2021年01月16日
そろそろワカサギの準備・・・
2月にワカサギの氷上穴釣りへ行く予定なので道具の新調♪

行っても年2回程度、下手したら数年行かないので、電動リール等の贅沢品は買いません笑
最低限必要な道具は・・・
ロッド(テント内で使いやすいように40cmのものでおもりの対応が1.5-2.5号)
リール(ファイトだのかけ引きなんてほぼないので何でもよし)
ライン(リールについてくるもので充分)
仕掛け(あまり長いとテント内で大変なことになるので短いものを使用)
エサ(白サシか紅サシ。最近は人工エサもある)
穴に氷が張った時に掻き出す網状のお玉(100円ショップのでOK)
防寒服(じっとしているので冷えます。大袈裟なくらい着ています)
防寒靴(ソレルのカリブーやフォームタイプの長靴を使っています)


あると便利な道具は・・・
小さな水槽とジップロック(釣ったワカサギを入れておき、たまってきたらジップロックに入れる)
アイスドリル(たくさん行かないなら借りてもいいですね)
ソリ(荷物を運ぶために)
ワカサギ用針外し(すぐ外してすぐ次のワカサギを釣るために。よく手返しよくっていうやつです)
ワカサギ用テント(底が開いているテントで設営が簡単なもの)
暖房器具(極寒の地ではガス式はお勧めしない。ホワイトガソリンのものがおすすめ)

行っても年2回程度、下手したら数年行かないので、電動リール等の贅沢品は買いません笑
最低限必要な道具は・・・
ロッド(テント内で使いやすいように40cmのものでおもりの対応が1.5-2.5号)
リール(ファイトだのかけ引きなんてほぼないので何でもよし)
ライン(リールについてくるもので充分)
仕掛け(あまり長いとテント内で大変なことになるので短いものを使用)
エサ(白サシか紅サシ。最近は人工エサもある)
穴に氷が張った時に掻き出す網状のお玉(100円ショップのでOK)
防寒服(じっとしているので冷えます。大袈裟なくらい着ています)
防寒靴(ソレルのカリブーやフォームタイプの長靴を使っています)


あると便利な道具は・・・
小さな水槽とジップロック(釣ったワカサギを入れておき、たまってきたらジップロックに入れる)
アイスドリル(たくさん行かないなら借りてもいいですね)
ソリ(荷物を運ぶために)
ワカサギ用針外し(すぐ外してすぐ次のワカサギを釣るために。よく手返しよくっていうやつです)
ワカサギ用テント(底が開いているテントで設営が簡単なもの)
暖房器具(極寒の地ではガス式はお勧めしない。ホワイトガソリンのものがおすすめ)
Posted by みおのとおちゃん at
23:30
│Comments(0)
│比較・検討・実験│物欲日記│釣り日記│PRO MARINE│釣り道具メーカー別│ロッド│リール&ライン│ルアー・フライ・仕掛け│ワカサギ釣り