2021年06月27日
20210627釣果-ハゼ
連日の釣り・・・翌月に入院手術が待ち構えているので今のうちにと。
この日もあまり釣れず留萌でボウズ逃れの投げ釣り。

留萌港のハゼはいつシーズンオフするの?
行くと大体釣れている気が・・・・汗 この日のハゼは4匹。
このほかには海タナゴと小カレイ、ウグイが数匹ずつで終了。

この日もあまり釣れず留萌でボウズ逃れの投げ釣り。

留萌港のハゼはいつシーズンオフするの?
行くと大体釣れている気が・・・・汗 この日のハゼは4匹。
このほかには海タナゴと小カレイ、ウグイが数匹ずつで終了。

ダイワ(Daiwa) ウィンドサーフ T 25-405
使っているのはプライムサーフの25-405なのですが、なかったのでこちらがおすすめ。
PE対応のKガイドを使っています。
長さはこれくらいが扱いやすいですね^^
2021年06月26日
20210626釣果-小ニシン
増毛方面へヒラメを狙いに行ったのですが反応が悪く、
留萌港へ移動して簡易投光器を使いサビキ釣り。
小ニシンがマキエもなくただ入れただけで約30分間で30尾。

30分後に大きなウグイがかかり、仕掛けをぐちゃぐちゃにされたところで終了・・・
【タックル】
ロッド:1500円で買った長めのサビキ竿
リール:ダイワ レガリスLT3000-CXH
留萌港へ移動して簡易投光器を使いサビキ釣り。
小ニシンがマキエもなくただ入れただけで約30分間で30尾。

30分後に大きなウグイがかかり、仕掛けをぐちゃぐちゃにされたところで終了・・・
【タックル】
ロッド:1500円で買った長めのサビキ竿
リール:ダイワ レガリスLT3000-CXH
2021年06月20日
20210620釣果-ニジマス
近くのダム(忠別ダム)へ行ってきました。
ひっっっっさしぶりの淡水。しかもダム。なかなか楽しめました。

ニジマスちゃん。
この後、暴れまくってリリースできなさそうなダメージが・・・
ありがたくいただくことにしました。

サイズは31cm。小ぶりです。でも結構引いたなぁ。飛んだり跳ねたりもしたし。

久しぶりに捌きましたがきれいな色でした。
フライとアラ汁にしたのですが美味かったです^^
【タックル】
ロッド:ダイワ ルアーニスト66L
リール:ダイワ レガリスLT 3000-CXH
ライン:PE1.5(シーガー PE X8 ルアーエディション)※海の時のまま・・・汗
ルアー:チヌークS 10g 活ヤマメ
ひっっっっさしぶりの淡水。しかもダム。なかなか楽しめました。

ニジマスちゃん。
この後、暴れまくってリリースできなさそうなダメージが・・・
ありがたくいただくことにしました。

サイズは31cm。小ぶりです。でも結構引いたなぁ。飛んだり跳ねたりもしたし。

久しぶりに捌きましたがきれいな色でした。
フライとアラ汁にしたのですが美味かったです^^
【タックル】
ロッド:ダイワ ルアーニスト66L
リール:ダイワ レガリスLT 3000-CXH
ライン:PE1.5(シーガー PE X8 ルアーエディション)※海の時のまま・・・汗
ルアー:チヌークS 10g 活ヤマメ
2021年06月19日
20210619釣果-サクラマス
この日もオホーツク方面へ。

やはり釣れるは釣れるけど1尾のみのジンクス・・・・
今回は47cm。。。これで今シーズンのサクラマスは終わりかなぁ。。。
先日からスプーンを使っているのですが、ちゃんと釣れます。
【タックル】
ロッド:ダイワ ラテオ110M・R
リール:シマノ 20STRADIC SW4000XG
ライン:PE1.5(シマノピットブル8+)
ルアー:チヌークS 25g アカキンヤマメ


やはり釣れるは釣れるけど1尾のみのジンクス・・・・
今回は47cm。。。これで今シーズンのサクラマスは終わりかなぁ。。。
先日からスプーンを使っているのですが、ちゃんと釣れます。
【タックル】
ロッド:ダイワ ラテオ110M・R
リール:シマノ 20STRADIC SW4000XG
ライン:PE1.5(シマノピットブル8+)
ルアー:チヌークS 25g アカキンヤマメ

シマノ(SHIMANO) 21 ツインパワー SW 4000XG
20ストラディックSWが見当たらないので21ツインパワーの同じ番手。
評判いいです。おそらくすぐなくなるので早めの購入を。
この手は4000番にもインフィニティドライブを搭載。
高トルク感に感動するはず。
タグ :サクラマス
2021年06月13日
サクラマスの定番調理
サクラマスを釣ってきてのわが家での流れをざーっと。
1.家族にどんな風に食べたいか聞く。
2.流水と金タワシで鱗をとり、エラと内臓を出すなどしてから捌く。

大きいバット上が焼き魚用、バット下がフライ用(食べやすいように腹骨を削いでいる)、
右下の小バットは捌いたときにでる骨、ひれ、頭(半分にしてカマも分割している。)、
右上はサクラマスの魚卵。イクラのように味付けするなどして食べます。
※捨てる部位はエラ、内臓のみ
3.調理。

フライ美味いです。塩コショウをやや強めにふって下味をつけて揚げて、
ソースなどはかけずに食べています。ソースかけるとその味しかしなくなるから苦手・・・

塩焼きとアラ汁。
塩焼きはあまり強く塩をふらずに焼いています。
アラ汁はヒレや頭部など外側の部分は、やや傾斜を付けたまな板の上に皮目を上にして並べ、
熱湯をかけて臭みを抜いて、それから鍋で味噌汁を作る要領で作ります。
大根と長ネギは相性がいいので必須。
4.これら以外でもお刺身や天ぷらなど何をしてもおいしい魚なので色々なことをしております。
牛刀は日常でも使いやすく、砥石必須です。
溝に入れてこする簡易タイプは刃を荒らして目に見えないのこぎり刃にして切れ味を確保するもののため、
板状の砥石で荒砥石(#400前後が使いやすいかな)と中砥石(#1000くらいが使いやすいかな)を
用意することをお勧めします。
出刃は難しいので研ぐ専門屋さんにお願いするのがおすすめ。この辺りで2000円くらいです。
専門の人に研いでもらうと切れ味が長続きします。
1.家族にどんな風に食べたいか聞く。
2.流水と金タワシで鱗をとり、エラと内臓を出すなどしてから捌く。

大きいバット上が焼き魚用、バット下がフライ用(食べやすいように腹骨を削いでいる)、
右下の小バットは捌いたときにでる骨、ひれ、頭(半分にしてカマも分割している。)、
右上はサクラマスの魚卵。イクラのように味付けするなどして食べます。
※捨てる部位はエラ、内臓のみ
3.調理。

フライ美味いです。塩コショウをやや強めにふって下味をつけて揚げて、
ソースなどはかけずに食べています。ソースかけるとその味しかしなくなるから苦手・・・

塩焼きとアラ汁。
塩焼きはあまり強く塩をふらずに焼いています。
アラ汁はヒレや頭部など外側の部分は、やや傾斜を付けたまな板の上に皮目を上にして並べ、
熱湯をかけて臭みを抜いて、それから鍋で味噌汁を作る要領で作ります。
大根と長ネギは相性がいいので必須。
4.これら以外でもお刺身や天ぷらなど何をしてもおいしい魚なので色々なことをしております。
牛刀は日常でも使いやすく、砥石必須です。
溝に入れてこする簡易タイプは刃を荒らして目に見えないのこぎり刃にして切れ味を確保するもののため、
板状の砥石で荒砥石(#400前後が使いやすいかな)と中砥石(#1000くらいが使いやすいかな)を
用意することをお勧めします。
出刃は難しいので研ぐ専門屋さんにお願いするのがおすすめ。この辺りで2000円くらいです。
専門の人に研いでもらうと切れ味が長続きします。
2021年06月12日
20210612釣果-サクラマス
とうとうオホーツク方面にもサクラマスが。

みなさん一日に複数釣れてるのに相変わらず釣れても1尾(44cm)のみ。
釣れてくれるだけありがたいんですけどね・・・・ちなみに2バラシ含めると短時間で割と遊ばせてもらえた感じでした。
【タックル】
ロッド:ダイワ ラテオ110M・R
リール:シマノ 20STRADIC SW4000XG
ライン:PE1.5(シマノピットブル8+)
ルアー:チヌークS 25g アワビヤマメ


みなさん一日に複数釣れてるのに相変わらず釣れても1尾(44cm)のみ。
釣れてくれるだけありがたいんですけどね・・・・ちなみに2バラシ含めると短時間で割と遊ばせてもらえた感じでした。
【タックル】
ロッド:ダイワ ラテオ110M・R
リール:シマノ 20STRADIC SW4000XG
ライン:PE1.5(シマノピットブル8+)
ルアー:チヌークS 25g アワビヤマメ

シマノ(SHIMANO) 21 ツインパワー SW 4000XG
20ストラディックSWが見当たらないので21ツインパワーの同じ番手。
評判いいです。おそらくすぐなくなるので早めの購入を。
この手は4000番にもインフィニティドライブを搭載。
高トルク感に感動するはず。
タグ :サクラマス