ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月26日

【物欲日記】スノーシュー

現在使っているスノーシューはNORLITEのたぶんTS(色が違うので旧モデル?)。
70kgまで対応のモデルですが、柔らかく深い雪の上を歩かない限り、
80kgある私(買った時は90kgオーバー)でも問題なかったです。
そんな場所へ行かないので。対応する重量が増えると、
重く大きくなるので、実際の使い心地、仕事と兼用(機動性重視)にしていることを
考えれば充分です。(全長60cm、全幅22cm、ペア重量1.9kg)
http://www.norlite-d.com/index.htm



ただ・・・最近のモデルによくある縦方向についているレール状の
刃がなくて勾配がきついところはちょっとコツがいるんです。
カカト部分の締付け部分がスノボのようなラチェットがついていて、
締め付けやすくていいんですけどね~。



ブーツをつけるとこんな感じ。
山林を歩くと長けりゃいいとは思えないんですよ。
これくらいが扱いやすい長さだと思ってます。



カカト部分にラチェットが見えますか?
グローブをしてても装着しやすくていいですよ~。



当り前(?)ですが、歩くと前爪が出ます。

さて、今まで仕事での山林歩きとスキー場での使用(イベントスタッフなど)を
してきたのですが、昨シーズン歩いた山で縦方向のトラクションがかからず、
急な部分だけツボ足で登りました。今後もそうすれば良い訳ですが、
物欲が沸いてしまうものを発見。現在狙ってます。

それが、MSRのLightning Ascent - 25です。
全長64cm、全幅20cm、ペア重量1.7kgと現在の物に近く、
縦方向のトラクションの利きも評判がよいものです。
色はオレンジとグリーン。両方とも良い色。
ただ・・・ナチュラムさんの価格って定価より高い?(汗)
手元のカタログだと税込38850円なのに定価41475円で売価39400となっています。
なんでだろう??

【後日談】
価格だけではなく重量も違い、さらには関連商品も同様となっており、
不思議に思ったのでナチュラムさんに問い合わせてみました。
結果、やはり違ったようでお詫び・回答・お礼メールがきた後、
確認してみるとすぐに修正してありました。
こういう時の対応が早いと安心できますよね~。
・・・という訳で次のセールが始まり次第、
お買い上げ~な予定となりました。行き来のあるブロガーさんの
せいおかげで一緒に欲しい物がたくさんになったので、
迷ってしまう・・・・(笑)

MSR ライトニングアッセント
MSR ライトニングアッセント

急斜面でありがたいヒールリフター付。




MSR ライトニングアッセント
MSR ライトニングアッセント

さらに短いモデル。
全長56cmです。



MSR デナリEVOアッセント
MSR デナリEVOアッセント

こんなモデルもあります。
オプションで長さを変えられるのがいいですね。



MSR デナリEVO用6インチフローテーションテイル
MSR デナリEVO用6インチフローテーションテイル

デナリEVOに長さを出す道具。
重くなるけど状況に応じて変えられるのは安心かも。



  


Posted by みおのとおちゃん at 22:55Comments(2)物欲日記