2008年11月13日
パワーハウスツーバーナー413H
定番のホワイトガソリンツーバーナーです。

いい写真ない・・・。
良い点は、
・作りが単純なため壊れにくいこと。壊れても補修しやすいこと。
・メンテナンスパーツ(消耗品含む)が簡単に手に入ること。
・頑丈なため、重いダッチオーブンなどを乗せても問題ないこと。
良くない点は、
・デカイ、重い!
・あまり大型の鍋は、面積的に乗らない。または、乗せるととなりのバーナーがつけられない。
・サブバーナー単体で着火できない。
・メインバーナーの火力を調節するとサブバーナーの火力に影響する。
・そのまま積むと車の中で金属がぶつかる音をキャンプ場まで聞き続けることになる。
乱暴かつ、いい加減に扱っても簡単には壊れないのでアウトドア向きではありますが、
かなりな場所をとるので、積載容量を考えての購入をオススメします。

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
定番のツーバーナー

Coleman(コールマン) ホワイトガソリン 1L
この缶に4リッター缶から移して使っています。

Coleman(コールマン) エコクリーン
この缶から1リットル缶に移して使っています。

Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII
純正缶に付ける事ができます。

Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ
燃料がタンク内に余っている場合、
次の機会までしばらく先ならコレで抜きましょう。

Coleman(コールマン) マルチツーバーナーケース2
ケースもあります。
いい写真ない・・・。
良い点は、
・作りが単純なため壊れにくいこと。壊れても補修しやすいこと。
・メンテナンスパーツ(消耗品含む)が簡単に手に入ること。
・頑丈なため、重いダッチオーブンなどを乗せても問題ないこと。
良くない点は、
・デカイ、重い!
・あまり大型の鍋は、面積的に乗らない。または、乗せるととなりのバーナーがつけられない。
・サブバーナー単体で着火できない。
・メインバーナーの火力を調節するとサブバーナーの火力に影響する。
・そのまま積むと車の中で金属がぶつかる音をキャンプ場まで聞き続けることになる。
乱暴かつ、いい加減に扱っても簡単には壊れないのでアウトドア向きではありますが、
かなりな場所をとるので、積載容量を考えての購入をオススメします。

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
定番のツーバーナー

Coleman(コールマン) ホワイトガソリン 1L
この缶に4リッター缶から移して使っています。

Coleman(コールマン) エコクリーン
この缶から1リットル缶に移して使っています。

Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII
純正缶に付ける事ができます。

Coleman(コールマン) 残ガソリン抜き取りポンプ
燃料がタンク内に余っている場合、
次の機会までしばらく先ならコレで抜きましょう。

Coleman(コールマン) マルチツーバーナーケース2
ケースもあります。
Posted by みおのとおちゃん at 21:44│Comments(0)
│Coleman
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。