2009年07月30日
【レシピ】どら焼き
スキレットや、キャンプダッチのフタにオススメなメニューです。
つぶあんは市販品を使いました。
写真では100スキを使用してますが、小さい物はひっくり返しにくいです。


【用意するもの】
・薄力粉 200g
・ベーキングパウダー 5g
・卵 3個
・上白糖 100g
・はちみつ 60g
・水 100cc
・つぶあん 300g

ボウルに卵を割り入れ、溶く。

上白糖、はちみつ、水、を加えて白っぽくなるまで泡立てる。
薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、さらに混ぜる。

ラップをして30分程度置く。

弱火でプレヒートしたスキレットにスプーン2杯分の材料を入れて焼く。

焼けたら裏面も焼く。
これを繰り返して偶数枚仕込む。

間につぶあんをはさんで出来上がり。

LODGE(ロッジ) LOGIC 12インチスキレット
大きい物ほど裏返しやすいです。

LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
8~10インチくらいがちょうど良いサイズです。

LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット
8~10インチくらいがちょうど良いサイズです。

ユニフレーム(UNIFLAME) スキレット 10インチ
慣れれば黒皮鉄板製でもおいしく作れます。

LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー
フタが浅くて裏返しやすいです。

LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン
キャンプオーブンでも作れます。(フタで焼く)
つぶあんは市販品を使いました。
写真では100スキを使用してますが、小さい物はひっくり返しにくいです。
【用意するもの】
・薄力粉 200g
・ベーキングパウダー 5g
・卵 3個
・上白糖 100g
・はちみつ 60g
・水 100cc
・つぶあん 300g
ボウルに卵を割り入れ、溶く。
上白糖、はちみつ、水、を加えて白っぽくなるまで泡立てる。
薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、さらに混ぜる。
ラップをして30分程度置く。
弱火でプレヒートしたスキレットにスプーン2杯分の材料を入れて焼く。
焼けたら裏面も焼く。
これを繰り返して偶数枚仕込む。
間につぶあんをはさんで出来上がり。

LODGE(ロッジ) LOGIC 12インチスキレット
大きい物ほど裏返しやすいです。

LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
8~10インチくらいがちょうど良いサイズです。

LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット
8~10インチくらいがちょうど良いサイズです。

ユニフレーム(UNIFLAME) スキレット 10インチ
慣れれば黒皮鉄板製でもおいしく作れます。

LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー
フタが浅くて裏返しやすいです。

LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン
キャンプオーブンでも作れます。(フタで焼く)
Posted by みおのとおちゃん at 22:08│Comments(2)
│パン・デザート
この記事へのコメント
なるほどぉ~
いいですね!
この前、ダッチのフタでクレープにチャレンジしようとしたら、ガスコンロでは平らに出来ず、断念しました。。。
そうそう、昨日のコメントは、ジェントス777や上火ヒーターですよね?
ありがとうございます!!!
自分はおすすめの12インチのスキレットなどを思案中です。
いいですね!
この前、ダッチのフタでクレープにチャレンジしようとしたら、ガスコンロでは平らに出来ず、断念しました。。。
そうそう、昨日のコメントは、ジェントス777や上火ヒーターですよね?
ありがとうございます!!!
自分はおすすめの12インチのスキレットなどを思案中です。
Posted by isu at 2009年07月30日 22:18
しっかりプレヒートさせた後に火力を落として熱を落ち着かせると
均一な熱の入り方になるため平らになりやすいです。
・・・・もちろんそれが難しいのですが(汗)
そうです。
ブログ会員間で商品の購入があっても反映されるんですね~。
はじめてわかりました。
上火ヒーターの納期が使用予定に間に合わなさそうなので、
突然商品構成が変わるかもしれませんが、手元に到着したらアップしますね。
スキレットは外で使うことが多いなら12インチがいいです。
大は小を兼ねますので。(重くて扱いにくいですが)
ピザなど薄い物で上火が遠くなりがちな物にもスキレットは有効なので
機会があればどうぞ!
均一な熱の入り方になるため平らになりやすいです。
・・・・もちろんそれが難しいのですが(汗)
そうです。
ブログ会員間で商品の購入があっても反映されるんですね~。
はじめてわかりました。
上火ヒーターの納期が使用予定に間に合わなさそうなので、
突然商品構成が変わるかもしれませんが、手元に到着したらアップしますね。
スキレットは外で使うことが多いなら12インチがいいです。
大は小を兼ねますので。(重くて扱いにくいですが)
ピザなど薄い物で上火が遠くなりがちな物にもスキレットは有効なので
機会があればどうぞ!
Posted by みおのとおちゃん
at 2009年07月30日 22:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。