ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2020年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年02月28日

何でも炭の上に・・・マグロ頭編

先日に続きマグロの頭!

すっっっごく煙が出るのでご近所さんに迷惑をかけました・・・汗


大きいのでぐるぐる焼きながらつつきながら・・・食べます。
ちらっと見えますが、なんでも滑らずジャキジャキ切れるユニフレームのキッチンバサミおすすめです。
味付けは岩塩または醤油。おいしいんですけどね・・・煙がね・・・・。
ちなみに目の周りはご近所さんのお子さんがおいしそうに食べていきました笑

ユニフレーム(UNIFLAME) ギザ刃 キッチンシザーズ

使うともう他は考えられなくなるので注意です。
洗いやすく、滑らず、何でも切れて文句なし。
先がとがっているので持ち運び時だけ注意。
家でも使えば元はすぐ取れます。


ユニフレーム(UNIFLAME) UFタフグリル SUS-600

長く使っています。
壊れないしオプションも多くてオススメ。
長期に使用してもきれいなのは記事の写真でもわかりやすいですね。


ユニフレーム(UNIFLAME) ステンレスワイヤー網

焼き網はついてきますがこちらに変えています。
洗いやすく、ガシガシ洗っても痛まず
こちらも長く使っていて変えたことがありません。


ユニフレーム(UNIFLAME) UFタフグリル サイドラック

トングや焼網ハンドル、塩コショウ等を載せています。
欲張りなので2枚使いです^^


ユニフレーム(UNIFLAME) ウェーブ 焼網ハンドル

最初は割りばしを刺して網を避けていましたが
上手くいかず箸が折れたり食材が落ちたり・・・涙
これを買ってからはこれ一つでスイスイやれてます。


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ トング

トングはこちらを2本使っています。
ユニフレームさんのいいとこはキッチンでも使いやすいところ。
程よいサイズ、洗いやすさ、先が汚れにくい構造
どれも完璧だと思います。


社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級

炭はこちらを使っています。BBQはもちろんダッチオーブンでも使いやすい。
火力がよく火持ちもよい。
しっかり炭化しているので臭いもなく、食材の香りがしっかり楽しめる!


ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタII ラージ

火熾しはこちら(の前モデル)を使っています。
計量がラク→これいっぱいでグリルにちょうど良い量。
火熾しがラク→完全に真っ赤になるまで放置していればOK。
仕舞うのがラク→たためるので場所を取らない。
熱で多少歪むけど使用に問題ない範囲で買い替えしないで済む。


  


Posted by みおのとおちゃん at 12:10Comments(0)UNIFLAME調理日記BBQ