ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年07月13日

【比較】ペグ使い分け

全てにソリッドステーク(ソリッドステーク30とか)を使ってる人もいますが、
フライのスカートやグランドシートの抑えにまで必要でしょうか?
わが家では、こんな感じに使ってます。

フライのスカート部、グランドシート→ちびペグ(ユニフレーム)
スクリーンタープ4隅、ヘキサタープのメインポール→ソリッドステーク40
スクリーンタープ4隅以外、ヘキサタープのウィング部→ソリッドステーク30
テント(4人用)と形状を止める部分、張り綱→ソリッドステーク20

こんな感じです。
スクリーンとヘキサは併用しないのでソリステ30と40はギリギリの本数です。

【比較】ペグ使い分け
スクリーンの出入口部分にあるこういう場所はちびペグ
抑えると移動の際にひっかかって転ぶことが減ります。

【比較】ペグ使い分け
スクリーンタープやテントの入口にあるループは、
片側を固定すると片手でジッパーを開けることができるようになります。
両手を使って開けてる人って結構いますよね。
※写真はソリッドステーク20で固定してます。
 閉めた状態で打たないと閉まらなくなるので注意!

【比較】ペグ使い分け
スカート部分はこんな感じでちびペグを使用。
形状を保つために引っ張る部分はソリッドステーク20を使ってます。

【比較】ペグ使い分け
4隅に長めのペグを使ってるので、風がない日は張り綱を省略してます。
風のある日はたとえペグが抜けなくても幕体が歪み、
ポールが曲がるので必ず張り綱を使いましょう。

ユニフレーム(UNIFLAME) ちびペグ(10本セット)
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびペグ(10本セット)

強度を求めない部分はこれで充分。テントとスクリーンタープで2セット使ってます。




スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20

風の少ない日はコレでOK





スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30

多少の天候の変化にも大丈夫なモデル





スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

6本セットの物もあります





スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 40
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 40

砂浜以外でコレが抜けることは通常考えられません





スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 50
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 50

砂浜や軟弱な地盤で設営する場合はコレ





スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C

ペグ専用品だけあって打ち心地がよいです。
ヘッドは交換することもできます。









このブログの人気記事
買ったその日にルアーニスト破損
買ったその日にルアーニスト破損

ワカサギ釣りでの工夫
ワカサギ釣りでの工夫

ハイバックアームチェア壊れた!
ハイバックアームチェア壊れた!

密漁者発見
密漁者発見

氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。
氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。

同じカテゴリー(比較・検討・実験)の記事画像
防水クッション
Athlete 9JM
21 TWIN POWER SW 4000XGげっと。
【釣行1回もう破損(泣)】21ネクサーブ1000
メジャーステッカー120
そろそろ海アメ・サクラの準備をしている人も多いはず。
同じカテゴリー(比較・検討・実験)の記事
 防水クッション (2022-03-10 00:05)
 Athlete 9JM (2022-03-09 00:05)
 21 TWIN POWER SW 4000XGげっと。 (2022-02-24 00:05)
 【釣行1回もう破損(泣)】21ネクサーブ1000 (2022-02-23 00:05)
 メジャーステッカー120 (2022-02-20 00:05)
 そろそろ海アメ・サクラの準備をしている人も多いはず。 (2022-02-02 00:05)

Posted by みおのとおちゃん at 17:34│Comments(2)比較・検討・実験
この記事へのコメント
ソリステ欲しいですね

まだもってないので、いつ買おうか悩んでます。
Posted by isu at 2009年07月15日 08:22
>isuさん
ある程度まとまった量が必要になるので、少しずつゆっくり集めてくださいね。
長持ちするので年間に何度もキャンプへ行く人なら
あっという間にモトがとれますよ。
Posted by みおのとおちゃん at 2009年07月15日 19:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【比較】ペグ使い分け
    コメント(2)