ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月31日

【VAUDE(ファウデ)】ドナルド 7

下の子がこの春より通う保育園は指定カバンがありません。
連絡用ミニノートとお弁当、水筒が入れば何でもOKということだったので、
早速ナチュラム内をウロウロ。思いっきりとおちゃんの趣味を入れてしまいました(笑)
今3歳の保育園児が使うのに良さそうなサイズということを考え7リットルサイズにしてみました。


【ポケット解説】
1.小さなジッパー付ポケット
2.メインのジッパー付内部アクセス部
3.横から入れるジッパー付ポケット
4.左右にひとつずつあるサイドメッシュポケット
5.レインカバー収納用ジッパー付ポケット

サイドメッシュポケットはサーモスの「真空断熱ストローボトル」の
外カバーを外して入れています。
また、背中に大人のザックのようにフレームが入っているため、くたっとならず、
背負う姿勢も良くなります。


【ベルト類解説】
・上部を持つループ
・上部でつながっていて背中に力が分散しやすいショルダーベルト
・胸の部分で結合しフィット感を上げ、ずれ防止になるロック
・腰回りを支えるベルト
そして、山で使えてしまえるほど、それぞれが調節可能で成長に合わせて使うことができます。
サイズ調節が可能なので長く使ってくれることに期待!
また、通園バッグを想定してか胸と腰回りのベルトは取り外すことも可能です。(うちは腰ベルトのみ束ねていて使っていません。


そして内蔵レインカバーがついてきます。
こういうものって買うとそれなりにしますよね?
この商品はぴったりの物が内蔵になります。
子どもとお出かけの際、傘だとどうしても頭周辺しか雨を遮ることができませんがこれなら平気です。

ややオーバースペックな感もありますが、ほどほどな価格と機能でお勧めの商品です。

VAUDE(ファウデ) ドナルド 7
VAUDE(ファウデ) ドナルド 7

この商品を使っています。
素材:600DポリエステルPU
重量:500g
サイズ:33×22×14cm

VAUDE(ファウデ) ドナルド 7VAUDE(ファウデ) ドナルド 7
色違いもあります。





サーモス(THERMOS) 真空断熱ストローボトル
サーモス(THERMOS) 真空断熱ストローボトル

●材質:本体:ステンレス鋼(アクリル樹脂塗装)、ポリプロピレン、シリコン・ポーチ:ポリエステル
●サイズ・重量:幅6.5×奥行7×高さ18.5cm・300g
●保冷効力(6時間):12度以下
●保育園児にちょうど良い0.37L・スペアストローセット付

  


Posted by みおのとおちゃん at 23:00Comments(0)その他

2013年05月26日

お外で肉を焼く。

今年一番?な暑さだったので、お外で焼き肉。
それほどお腹がすいていなかったので、少しだけなんだけど、
思い切ってユニフレームのへヴィーグリルを出してしまいました。
(2パックだけなのにすごい大袈裟感・・・(笑))



炭は岩手切炭。安いお肉もおいしく仕上がります(笑)
塩ホルモンはカリカリに!
焚き火テーブルとの高さの相性もいい感じです。



久々登場のお姉ちゃん。
この日は運動会でした~。家族みんな日焼けしてます。
お風呂に入ったら痛いのなんのって(笑)

そういえば、この日。隣町の桜が見ごろを迎えておりました。
今年はなんだか春と初夏が一気にまとめてきたような変な気候です・・・。

ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル

現行モデルはこちらになります。
焼き網が最初からステンレスになっているのはいいですね~



ユニフレーム(UNIFLAME) 【お買い得】UFバーベキューグリル+BBQお掃除楽ちんシート(極厚)ユニフレーム(UNIFLAME) 【お買い得】【2~8人用】UFバーベキューグリル+エコココロゴス ラウンドストーブ 2


今はお得なセット品もあるんですね~



ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

天板だけでダッチオーブンの敷台にするなど、色々なことに使えます。




社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級
社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級

今回使用の炭。
へんな臭いがなく、家族や仲間で使うのにちょうどよい燃焼時間。均等な長さに切りそろえてあるのでダッチオーブンにも使いやすい!


  


Posted by みおのとおちゃん at 23:00Comments(2)調理日記

2013年05月25日

BASE CAMP SLIDE Men's

社内のデスク回りで使用しています。



これと言ってだからどうしたな感じですが、
心地よく履けます。商品説明の写真だとなんとなく足が接する面が
蒸れたりなどしないか心配でしたが、硬めでそんなことなかったです。



甲の部分はマジックテープで調節可能です。



ソール部分はTNFのマークがぎっしり。
厚みがあるので疲れません。
アウトドアでもテントからちょっと出る時などにサンダルがひとつあると
いちいち靴を履かずに済みます。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BASE CAMP SLIDE Men’s
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BASE CAMP SLIDE Men’s

職場でのやる気アップにいかが?




  


Posted by みおのとおちゃん at 23:00Comments(0)THE NORTH FACE

2013年05月24日

【UNIFLAME】キッチンtank

今まではよくあるタイプのタンク(その記事)を使っていたのですが、
車が変わり積載スペースを変更することに。場所は子供たちの足元。
特に下の子は足が届かないので(笑)



色々な角度から撮ってみました。
満水時10.5L入るので十分な容積です。
(以前20Lを買って大きすぎて持て余していた)
海水浴の帰りに乗車前に足や靴底の砂を落としたり、
子どもの汚し物の仮洗い、手洗いなんかに使えます。



使い方は使用前に上の小さいつまみを緩めておいて
コックをひねるだけ。子供にも簡単に使用させることができます。
また、立てておくことも可能なのも省スペース化に役立つポイントです。

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンtank
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンtank

ちょうど良いサイズです。




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ボルディーウォータータンク
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ボルディーウォータータンク

10リットルで充分!




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ボルディーウォータータンク
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ボルディーウォータータンク

大きいことはいいことだ!な人は20リットル!
名水が汲めるところから持ち帰る場合は20Lがベスト!



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク5L
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク5L

抗菌タイプの5Lモデルもあります。
広口キャップではないので洗いにくいですが、
水だけなら問題ないです。通常の使用であれば5Lでも充分ですよね。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータタンク10L
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータタンク10L

抗菌タイプの10Lモデルです。




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク20L
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク20L

抗菌タイプの20Lモデルです。




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ポルティーウオータータンク用広口キャップ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ポルティーウオータータンク用広口キャップ

長年使っていますが問題なく使えてます。
ただ、パッキンのヘタリはいつか起こりますので
こういうパーツ類があるのはうれしいですね。10L・20L共用です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク用コック
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク用コック

長年使っていますが問題なく使えてます。
パッキンや可動部は少しずつ劣化しますので
こういうパーツ類があるのはうれしいですね。
5L・10L・20L共用です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウォータータンク用キャリーベルト
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウォータータンク用キャリーベルト

当たり前ですが水は1Lで1kgあります。
なので運ぶのが20Lとかあると結構大変なんですよね。
状況によっては距離もあるし。そんな時に便利なベルトです。
10L・20L共用です。

  


Posted by みおのとおちゃん at 23:00Comments(0)UNIFLAME

2013年05月23日

【ISUKA】ウェザーテック トレッキンググローブ


実はリピート購入(前回記事)です。
低価格かつ実用的。着け心地も良い。
ものすごくハイスペックな高価な商品もありますが、
グローブ類はなんとなく、交換を考えて購入した方がいいと思いませんか?


グリップ感も良い感じです。
化学繊維の軍手などだと汗を拭いた時、顔に繊維がついて気持ち悪いし、
細かい作業もできないですよね?このグローブなら大丈夫!


イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ
イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ

今回はグリーンにしてみました。




イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ
イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ

これまでは
ブルーでした。
イスカのブルーっていい色だと思うのですが・・・



イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ
イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ

レッドもあります。




イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ
イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ

ブラックもあります。
アウトドア以外でも使いやすい色ですね。




  


Posted by みおのとおちゃん at 23:00Comments(0)ISUKA

2013年05月19日

ユニセラで焼鳥な夕食



半年くらい前から継ぎ足している焼鳥のたれ。
なかなかいい味なので、鶏肉を食べる機会が多くなっています。
面倒な時はフライパンで絡めたりして焼鳥丼など~。



火おこしはもちろんチャコスタミニ。これくらいの量で充分焼鳥ができます。



ご飯は先日書いた旭川米のあや。
ビールもいいけど良いお米は満足感がちがいます。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG-III
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG-III

ユニセラTG-Ⅱを使っていますが、Ⅲになってお手入れがしやすくなったみたいですね。
少ない炭でしっかり焼けるのでお勧めです。
たくさん載せず炙って食べるスタイルもいい感じです。

ユニフレーム(UNIFLAME) 【お買い得】【2~3人用】ユニセラTG-III+LOGOS岩塩プレート
ユニフレーム(UNIFLAME) 【お買い得】【2~3人用】ユニセラTG-III+LOGOS岩塩プレート

岩塩プレート付もあります。
どんな感じなのでしょう?気になります。


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ焼鳥台
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ焼鳥台

串以外(塩ホルモン)も焼きたかったので網焼きしましたが、
普段はこちらを使っています。



社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級
社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級

この炭を愛用しています。
扱いやすいサイズでダッチオーブンやBBQの時におすすめ。
嫌なにおいがなく、火力も強めです。


ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
ロゴス(LOGOS) ファイアーライター

この日、小雨が降っていましたがこれ1つで充分着火できました。




ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

テーブルの焼け防止に焚き火テーブルを折りたたんで使っています。
使い道が広いので2つ持っています。



  


Posted by みおのとおちゃん at 23:00Comments(0)UNIFLAME

2013年05月14日

Hilander フォールディング炭火おこし器

今まで、いや今でも火おこしにはユニフレームのチャコスタ(2種類)を使用しているのですが、
こういった火おこし(いわゆるファイアスターター)を使うと、ウチワであおぐ気が全くなくなりますよね。
もうなしで炭おこしなんてしたくないです。そうやって複数所持しているにもかかわらず、
安かったのでついついHilander フォールディング炭火おこし器をポチ。
早速色々見てみました。


当たり前ですが新品時はピカピカです。一応ステンレス!
安価なのにケースが付属されているのは、汚れやすい商品だけに他を汚さずに済みうれしいですね。
チャコスタは別途ケースを購入して使ってますし。


チャコスタとチャコスタミニ、フォールディング炭火おこし器を並べてみました。
容積はチャコスタより小さく、チャコスタミニより大きいくらい。
炭が少なくて済むユニセラ相当分の炭にぴったりなチャコスタミニより大きいので
家庭用の良くあるサイズのコンロであればこちらの方がぴったりでしょう。


上から見るとこんな感じ。
ユニフレームさんのような仕上がりの良さはそれほど感じませんが、
費用対効果(安いけどしっかり火は熾きる)は高い商品です。

さすがに3つ(自作入れて5つ)も使うことはなかなかありませんが、
充分使える製品なのでぜひご検討ください。

Hilander(ハイランダー) フォールディング炭火おこし器
Hilander(ハイランダー) フォールディング炭火おこし器

費用対効果抜群。




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器

キャプテンスタッグからもさらに安価なモデルが出ています。




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器

キャプテンスタッグの大きいサイズ商品。




ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

頑丈さと大容量にこだわるなら
チャコスタでしょう。



スノーピーク(snow peak) チャコールスターター 火起師
スノーピーク(snow peak) チャコールスターター 火起師

ちょっと手が出ないです。




火起こし器

  


Posted by みおのとおちゃん at 23:00Comments(0)その他

2013年05月11日

旭川のこだわり米『あや』をダッチオーブンで炊く

旭川空港のそばにある旭川市西神楽の夢民村さんのこだわりのお米「あや」を直売カフェMuuで購入しました。
通販(夢民村ネットショップ)でも購入できますが、お店の方々の感じが良いホスピタリティ溢れるお店なのでぜひ旭川近郊を訪れる際は寄ってみてほしいところです。



で、さっそくダッチオーブンで炊飯(2合分)。
良いお米はダッチオーブンが一番!

今回使用したのはユニフレームの8インチとウェーブライススプーン、

ここのお米は通常のお米より少なめのお水で炊きます。
(普通、体積比は米1に対して水1.1。ユニのダッチだとかみ合わせが良いので1.0でもOK。でもこのお米は0.9でいいくらい)

軽量後、さっと洗って吸水に30分。強火で加熱し噴いてきたら弱火に。そのまま13~15分加熱して火を止め蒸らすのに10分放置し、フタを開けて切るように混ぜて出来上がり。

このお米「あや」は、すごくもっちりしていて冷めてもおいしいので、ダッチオーブンなど野外調理向きだと思います。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 8インチスーパーディープ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 8インチスーパーディープ

3~4合まではユニフレームの8インチで充分。
ファミリーキャンプで炊飯器として使ってます。



ユニフレーム(UNIFLAME) ウェ~ブライススプーン
ユニフレーム(UNIFLAME) ウェ~ブライススプーン

ご飯用ヘラで充分ですがユニフレーマーなので(笑)




  


Posted by みおのとおちゃん at 22:00Comments(0)調理日記