ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2022年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年01月22日

20220122釣果-ワカサギ、アメマス

もうすでに3回目の朱鞠内湖。
天気も良くいいポイント(のはず)にも行けてルンルンだったのですが、散々でした・・・


深めのポイントに行ったのですが・・・25mオーバー。
たまに来る群れはボトム付近。巻いてるラインは30mほど。
届くはずなのに・・・・


なんと16m以上出ない状態に。。。


どうも摩擦に弱い(指でこするだけで解れてしまうほど)PEのようで、
解れたとこにスプールの形状上、細いラインが食い込んでいき、絡まってる気がする・・・


水や氷などの摩擦が多い先端部分は解れたところが毛羽立って切れて細くなっていました。
0.3号のはずが0.2号もとれていないような状況・・・・

どうもダイワさんと相性悪い。今回も電動リール、ワカサギ用PEともにダイワさん。



きっと上手い人は回避できるのだと思いますが、これなら最初から
シマノさんのレイクマスターと、バリバスさんのワカサギ用PEにしとけばよかったなぁ・・・・
シマノ(SHIMANO) 21レイクマスターCT‐ET

スプールの形状的にもトラブルが少なさそう。


バリバス(VARIVAS) VARIVAS わかさぎ専用 PEライン 30m

帰りに釣具店でこちらのモデルの0.3号60m巻を即決。
困ったときや本気出すときは大体バリバスさんのラインを使っています。
巻いたら手触りから違いました・・・



ポイントを移し、釣果は・・・
ワカサギ19
アメマス3(4バラシしてるので活性は高かった)
穴の入り口に引っかかってばらした、あの重たい子はきっとイトウ・・・
リベンジせねば・・・
  


Posted by みおのとおちゃん at 00:05Comments(0)釣り日記Daiwa釣果記録VARIVASワカサギ釣り氷上トラウト