2008年11月11日
ハンギングドライネット
定番アイテムですね。
適当なところにフックをかけてぶら下げて食器乾燥に使います。
わが家ではランタンを使わないとき、スノーピークのパイルドライバーにかけることが多いです。
また、食器だけではなく、ダッチオーブン等で作ったデザート類の粗熱とりにも使っています。
※熱いままクーラーにしまえないので。キャンプでケーキ作るのって変?
燻製作り(風乾時など)にも使えそうに見えますが、
オススメできません。ネットの目が細かいので汚れると清掃にひと苦労です。
・・・・そう考えると干物ネットでもよいのでは?
全くそのとおりですが、雰囲気的に・・・・。ねぇ。
コンパクトに収納できるし、まぁ分けて使いましょうよ!といったところです。

Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
定番アイテムです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 燻製 干しかご
比較のために・・・。
適当なところにフックをかけてぶら下げて食器乾燥に使います。
わが家ではランタンを使わないとき、スノーピークのパイルドライバーにかけることが多いです。
また、食器だけではなく、ダッチオーブン等で作ったデザート類の粗熱とりにも使っています。
※熱いままクーラーにしまえないので。キャンプでケーキ作るのって変?
燻製作り(風乾時など)にも使えそうに見えますが、
オススメできません。ネットの目が細かいので汚れると清掃にひと苦労です。
・・・・そう考えると干物ネットでもよいのでは?
全くそのとおりですが、雰囲気的に・・・・。ねぇ。

コンパクトに収納できるし、まぁ分けて使いましょうよ!といったところです。

Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
定番アイテムです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 燻製 干しかご
比較のために・・・。
Posted by みおのとおちゃん at 13:01│Comments(0)
│Coleman
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。