています。


社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級

へんな臭いがなく、家族や仲間で使うのにちょうどよい燃焼時間。
均等な長さに切りそろえてあるのでダッチオーブンにも使いやすい!


ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタII ラージ

UFバーベキューグリル1台分の炭が熾せます。これがあるとウチワが要りません。
着火材に火を付けたら15~20分程度放置しておくだけ。


ロゴス(LOGOS) ファイアーライター×3【お得な3点セット】

雨に濡れても使える着火材です。
チャコスタ1個につき1~2個で着火できます。


スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

こちらを使っています。
子供が足を引っ掛けなくてお勧めです。


Coleman(コールマン) ベンチレーターリフレクター

ランタンって真下はタンクの影に入り、
グリルの上のものの焼け具合が見にくいのですが、
これがあると解決します。


  


Posted by みおのとおちゃん at 22:00Comments(0)UNIFLAMEsnowpeakColemanレシピ調理日記

2014年01月22日

【Coleman】遠赤ヒーターアタッチメント

氷上ワカサギ釣りに向けて、コールマンの遠赤ヒーターアタッチメントを購入してみました。



本体と熱くても取り外せるようにするためのフックがついております。



裏側はこんな感じ。
ちょっと高いかなぁって思ったけど、効果は1万円くらいするガスヒーターより
あるとのことなのでいいのかなぁ?ガスが気化せずうまく温まらないなんてことはなかったです。
しかも極寒の北海道朱鞠内湖!

セットするときは、バーナーに組んでから着火した方が落ち着いて作業できます。
ちょっと溝に合わせにくいので・・・・



大きさもそれほどでもないのでお手軽です。



バランスさえ問題なければ、バーナーの上でお湯が沸かせます。
9-16時までで、追加ポンピングは4回でした。

Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント

テント内を20度近くに温めてくれました。
効果絶大です。
ガスだとなかなか・・・・。とお隣のテントの方は寒そうでした。


Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)

冬に使用するならぜひ!




Coleman(コールマン) エコクリーン
Coleman(コールマン) エコクリーン

燃料はこちらを使っています。





  


Posted by みおのとおちゃん at 22:00Comments(0)Coleman

2010年11月26日

ニューウィンドスクリーン

寒い時や風のある時はガスよりホワイトガソリンのストーブの方が
安心なので頻度が上がるのですが、今まで消えたりしたことはないものの
風で炎が流れる分、思うように加熱できないことがあるんです。
あまり過酷なキャンプはしないけど、折りたたんでスポーツスターⅡ(508A)のケースに入るので
邪魔でもないかなぁ・・・なんて。



折りたたむとこんな感じです。



で、508Aに装着するとこんな感じです。

箱には対応機種一覧がついていて
スポーツスターⅡDX 533-737J
ウルトラライトギアDXコンパクトストーブ 440-749J
アンレデッドコンパクトストーブ 440-740J
スポーツスターⅡ 508A700J
アンレデッドピークワンストーブ 442-700J
ピーク1ポケットストーブ 550B496
ピークワンデタッチャブルストーブ 445A700J
と書いてあります。

まだ実際に使っていないですが、よくあるものより期待できそうな形です。

Coleman(コールマン) ニューウィンドスクリーン
Coleman(コールマン) ニューウィンドスクリーン

とりあえず風のある日に使うまで
スポーツスターⅡのケース内に
眠ってもらいます~


Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)

寒い時の味方です。
北海道の冬の寒空(しかも夜)でも
問題なく使えます。



  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(2)Coleman

2010年10月24日

ショルダーベルトでスチベルの重さ対策!

冷えるし見た目もいいので気に入ってるけど、
重くてしんどいスチールベルトクーラー。
何も入ってなくても7.5kgもあるんだから、
350mlの飲み物の中身だけで(水と想定して)計算して6本で2.1kg。
他にも飲み物や保冷材、食材なんかを入れるとあっという間に15kgくらいになります。
オートキャンプならともかく、道具の移動があるキャンプ場だときついですよね。
特にスチールベルトクーラーはタイヤはなく、奥行があって両サイドのハンドル。
前かがみに持ち運ぶことになり、腰が痛くなります。
腰に持病のある私など、「あ゛っ!!」って結構なります(汗)

それで何かよいものはないかと探してみると・・・・・



ショルダーベルトってあるんですね~。

で、即決で購入したのですが、これがなかなかよいです。



いちいちベルトを金具に通すのかと思ったら、
回してカチャっとすればOK。すぐ使えます。
耐荷重も88kgとなっていて、重たいクーラーも問題ありません。

Coleman(コールマン) ハードクーラーショルダーベルト
Coleman(コールマン) ハードクーラーショルダーベルト

今回買ったのはこれです。
ロゴのうるささは気になりますが、
重たいクーラーを使用してる人はぜひ!


Coleman(コールマン) ハードクーラーショルダーベルト
Coleman(コールマン) ハードクーラーショルダーベルト

小型のモデルにはこちら。
フックによって装着します。



【以下過去のコピペ】
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー

重いけど、やっぱりカッコはいいですよね。




Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー

新モデル登場。




Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー【お買い得3点セット】
Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー【お買い得3点セット】

お得なセット品も登場。




Coleman(コールマン) クーラースタンド
Coleman(コールマン) クーラースタンド

重いクーラーなのでこれくらい頑丈なスタンドをオススメします。




  


Posted by みおのとおちゃん at 22:28Comments(0)Coleman

2010年09月07日

イベントでスチベル使ってみました。

先日、販売用の缶飲料を準備からだと15時間冷す必要があったため、
軽いけどソフトクーラーではムリ!ってことでスチールベルトクーラーを出動させました。
(エアコンの無い暑い鉄道車両内バックヤードで使用。)



保冷は凍らせたペットボトルのみ。

最後の最後までキンキンに冷えてました~。

もちろん重くて腰が痛かったけど・・・・(汗)

壁が薄いわりに保冷力が高く、量が入るのでこういう場面では使いやすいですね~。

●素材:本体(ステンレス)、ラッチ(開閉)部(スチール)、発砲ウレタン、ポリエチレン
●サイズ:約60×42×高さ41cm
●容量:約51L
●重量:約7.5kg
●仕様:ラッチロック、ドレイン

Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー

重いですが、所有欲は満たしてくれます(笑)
肩ベルトがオプションであればいいのになぁ。
前かがみで両サイドの取っ手を持つと腰が痛いです。


Coleman(コールマン) クーラースタンド
Coleman(コールマン) クーラースタンド

クーラー本体が重たいので、
スタンドはコレを強く勧めます。
170kgまで耐えられるとか。


  


Posted by みおのとおちゃん at 23:08Comments(0)Coleman

2009年09月29日

ハンディチェア

コールマンのハンディチェアが440円(今週いっぱい?)になってたので、
他の買い物ついでにポチリ。車に転がしておいても
邪魔にならないので、急に使いたくなったときにはいいかも。

定番な使い方として、スタンドとしての利用を考えてます。
耐加重80kgなのに小型収納ができるって、便利ですよね。
面積が足りなくて実現は難しいですが、重量的には
重たいクーラーボックス(スチベルとか)も楽々載ることに。



こんな感じで使うことを考えてます。



製品自体はこんな感じ。まったりする感じでは使えません。



折りたたむとこんなに小さくなります。



収納ケースに入れておけば、パイプなどに色々ひっかかるのを防げます。

Coleman(コールマン) ハンディチェア
Coleman(コールマン) ハンディチェア

安価で耐久性の高い
スタンドとしての使用もできます。



Coleman(コールマン) ハンディチェア
Coleman(コールマン) ハンディチェア

現在、赤は600円。




  


Posted by みおのとおちゃん at 23:46Comments(0)Coleman

2009年09月26日

ベンチレーターリフレクター

キャンプをはじめた時に安かったからと買ったものの、
あまり便利と感じず(ランタンは横方向にあるので)に
物置で保管してあったのですが、
先日、実家の両親がスクリーンタープ天井のフックに
ランタンを吊っておくと、BBQの肉の焼け具合が
わかりにくいと言い出し、急に思い出して使ってみました。



もうビックリです。
真上にある場合はこんなに明るくなるんですね。



せっかくなので、今後は照明が上になるように
ランタンの配置を工夫しようと思いました。

Coleman(コールマン) ベンチレーターリフレクター
Coleman(コールマン) ベンチレーターリフレクター

真上に照明を配置できる場合は
ぜひ使いましょう。かなり明るくなります。



Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン

このランタンに使用しました。
かなり明るくなります。




  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(2)Coleman

2009年07月25日

バースデーランタン

数年前に買ったうちのランタン286A。
買った時は値上がり前の勢いだったんですけど、
帰って開梱してびっくり。娘の誕生年月が刻印されている!



わかりにくいですが、『10     05』って刻印されているのが見えますね。
2005年10月製!あの時は感動しました。
大事に使わなきゃなぁ。(特にタンク部)
・・・・大事に使ってるつもりなのに、結構傷ついてますね(汗)

Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン

サイト内をお部屋化するほど
明るくしないなら
十分すぎる明るさです。



Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン

大型のツーマントルランタンです。
光量が欲しい方に。




Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン

光量が欲しい方に。かなり明るいです。






  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(2)Coleman

2009年07月24日

ランタン・ストーブのメンテ道具たち



うちで使ってるホワイトガソリン式のランタンとストーブ類(ツーバーナーなど)の
メンテナンス道具を並べてみました。
メンテ道具ではありますが、これらはキャンプ時に毎回持ち歩いています。
理由は簡単。使おうとしたら調子が悪かったなんて悲しいから。
暗い中、焼肉をして生肉を口に入れた経験が過去にあるんですよね~。

キャンプの夜って暗いのが当り前なので、灯りがないと家族もかわいそう。
だからメンテナンス道具や関連周辺道具は現地でも使えるようにしておきたいですね。

<関連記事>
【ガソリンフィラー】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/t775425
【フューエル ファネル】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/t775715
【残ガソリン抜き取りポンプ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/t775726
【リュブリカント】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/t775736
【スーパーレンチ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/t775749

Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII
Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII

フューエルファネルかこれかどちらかは持っていきたいですね。





Coleman(コールマン) フューエル ファネル
Coleman(コールマン) フューエル ファネル

ガソリンフィラーかこれかどちらかは持っていきたいですね。





Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ
Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ

家へ帰ってからやるとなると面倒なのでキャンプ場で朝に作業してしまいましょう。




Coleman(コールマン) リュブリカント
Coleman(コールマン) リュブリカント

あれ?と思った時にすぐ使えるとストレスなく作業できます。





Coleman(コールマン) スーパーレンチ
Coleman(コールマン) スーパーレンチ

分解を伴うトラブルがあった場合は重要アイテムになります。





Coleman(コールマン) マントル(21A型)
Coleman(コールマン) マントル(21A型)

替えのマントルは必ず持参しましょう。





Coleman(コールマン) エコクリーン
Coleman(コールマン) エコクリーン

現地で燃料を忘れていることに気付くほど切ないことはありません。
必ず準備時にチェックしましょう。




他にはロングライター類(タバコを吸わない人はライター類を忘れやすい)や、
ハサミ(マントルを結びつけた後に余分な部分を切る)など。
各種ジェネレーターもいきなりは悪くなりにくい部分ですが、予備があると安心です。
これらをひとつにまとめられる容器などへ入れて、そのまま持ち出せると便利です。

Coleman(コールマン) フューエルキャリーケース
Coleman(コールマン) フューエルキャリーケース

これだとひとつにまとまってよいですね。





  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)Coleman

2009年07月23日

スーパーレンチ

コールマンの道具ってアメリカの規格だからか、
締付け工具のサイズが手持ちのサイズと合わないんですよね。
向こうはインチ規格だからのようです。

なので、わざわざメンテナンスする際にホームセンター等で
インチ規格のスパナ・レンチなんかを何本も揃えると結構な出費になってしまいます。
(インチ規格品は100円ショップでも滅多にお目にかかれません)
そういう問題を簡単に解決してくれるのがこの製品。



たったひとつで燃焼道具のメンテナンス作業がほとんどできるので、
安くかつ効率よく作業を終えることができますよ。

<関連記事>
【ガソリンフィラー】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775425
【フューエル ファネル】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775715
【残ガソリン抜き取りポンプ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775726
【リュブリカント】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775736
【ランタン・ストーブのメンテ道具たち】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775762

Coleman(コールマン) スーパーレンチ
Coleman(コールマン) スーパーレンチ

持っていて損はしません。





  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)Coleman

2009年07月22日

リュブリカント

コールマンのホワイトガソリン式ランタンやストーブを
ポンピングしている時に、スムーズさを感じなくなることが
たまにあるのですが、そういうときに使用します。
シーズンオフ時などのメンテでポンプ部分を分解清掃した際に、
潤滑油をさすのですが、その時にも使います。



で、どこにさせばいいのか?



ここです。ポンプ部に小さな穴が開いているのですが、
ここが注油専用の穴です。ここに数滴さすだけです。
一度買えば、気が遠くなるほど使えるだけの量が入ってますので、
ある意味一生モノの道具でしょう。(なくなる前に経年劣化しそう)

<関連記事>
【ガソリンフィラー】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775425
【フューエル ファネル】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775715
【残ガソリン抜き取りポンプ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775726
【スーパーレンチ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775749
【ランタン・ストーブのメンテ道具たち】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775762

Coleman(コールマン) リュブリカント
Coleman(コールマン) リュブリカント

ある意味一生モノ。





  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)Coleman

2009年07月21日

残ガソリン抜き取りポンプ

燃料ってランタンやストーブの中に入れっぱなしにすると
短期では問題なくても冬のシーズンオフ時など、長期保管時に
そのままにしていると道具の調子が悪くなることがあります。
(もちろん、帰ってくるたびに抜いた方がよい)
そんな時に使う道具です。



こんな状態(できれば缶は少し低い位置に)にして、
ポンピングするだけで、かなりしっかり燃料を抜くことができます。
(もちろん100%とはいきません)



セット方法は金属のついている部分をランタンやストーブに入れて、
黒いゴムのフタを給油口にねじ込みます。あとはホースの反対側を
戻したい容器に差し込むだけ。単純な仕組みなので簡単だし壊れにくいです。

<関連記事>
【ガソリンフィラー】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775425
【フューエル ファネル】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775715
【リュブリカント】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775736
【スーパーレンチ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775749
【ランタン・ストーブのメンテ道具たち】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775762

Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ
Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ

道具を大事に使う人はぜひ。





  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)Coleman

2009年07月20日

フューエル ファネル



これもコールマンの道具にホワイトガソリンを給油するための定番アイテムです。
ただの漏斗(じょうご)ですが、ちゃんと工夫された道具です。
フィルターがついているので不純物(砂など)に弱いホワイトガソリンの
燃焼道具にやさしいし、形状が形状ですので、ガソリンフィラーのように
燃料缶が純正じゃなくても給油することができます。
(フィラーは純正缶のネジピッチに合ってる。スノーピークの缶は使用できなかった。)
満タン時に給油が止まるのも良いところです。(アテにしすぎは禁物)

さて、最初の給油するガソリン缶の写真は残量が少なくなってきた時の向きです。
缶の中にガソリン量が多い場合は下の写真のようにしないと、入れにくいです。


ガソリン缶って4リッターの方が割安ですが、1リッター缶が扱いやすいので
入替することが多いのですが、そういう場合にも使える道具なので、
純正ガソリンにこだわらずにガソリンを使う人は、
ガソリンフィラーよりフューエルファネルがオススメです。

<関連記事>
【ガソリンフィラー】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775425
【残ガソリン抜き取りポンプ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775726
【リュブリカント】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775736
【スーパーレンチ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775749
【ランタン・ストーブのメンテ道具たち】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775762

Coleman(コールマン) フューエル ファネル
Coleman(コールマン) フューエル ファネル

定番の道具です。





  


Posted by みおのとおちゃん at 00:10Comments(2)Coleman

2009年07月18日

ガソリンフィラーII

コールマンの道具にホワイトガソリンを給油するための定番アイテムです。
タイトルとは違ってガソリンフィラーIを使ってたりするのですが・・・。
IIになってから、ガソリン漏れがずいぶん改善されたみたいですね。



以前のモデルはこの黄色の↑印の部分から、漏れまくってたんですよね~。
そういうのが面倒でフューエルファネルを使うことが多かったのですが、
差込口付近にある黒いゴムリングを↑印の位置にして、
差し込む際にしっかり押し付けるようにしたら少しは減りました。
まだまだ改善の余地はありそうですが・・・。

フューエルファネルの説明はこちら→http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775715.html



使い方は差し込んで押し付けると給油。
止まったら引き抜き、量を確認して終了。

割安な4リッター缶はでかすぎるので、
1リッター缶に移して使っているのですが、その時にもガソリンフィラーを使用してます。



<関連記事>

【フューエル ファネル】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775715
【残ガソリン抜き取りポンプ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775726
【リュブリカント】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775736
【スーパーレンチ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775749
【ランタン・ストーブのメンテ道具たち】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775762

Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII
Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII

定番の道具ですね。





  


Posted by みおのとおちゃん at 23:30Comments(0)Coleman

2009年04月06日

ハイスタンド

コールマンのツーバーナーを置く台として定番な製品ですが、
もうひとつ定番の使い方があります。
今さらな感じたっぷりですが、ちょっと紹介します。
キャンプでの調理ってちょっと凝ったものを作ると
作業台が足りなくなりますよね?(え?ならないって?汗)
足りなくならなくても、夫婦でとか親子で並んで作業する時は幅が欲しいはず。

そこで役立つのがこの組み合わせ。



食材の準備段階なのでコンロはいらないと仮定し、ツーバーナーはセットしません。
その代わり、ユニフレームのキッチンスタンド用追加天板を置きます。
これがなかなか良いサイズ。もちろん、同じくらいのサイズにカットした板でも可。
ユニフレームのキッチンスタンドと同じくらいの高さの作業台が出来上がり。
これがなかなか使えます。具体的にどうこうじゃなく何にでも使えるので。
天板の価格が安いか高いかは考え方にもよりますが、
板を買って、切ってペーパー掛けて塗装するだけで結構な額になります。
仕上げのキレイさまで考えれば『買い』でしょう。



収納時に場所をとらないのも良いところですね。

Coleman(コールマン) ハイスタンドIII
Coleman(コールマン) ハイスタンドIII

耐荷量150kgという安心感もうれしいですね。





ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド用 追加天板
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド用 追加天板

軽く仕上がりも良い感じです。





  


Posted by みおのとおちゃん at 23:28Comments(0)Coleman

2008年11月15日

クーラースタンド

わが家の大変重いスチールベルトクーラー君。
普通のクーラースタンドでは強度的に心配だったので、この製品を選びました。

特徴はなんと言っても頑丈さ。
ここまで頑丈にする意味ってあるのだろうか?って思うくらい頑丈です。
スチールベルトクーラーに2泊3日分の食材、飲み物、氷を入れてのせても
びくともしません。

重いクーラーを使っている人にオススメな製品です。
頑丈な割りにコンパクトになるし、過度に重くもないところも良いところです。
高さが3段階選べるところもうれしい機能です。(しかもクーラーを置いてちょうどよい高さ)

良くない点は、
強度を出すために見た目よりは、あちこち組まなければならないので
面倒なのと、その際に部品に手をはさみそうになることです。

Coleman(コールマン) クーラースタンド
Coleman(コールマン) クーラースタンド

頑丈な物が欲しい方に!





  


Posted by みおのとおちゃん at 13:32Comments(0)Coleman

2008年11月13日

パワーハウスツーバーナー413H

定番のホワイトガソリンツーバーナーです。


いい写真ない・・・。

良い点は、
・作りが単純なため壊れにくいこと。壊れても補修しやすいこと。
・メンテナンスパーツ(消耗品含む)が簡単に手に入ること。
・頑丈なため、重いダッチオーブンなどを乗せても問題ないこと。

良くない点は、
・デカイ、重い!
・あまり大型の鍋は、面積的に乗らない。または、乗せるととなりのバーナーがつけられない。
・サブバーナー単体で着火できない。
・メインバーナーの火力を調節するとサブバーナーの火力に影響する。
・そのまま積むと車の中で金属がぶつかる音をキャンプ場まで聞き続けることになる。

乱暴かつ、いい加減に扱っても簡単には壊れないのでアウトドア向きではありますが、
かなりな場所をとるので、積載容量を考えての購入をオススメします。

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー

定番のツーバーナー





Coleman(コールマン) ホワイトガソリン 1L
Coleman(コールマン) ホワイトガソリン 1L

この缶に4リッター缶から移して使っています。





Coleman(コールマン) エコクリーン
Coleman(コールマン) エコクリーン

この缶から1リットル缶に移して使っています。





Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII
Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII

純正缶に付ける事ができます。





Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ
Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ

燃料がタンク内に余っている場合、
次の機会までしばらく先ならコレで抜きましょう。




Coleman(コールマン) マルチツーバーナーケース2
Coleman(コールマン) マルチツーバーナーケース2

ケースもあります。





  


Posted by みおのとおちゃん at 21:44Comments(0)Coleman

2008年11月11日

ハンギングドライネット

定番アイテムですね。
適当なところにフックをかけてぶら下げて食器乾燥に使います。
わが家ではランタンを使わないとき、スノーピークのパイルドライバーにかけることが多いです。
また、食器だけではなく、ダッチオーブン等で作ったデザート類の粗熱とりにも使っています。
※熱いままクーラーにしまえないので。キャンプでケーキ作るのって変?

燻製作り(風乾時など)にも使えそうに見えますが、
オススメできません。ネットの目が細かいので汚れると清掃にひと苦労です。

・・・・そう考えると干物ネットでもよいのでは?

全くそのとおりですが、雰囲気的に・・・・。ねぇ。汗

コンパクトに収納できるし、まぁ分けて使いましょうよ!といったところです。

Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
Coleman(コールマン) ハンギングドライネット

定番アイテムです。





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 燻製 干しかご
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 燻製 干しかご

比較のために・・・。  


Posted by みおのとおちゃん at 13:01Comments(0)Coleman