2021年12月06日
車止めにピッタリ。【ニューロッドホルダー 230C】

漁港内によくある車止めの縁石。
あそこにロッドを固定している釣り人いますよね。
ホッケのウキ釣りなどで群れが来るまで車内待機(寒いときに便利)できて、
とても便利そうだけど、いったい幅はどれくらいなの?
って調べてみました。私の行く漁港はほとんどが幅150mm。
※古いところでたまに200mmくらいの『ザ・縁石』みたいのもあります。
この製品は230mmまで対応しています^^

ほとんどが150mm。

今回こだわったのがステンレス製品ってこと。
塗装でのさび止めはいつか錆びてしまうので・・・・
あとはぐらつきの少ないもの。
belmontさんのニューロッドホルダーMS-096は全てクリアです。
先日、実釣でも使用しましたが8mの風の中でも壊れませんでした。
※もちろんロッドは結構揺れました。ホルダーだけがっちり。

レールのフックである程度合わせて、ねじ込み部で締めこみます。
直接車止めに強く締めこむと傷が入るので、ウレタンやゴム板を挟めることをお勧めします。

オレンジ色のつまみを回すと角度(縦横いけます)が調整できます。
結構な範囲の微調整ができますが、その分、操作性は良くないです。
まぁ、一度決めたら、その日もう角度をいじらないと思いますので問題ありません。
パイプや船には専用品の方がいいと思います。
さて・・・あとは釣果だな(汗)