ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月31日

マルチコンテナM

ペグバッグとして使ってます。生地が丈夫なので重たいソリステ等を、
たくさん入れておくにはいいです。



今回、久しぶりに在庫チェックをしてみると・・・・

・アルミペグ×4
・ソリッドステーク20×18
・ソリッドステーク30×10
・ソリッドステーク40×4
・ちびペグ×20
・ペグハンマーPro.C
・ペグハンマーPro.C交換銅ヘッド
・引掛け坊主×1

・・・・が入ってました。あれれ?ソリステ20が2本足りない?
今後、ソリステ30が6本追加の予定です。
まだまだ入るから他に何を入れようかな?








ナチュラムさんに銅ヘッドのタイプがおいていないのはなぜ・・・


  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)snowpeak

2009年07月30日

【レシピ】どら焼き

スキレットや、キャンプダッチのフタにオススメなメニューです。
つぶあんは市販品を使いました。
写真では100スキを使用してますが、小さい物はひっくり返しにくいです。



【用意するもの】
・薄力粉       200g
・ベーキングパウダー   5g
・卵           3個
・上白糖       100g
・はちみつ       60g
・水         100cc
・つぶあん      300g


ボウルに卵を割り入れ、溶く。


上白糖、はちみつ、水、を加えて白っぽくなるまで泡立てる。
薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、さらに混ぜる。


ラップをして30分程度置く。


弱火でプレヒートしたスキレットにスプーン2杯分の材料を入れて焼く。


焼けたら裏面も焼く。
これを繰り返して偶数枚仕込む。


間につぶあんをはさんで出来上がり。

LODGE(ロッジ) LOGIC 12インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 12インチスキレット

大きい物ほど裏返しやすいです。





LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット

8~10インチくらいがちょうど良いサイズです。





LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット

8~10インチくらいがちょうど良いサイズです。





ユニフレーム(UNIFLAME) スキレット 10インチ
ユニフレーム(UNIFLAME) スキレット 10インチ

慣れれば黒皮鉄板製でもおいしく作れます。





LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー
LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー

フタが浅くて裏返しやすいです。





LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン
LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン

キャンプオーブンでも作れます。(フタで焼く)





  


Posted by みおのとおちゃん at 22:08Comments(2)パン・デザート

2009年07月26日

【レシピ】スープカレー



以前ネットで見かけたレシピをダッチオーブン用にアレンジして
保管しておいたものです。今回は結構大掛かりです。
12インチディープのダッチオーブンとコンボクッカー、サービングポットで作りました。


【用意するもの】6人分
分量は各項目に記載

ブイヨン作りに12インチディープ、
漉すのに4L入るボウルか鍋とザル・裏ごし機、
ペーストを作るスキレットかコンボクッカー、
具材を素揚げするためにサービングポット等、
各種容量の鍋や調理器具が多数必要。詳しくは写真参照。



【ブイヨン】

・チキンレッグ    6本(今回は2本)
・鶏がら     350g(レッグ不足分として)
・鶏モモ肉    600g(レッグ不足分として)
・コンソメ      2個
・おろしにんにく 小さじ1
・おろししょうが 小さじ1
・ローリエ      2枚
・水         4L

ダッチオーブンに水、チキンレッグ、ローリエを入れてあくを取りながら中火で30分煮込む。
にんにく、しょうが、コンソメを入れて弱火でさらに30分煮込んでからチキンレッグを取り出す。



【ペースト】工程1

・オリーブ油      適量
・たまねぎ       2個(みじん切り)
・おろしにんにく  大さじ1
・おろししょうが  大さじ1
・トマトピューレ  大さじ2(なければケチャップ)
・赤ワイン     大さじ1
・パイナップルジュース  大さじ1
・シナモンパウダー 小さじ1/2
・クミンパウダー  小さじ1

コンボクッカーやスキレットにオリーブ油を入れて加熱し、
シナモン、クミンを入れて香りを立ててからたまねぎを加えて炒める。



【ペースト】工程2

たまねぎの色が変わってきたらにんにくとしょうがをなじませて、
トマトピューレ、赤ワイン、パイナップルジュースを混ぜて火を止める。



【具材準備】

・じゃがいも     3個(1口大に切る)
・にんじん      1本(1口大に切る)
・ピーマン      3個(大きめに切る)
・ゆで卵       3個(半分に切る)

じゃがいも、にんじんは塩茹でしておき、ゆで卵以外の具材を素揚げする。



【仕上げ】ブイヨン、ペースト、スパイス類を合わせる

・ナンプラー    30cc
・ケチャップ   大さじ1
・コリアンダーパウダー 10g
・クミンパウダー  10g
・カレーパウダー   5g
・カルダモン   小さじ1
・ガラムマサラ  小さじ1/2(好みで調節)
・カイエンペッパー 小さじ1/2(好みで調節)
・バジル     小さじ1/2(好みで調節)

ブイヨンとペーストを弱火で30分混ぜ合わせて漉し、
鍋に戻して中火にかけ、ナンプラー、ケチャップ、スパイス類を入れて
混ぜ合わせ、チキンレッグを入れる。(塩で味を調えてもよい)



【盛り付け】

皿に具材を入れてからスープを盛り付けて出来上がり。

ユニフレーム(UNIFLAME) UFダッチオーブン12インチ

今回煮込みに使用したのはこちら。
大きくて扱いにくいのですがなんだかんだ外でも中でも使っています。


LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー

今回炒め作業はロッジのコンボクッカーを使用しました。



SOTO ステンレスダッチオーブン

洗いやすくニオイも付きにくく熱の当たりもやわらかなので
このメニューに向いています。


  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(2)スープ・煮込み

2009年07月25日

バースデーランタン

数年前に買ったうちのランタン286A。
買った時は値上がり前の勢いだったんですけど、
帰って開梱してびっくり。娘の誕生年月が刻印されている!



わかりにくいですが、『10     05』って刻印されているのが見えますね。
2005年10月製!あの時は感動しました。
大事に使わなきゃなぁ。(特にタンク部)
・・・・大事に使ってるつもりなのに、結構傷ついてますね(汗)

Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン

サイト内をお部屋化するほど
明るくしないなら
十分すぎる明るさです。



Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン

大型のツーマントルランタンです。
光量が欲しい方に。




Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン

光量が欲しい方に。かなり明るいです。






  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(2)Coleman

2009年07月24日

ハンディGPSで三角点探し

山の状態(雪や笹など)によっては、
どこがピーク(仮に三角点)かわからなかったり、
特定の場所がわかりにくかったりすることがあります。
(わかりにくい場所であるかどうかは、
国土地理院のサイトにアクセスするとわかります。)
測量に携わる人でも、踏査・選点時等に笹が深いと三角点を見つけることも
ままならないことがあります。

国土地理院の基準点成果等閲覧サービス
http://sokuservice1.gsi.go.jp/

たとえば・・・・


埋標が大正5年。笹が多くて800mの距離なのに徒歩約1時間。
もちろん途中から道なし。そんな笹薮から15~18cmの石標を探し出すのは
プロでもかなり困難です。
そんな時に役に立つのがハンディGPS。

 
三角点なら国土地理院のサイトで世界測地系の経緯度が調べられるので
本体に記録(登録→ポイント記録→点名・位置を入力)しておけば、
どの方角に何m行ったところにあるかがわかります。
(ルート→新規→次ポイント選択→ポイント→点名で選択し、コンパスのモードにすると矢印が出る)
※電子コンパス付の場合です。
手元の資料が日本測地系だったり平面直角座標系だったり(またその両方)する場合は、
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/tky2jgd/
のサイト内で世界測地系に変換したり、経緯度に変換できます。

あとは、現地で矢印の方角を意識しながら歩くだけ。
※直線的に行くと崖などで行けない事があるので地形を確認すること。

谷底など極端に電波の悪い地域では精度が落ちますが、
高い場所にあることが多い三角点などの場合は大抵OKです。

本日も普通10mも入れば方向感覚がなくなるような、
背丈より高い笹やイタドリをかき分けて山に入り、無事、某点を探し当てました。
(帰りは駐車した場所を記録しておいて、同じ方法で下山)

キャンプレクレーションで宝探しをしても楽しいでしょうね~。

GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版
GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版

これを使ってます。もちろん別途、地図ソフトや電池が必要になります。





GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)
GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)

上記モデルとの違いは『電子コンパス』止まった時に地図が進行方向を向いてくれるかどうか。かなり違います。




GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版
GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版

ちょっと大きいですがボタンの配置的に扱いはしやすいようです。





GARMIN(ガーミン) 日本地形図 TOPO-10M VER.8 DVD版
GARMIN(ガーミン) 日本地形図 TOPO-10M VER.8 DVD版

単品でGPSを購入してもこれがないと意味があまりありません。





GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版 10M等高線データセット
GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版 10M等高線データセット

オススメはこれ。最終的に揃えなくてはいけないものがセットされてます。私の現在の構成もこんな感じです。



GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)10M等高線データセット
GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)10M等高線データセット

電子コンパスなしを買うならこちら。




GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版 等高線地図データ&ケース、エネループセット+SDカード2G
GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版 等高線地図データ&ケース、エネループセット+SDカード2G

これもセット品。ケースまで付いてきます。




GARMIN(ガーミン) eTrex Venture HC(イートレックス ベンチャーHC)
GARMIN(ガーミン) eTrex Venture HC(イートレックス ベンチャーHC)

ログとりと軌跡図メインで使うならこれで充分です。同じようなことはできます。





GARMIN(ガーミン) Colorado(コロラド) 300 日本語版
GARMIN(ガーミン) Colorado(コロラド) 300 日本語版

見やすく格好も良いですが山で使うにはバッテリーの寿命が心配ですね。





  



Posted by みおのとおちゃん at 21:34Comments(0)GARMIN

2009年07月24日

ランタン・ストーブのメンテ道具たち



うちで使ってるホワイトガソリン式のランタンとストーブ類(ツーバーナーなど)の
メンテナンス道具を並べてみました。
メンテ道具ではありますが、これらはキャンプ時に毎回持ち歩いています。
理由は簡単。使おうとしたら調子が悪かったなんて悲しいから。
暗い中、焼肉をして生肉を口に入れた経験が過去にあるんですよね~。

キャンプの夜って暗いのが当り前なので、灯りがないと家族もかわいそう。
だからメンテナンス道具や関連周辺道具は現地でも使えるようにしておきたいですね。

<関連記事>
【ガソリンフィラー】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/t775425
【フューエル ファネル】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/t775715
【残ガソリン抜き取りポンプ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/t775726
【リュブリカント】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/t775736
【スーパーレンチ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/t775749

Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII
Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII

フューエルファネルかこれかどちらかは持っていきたいですね。





Coleman(コールマン) フューエル ファネル
Coleman(コールマン) フューエル ファネル

ガソリンフィラーかこれかどちらかは持っていきたいですね。





Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ
Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ

家へ帰ってからやるとなると面倒なのでキャンプ場で朝に作業してしまいましょう。




Coleman(コールマン) リュブリカント
Coleman(コールマン) リュブリカント

あれ?と思った時にすぐ使えるとストレスなく作業できます。





Coleman(コールマン) スーパーレンチ
Coleman(コールマン) スーパーレンチ

分解を伴うトラブルがあった場合は重要アイテムになります。





Coleman(コールマン) マントル(21A型)
Coleman(コールマン) マントル(21A型)

替えのマントルは必ず持参しましょう。





Coleman(コールマン) エコクリーン
Coleman(コールマン) エコクリーン

現地で燃料を忘れていることに気付くほど切ないことはありません。
必ず準備時にチェックしましょう。




他にはロングライター類(タバコを吸わない人はライター類を忘れやすい)や、
ハサミ(マントルを結びつけた後に余分な部分を切る)など。
各種ジェネレーターもいきなりは悪くなりにくい部分ですが、予備があると安心です。
これらをひとつにまとめられる容器などへ入れて、そのまま持ち出せると便利です。

Coleman(コールマン) フューエルキャリーケース
Coleman(コールマン) フューエルキャリーケース

これだとひとつにまとまってよいですね。





  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)Coleman

2009年07月23日

スーパーレンチ

コールマンの道具ってアメリカの規格だからか、
締付け工具のサイズが手持ちのサイズと合わないんですよね。
向こうはインチ規格だからのようです。

なので、わざわざメンテナンスする際にホームセンター等で
インチ規格のスパナ・レンチなんかを何本も揃えると結構な出費になってしまいます。
(インチ規格品は100円ショップでも滅多にお目にかかれません)
そういう問題を簡単に解決してくれるのがこの製品。



たったひとつで燃焼道具のメンテナンス作業がほとんどできるので、
安くかつ効率よく作業を終えることができますよ。

<関連記事>
【ガソリンフィラー】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775425
【フューエル ファネル】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775715
【残ガソリン抜き取りポンプ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775726
【リュブリカント】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775736
【ランタン・ストーブのメンテ道具たち】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775762

Coleman(コールマン) スーパーレンチ
Coleman(コールマン) スーパーレンチ

持っていて損はしません。





  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)Coleman

2009年07月22日

昇天の滝へ



先日、愛別岳を目指して登山を開始したところ、1時間強ほど進んだところで
震えが止まらず引き返しました。この日の気温は駐車場で10度。
夜露で服が濡れ、登山道が沢沿いなことで体温が下がったのかな?
最近、同じ大雪山系の山で遭難騒ぎがあったばかりだし、
天候も崩れてきたし等の理由をつけて途中下山。



暖かい日なら涼しげでいいんだけど・・・・。

 

そんなこんなで、最終目的地は昇天の滝で終わったのでした。



途中、登山道が小崩落してました。滑ったら川の方へ行っちゃいます。



行程が短かったので3Dシミュレーションしてもイマイチですね。

体調の良いの暖かい日にリベンジしようと思ってます。  


Posted by みおのとおちゃん at 23:14Comments(0)山行日記

2009年07月22日

リュブリカント

コールマンのホワイトガソリン式ランタンやストーブを
ポンピングしている時に、スムーズさを感じなくなることが
たまにあるのですが、そういうときに使用します。
シーズンオフ時などのメンテでポンプ部分を分解清掃した際に、
潤滑油をさすのですが、その時にも使います。



で、どこにさせばいいのか?



ここです。ポンプ部に小さな穴が開いているのですが、
ここが注油専用の穴です。ここに数滴さすだけです。
一度買えば、気が遠くなるほど使えるだけの量が入ってますので、
ある意味一生モノの道具でしょう。(なくなる前に経年劣化しそう)

<関連記事>
【ガソリンフィラー】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775425
【フューエル ファネル】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775715
【残ガソリン抜き取りポンプ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775726
【スーパーレンチ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775749
【ランタン・ストーブのメンテ道具たち】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775762

Coleman(コールマン) リュブリカント
Coleman(コールマン) リュブリカント

ある意味一生モノ。





  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)Coleman

2009年07月21日

【レシピ?】特売のステーキ



カミさんが特売のステーキ肉(一応国産)を買ってきたので
Lodgeのスキレット(12インチ)で焼きました。
安い肉でもスキレットで焼くとおいしく仕上がりますよ~。

1.肉を冷蔵庫から出して常温にする。(冷たくない程度でもOK。ついでに塩コショウしておく。)
2.しっかりプレヒートしたスキレットに油を敷き、スライスしたニンニクを炒める。
3.ニンニクから香りが出たら取り出して肉を焼く。
4.裏を見て焼色がついていたら裏返す。
5.そのまま裏側も焼色を付ける。(この間ずっと)
6.焼色がついたら中火にして火をとおす。(このあたりだとレアくらい。)
7.裏返してまた火を少しとおして盛り付ける。

やり方は色々あるようですが、これくらいが失敗が少なくて良さそうです。
スキレットに肉が張りついた場合は、最初のプレヒートが足りません。
(経験上、完全にブラック化する前もこの方法で張りついたことはないので)
コゲを恐れずガンガン余熱し、さっさと仕上げましょう。

スキレットの素材は個人的に鋳物がオススメです。
また、今回スキレットの記事となってますが、
ダッチオーブンのフタを裏返して作ったってちゃんとおいしく作れます。

LODGE(ロッジ) LOGIC 12インチスキレット

今回使用のモデルはこれのロジックじゃない物。


LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット

10インチくらいが扱いやすいですが、
わが家では12インチをよく使います。


LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット

お肉のサイズや枚数により8インチでも。


ユニフレーム(UNIFLAME) スキレット 10インチ

黒皮鉄板製でもおいしく作れます。


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ トング

裏返しはこちらを使っています。
先が浮くようになっているのでキッチンに直置きしています。


  


Posted by みおのとおちゃん at 11:40Comments(2)ロースト・ソテー

2009年07月21日

残ガソリン抜き取りポンプ

燃料ってランタンやストーブの中に入れっぱなしにすると
短期では問題なくても冬のシーズンオフ時など、長期保管時に
そのままにしていると道具の調子が悪くなることがあります。
(もちろん、帰ってくるたびに抜いた方がよい)
そんな時に使う道具です。



こんな状態(できれば缶は少し低い位置に)にして、
ポンピングするだけで、かなりしっかり燃料を抜くことができます。
(もちろん100%とはいきません)



セット方法は金属のついている部分をランタンやストーブに入れて、
黒いゴムのフタを給油口にねじ込みます。あとはホースの反対側を
戻したい容器に差し込むだけ。単純な仕組みなので簡単だし壊れにくいです。

<関連記事>
【ガソリンフィラー】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775425
【フューエル ファネル】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775715
【リュブリカント】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775736
【スーパーレンチ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775749
【ランタン・ストーブのメンテ道具たち】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775762

Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ
Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ

道具を大事に使う人はぜひ。





  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)Coleman

2009年07月20日

フューエル ファネル



これもコールマンの道具にホワイトガソリンを給油するための定番アイテムです。
ただの漏斗(じょうご)ですが、ちゃんと工夫された道具です。
フィルターがついているので不純物(砂など)に弱いホワイトガソリンの
燃焼道具にやさしいし、形状が形状ですので、ガソリンフィラーのように
燃料缶が純正じゃなくても給油することができます。
(フィラーは純正缶のネジピッチに合ってる。スノーピークの缶は使用できなかった。)
満タン時に給油が止まるのも良いところです。(アテにしすぎは禁物)

さて、最初の給油するガソリン缶の写真は残量が少なくなってきた時の向きです。
缶の中にガソリン量が多い場合は下の写真のようにしないと、入れにくいです。


ガソリン缶って4リッターの方が割安ですが、1リッター缶が扱いやすいので
入替することが多いのですが、そういう場合にも使える道具なので、
純正ガソリンにこだわらずにガソリンを使う人は、
ガソリンフィラーよりフューエルファネルがオススメです。

<関連記事>
【ガソリンフィラー】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775425
【残ガソリン抜き取りポンプ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775726
【リュブリカント】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775736
【スーパーレンチ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775749
【ランタン・ストーブのメンテ道具たち】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775762

Coleman(コールマン) フューエル ファネル
Coleman(コールマン) フューエル ファネル

定番の道具です。





  


Posted by みおのとおちゃん at 00:10Comments(2)Coleman

2009年07月19日

【レシピ】いかめし


母が作るいかめしを観察してレシピ化してみました。
10インチくらいのダッチオーブンやコンボクッカーがちょうど良いサイズです。

【用意するもの】

・もち米    カップ1(イカの大きさで加減)
・イカ      中3杯(胴のみ)
・昆布だし汁  630cc
・醤油      50cc
・酒       50cc
・みりん     50cc
・砂糖     大さじ3
※もち米は洗い、2時間程度水を吸わせておく。


もち米以外の材料を合わせる。


イカにザルで水を切ったもち米を7分目まで入れる。
(分量は単純に3等分でも可)


串などでとめる。


ダッチオーブンに材料を全て入れて、落し蓋をして中火で30~40分煮る。


煮終ったら常温になるまで待ってから、食べやすい大きさに切ってできあがり。




ユニフレーム(UNIFLAME) UFダッチオーブン10インチ+ダッチトート10インチ【2点セット】

キャリーバッグ付きもあります。
車を汚したくない等の理由で欲しくなりますよね。


SOTO ステンレスダッチオーブン

根強い人気のステンレス。スチールたわしでガシガシやれるのは魅力。
プレヒートはじっくりしましょう。


スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン26

少々高価ですが、これ一台で何役もできてしまいます。
複数所有するよりまずこれ一台で色々作るのもいいですね^^


  


Posted by みおのとおちゃん at 00:01Comments(0)ご飯・麺類

2009年07月18日

ガソリンフィラーII

コールマンの道具にホワイトガソリンを給油するための定番アイテムです。
タイトルとは違ってガソリンフィラーIを使ってたりするのですが・・・。
IIになってから、ガソリン漏れがずいぶん改善されたみたいですね。



以前のモデルはこの黄色の↑印の部分から、漏れまくってたんですよね~。
そういうのが面倒でフューエルファネルを使うことが多かったのですが、
差込口付近にある黒いゴムリングを↑印の位置にして、
差し込む際にしっかり押し付けるようにしたら少しは減りました。
まだまだ改善の余地はありそうですが・・・。

フューエルファネルの説明はこちら→http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775715.html



使い方は差し込んで押し付けると給油。
止まったら引き抜き、量を確認して終了。

割安な4リッター缶はでかすぎるので、
1リッター缶に移して使っているのですが、その時にもガソリンフィラーを使用してます。



<関連記事>

【フューエル ファネル】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775715
【残ガソリン抜き取りポンプ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775726
【リュブリカント】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775736
【スーパーレンチ】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775749
【ランタン・ストーブのメンテ道具たち】
http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e775762

Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII
Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII

定番の道具ですね。





  


Posted by みおのとおちゃん at 23:30Comments(0)Coleman

2009年07月18日

【レシピ】牛丼

今回は牛丼です。
簡単な仕込みをしておけば、キャンプ場でだって簡単に作れますよ。
以前、ネットで見つけたものをキャンプ向けレシピにしてみました。
10インチくらいのダッチオーブンやコンボクッカーがちょうど良いサイズです。



【用意するもの】3~4人分

・ご飯         3合(作り方:http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e649969.html
・牛バラ薄切り肉  400g(アメリカ産の安い物がオススメ)
・たまねぎ      大2個(スライス厚め)
・にんにく       1片(スライス)
・ダシ汁      400cc(鰹と昆布ダシ)
・醤油       大さじ3
・酒        大さじ2
・みりん      大さじ2
・赤ワイン      70cc
・水        大さじ1
・コンソメ       1個
・三温糖  大さじ2・1/2
・牛脂         適宜
・紅しょうが      適宜
牛バラ薄切り肉に赤ワインを混ぜておく。


ダッチオーブンで三温糖を大さじ1の水でカラメルになる一歩手前になるまで煮詰める。


酒、みりん、加えて混ぜ合わせる。
ダシ汁、コンソメ、にんにく、醤油を加えて1~2分煮て火を止め、にんにくを取り除き、別の容器に移す。
※ここまで作っておいてペットボトルに入れてキャンプ用に保存しても可。
※赤ワインに漬けた牛肉は密閉容器に入れてキャンプ場に持ち込む。


一度、ダッチオーブンを洗ってから、プレヒートし、中に牛脂を入れて油分まわしてから、牛バラ薄切り肉を赤ワインごと入れ、軽く炒める。
厚めにスライスしたたまねぎを入れてさらに軽く炒める。


別の容器に移しておいたタレを入れて混ぜる。


蓋をして10分煮込み、蓋をあけて10分煮込む。
※フタをあけて煮詰めて味の濃さを調節。(10分だと薄く感じるかも)


丼にご飯を適量入れ、具をのせる。
紅しょうがをトッピングしてできあがり。




ユニフレーム(UNIFLAME) UFダッチオーブン10インチ+ダッチトート10インチ【2点セット】

キャリーバッグ付きもあります。
車を汚したくない等の理由で欲しくなりますよね。


SOTO ステンレスダッチオーブン

根強い人気のステンレス。スチールたわしでガシガシやれるのは魅力。
プレヒートはじっくりしましょう。


スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン26

少々高価ですが、これ一台で何役もできてしまいます。
複数所有するよりまずこれ一台で色々作るのもいいですね^^


  


Posted by みおのとおちゃん at 09:06Comments(0)ご飯・麺類

2009年07月14日

【大雪山系】黒岳・桂月岳・北鎮岳往復してきました。

先日、大雪山系の黒岳、桂月岳(寄り道)、北鎮岳へ登ってきました。

予定では7時間程度だったのですが、
なんとびっくり。徒歩の部分だけで休憩込約9時間。
(休憩時間を計算に入れていなかった(笑))
しかも重たい一眼レフで写真を撮りながら
ロープウェイやリフト、それらの待ち時間や入山届記入まで入れると
駐車場を起終点として6時~16時半で10時間半!!
ハードでしたが、景色や花、鳥に励まされての楽しい山行でした。



上のGPSでの記録(歩いたなりの距離と高さを縦断的に表した図)を見てください。
リフトを降りるといきなり急な登りです。(しかも残雪もかなりありました。)
最初の山頂の黒岳を越えると、キレイな花や鳥、展望が見えて、励まされるので
それほどきつくはないのですが、黒岳への登りは他の登山客の人数が多かったため
ペースを乱してバテバテになってしまいました。

 

途中ある黒岳石室(宿泊可能)を越えると約40分で、
『御鉢平展望台』があるのですが、ここの景色は絶景です。
あの色彩感覚、広がり感・・・・これを見れただけでも大満足でした。



・・・これがその景色なのですが、写真ではなかなか上手く表現できません。

余裕があれば御鉢平周辺の山をぐるっと回るつもりでしたが、のんびりしすぎてタイムアップ。
北鎮岳まで登って帰る途中に昼食をとり、戻りました。



GPSがあると、いろんな使い方ができて登山の前、最中、後それぞれに楽しめますね。
このコースはどれくらいの時間がかかったとか、きつかったとか、どこがきれいだったとか
色んな記録をとる事ができると次に行く時に参考になるし、帰ってから写真を眺めるように
地図を眺めることができます。私はこの記録を画像として出力し、
画像系ソフトで直接メモを入れて記録してます。

【使用ソフト紹介】
GPSに格納する地図と、PC上で扱う地図(またはソフト)は別物です。
GPSにはTOPO-10を使いますが、PCではカシミール3Dというフリーソフト
使っています。(1,2,4枚目の画像がそう)多機能、高性能なのにフリーソフトってすごいですよね。
カシミール3D入手先→http://www.kashmir3d.com/

GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版
GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版

これを使ってます。もちろん別途、地図ソフトや電池が必要になります。





GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)
GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)

上記モデルとの違いは『電子コンパス』止まった時に地図が進行方向を向いてくれるかどうか。かなり違います。




GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版
GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版

ちょっと大きいですがボタンの配置的に扱いはしやすいようです。





GARMIN(ガーミン) 日本地形図 TOPO-10M VER.8 DVD版
GARMIN(ガーミン) 日本地形図 TOPO-10M VER.8 DVD版

単品でGPSを購入してもこれがないと意味があまりありません。





GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版 10M等高線データセット
GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版 10M等高線データセット

オススメはこれ。最終的に揃えなくてはいけないものがセットされてます。私の現在の構成もこんな感じです。



GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)10M等高線データセット
GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)10M等高線データセット

電子コンパスなしを買うならこちら。




GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版 等高線地図データ&ケース、エネループセット+SDカード2G
GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版 等高線地図データ&ケース、エネループセット+SDカード2G

これもセット品。ケースまで付いてきます。




GARMIN(ガーミン) eTrex Venture HC(イートレックス ベンチャーHC)
GARMIN(ガーミン) eTrex Venture HC(イートレックス ベンチャーHC)

ログとりと軌跡図メインで使うならこれで充分です。





GARMIN(ガーミン) Colorado(コロラド) 300 日本語版
GARMIN(ガーミン) Colorado(コロラド) 300 日本語版

見やすく格好も良いですが山で使うにはバッテリーの寿命が心配ですね。





  


Posted by みおのとおちゃん at 22:43Comments(4)GARMIN

2009年07月13日

【清掃】ポーレックスセラミックコーヒーミル

今回はhttp://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e642233.htmlの続きで、
じゃ、どうやって清掃しているかを書きます。
※箱が手元にないので正しい方法かはわかりませんが・・・。

ハンドルと、ハンドル部のフタ、挽いた豆の出てくる場所はそのまま引き抜くだけ。
豆の挽き具合を調節するネジを取り除きます。
するとそれぞれのパーツが取り出せます。
セラミックなので水を使って清掃する場合、
自然乾燥で完全に乾いてから元に戻すようにしましょう。



凸部はプラスチック部品を抜いて洗います。先端部をつまむと簡単に外せます。

タワシやハブラシを使って洗ってますが、結構簡単にきれいになりますよ。
(ちなみに・・・毎回は洗ってません・・・気が向いたときだけ~)

ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル
ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル

安価だし使いやすいミルです。





  


Posted by みおのとおちゃん at 18:03Comments(0)メンテ・清掃・調整

2009年07月13日

【比較】ペグ使い分け

全てにソリッドステーク(ソリッドステーク30とか)を使ってる人もいますが、
フライのスカートやグランドシートの抑えにまで必要でしょうか?
わが家では、こんな感じに使ってます。

フライのスカート部、グランドシート→ちびペグ(ユニフレーム)
スクリーンタープ4隅、ヘキサタープのメインポール→ソリッドステーク40
スクリーンタープ4隅以外、ヘキサタープのウィング部→ソリッドステーク30
テント(4人用)と形状を止める部分、張り綱→ソリッドステーク20

こんな感じです。
スクリーンとヘキサは併用しないのでソリステ30と40はギリギリの本数です。


スクリーンの出入口部分にあるこういう場所はちびペグ
抑えると移動の際にひっかかって転ぶことが減ります。


スクリーンタープやテントの入口にあるループは、
片側を固定すると片手でジッパーを開けることができるようになります。
両手を使って開けてる人って結構いますよね。
※写真はソリッドステーク20で固定してます。
 閉めた状態で打たないと閉まらなくなるので注意!


スカート部分はこんな感じでちびペグを使用。
形状を保つために引っ張る部分はソリッドステーク20を使ってます。


4隅に長めのペグを使ってるので、風がない日は張り綱を省略してます。
風のある日はたとえペグが抜けなくても幕体が歪み、
ポールが曲がるので必ず張り綱を使いましょう。

ユニフレーム(UNIFLAME) ちびペグ(10本セット)
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびペグ(10本セット)

強度を求めない部分はこれで充分。テントとスクリーンタープで2セット使ってます。




スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20

風の少ない日はコレでOK





スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30

多少の天候の変化にも大丈夫なモデル





スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

6本セットの物もあります





スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 40
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 40

砂浜以外でコレが抜けることは通常考えられません





スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 50
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 50

砂浜や軟弱な地盤で設営する場合はコレ





スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C

ペグ専用品だけあって打ち心地がよいです。
ヘッドは交換することもできます。




  


Posted by みおのとおちゃん at 17:34Comments(2)比較・検討・実験

2009年07月13日

キャンプの朝はコーヒーです。



今回のキャンプのテーマは色々手を抜いて遊ぶ時間を増やす!
なのですが、早起きの私は家族が起きてくるまでヒマ。
なので、コーヒーだけはいつもどおりのんびり手をかけます。



鳥の声を聞き、朝食の準備をしてのんびりと湯を沸かします。
結構この時間が好きだったりします。
もちろん、子供と走り回るのも嫌いじゃないですが・・・。



・・・それにしてもユニフレーマーなテーブルですね~(笑)

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande

4人用ですが、2杯以上飲むならこのモデルがいいです。キャンプで使うカップって大きいし。




ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute

1~2杯でシェラカップくらいの分量のものを使うなら。





ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット専用フィルター4人用
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット専用フィルター4人用

替えフィルターもあります。





ユニフレーム(UNIFLAME) ケトル&サーバー
ユニフレーム(UNIFLAME) ケトル&サーバー

鍋としてもオススメ。





ユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL オート
ユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL オート

今回使用の熱源。





ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル
ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル

手動でガリガリやるのってたのしいですよ。





  


Posted by みおのとおちゃん at 17:31Comments(0)UNIFLAME

2009年07月12日

夜の手抜きは寄せ鍋

キャンプに行ってきたのですが、家族でもっと遊ぶため
今回は手抜き料理を極めることに。(その2)

今回、予想最低気温が12度。しかも標高が高いキャンプ場。
さすがに温かい物が食べたくなることを予想して・・・・・

気温の低い日の夕食はこれ!



寄せ鍋です。鍋はユニフレームのダッチオーブン10インチを選択。
密閉度が高いので熱が逃げにくく、黒皮鉄板製の特徴である火の回りの速さ
待ち時間を短縮しました。
フタして汁を加熱して、フタあけて具を入れてフタして・・・・の間隔が早いんです。
(完成したら早めに弱火にしないとこげるかも。)

具は、手羽元、エビ、鮭、ガンモ、椎茸、しめじ、白菜、長ねぎ、ワカメで、
汁は市販品の鶏ダシ塩味寄せ鍋用を選びました。
寒い日のキャンプでのお鍋はなかなかよいものですよ~。
テーブルが木製なので念のため焚き火テーブルを敷きました。

ユニフレーム(UNIFLAME) UFダッチオーブン10インチ

今回使用したダッチオーブン。熱伝導がよいのでちゃちゃっと作れます。


ユニフレーム(UNIFLAME) ウェ~ブ レードル

お玉までユニフレームです・・・。


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

熱いもの載せても平気なのでたたんだ状態で鍋敷きとして使ったりしています。
使いやすいため気づいたら現在2つあります(笑)


ユニフレーム(UNIFLAME) プレミアムガス(3本)UG-P250

よくこのバーナーは・・・ってウンチクを語る人がいますが
よく見るとホムセンの安価なガスで寒い時期にガスが気化せず途方に暮れるって
シーンを見ますが結局はガスです。TPOで使い分けるのがいいですね。
このガスは北海道の秋でも平気!これ以上の時はプロパン入りにしています。


  


Posted by みおのとおちゃん at 15:26Comments(0)スープ・煮込み