2021年08月19日
ルアーの蓄光(夜光)塗装
アキアジ(鮭)用のルアーって裏面がただの銀色とかで代り映えがしませんよね。
何かないかなと考えたら蓄光(夜光)塗料って手が。
早速試してみました。

こんなのです。

適当に間隔をあけて並べて・・・

下塗りスプレーを吹き付けます。コレ大事みたいです。

2時間くらいしてから蓄光(夜光)塗料を吹き付けます。
少しずつ厚く予定の色になるまで。

乾いたら表面をうすめ液できれいにします。
マスキングしていないので、ざらついたような感じになっていますので・・・。
その後、光を当てて蓄光開始。普通の照明でもいいのですが、
このUVライトを使うと瞬時に蓄光できるのでグロー色ルアーを使用する人は
持っておくといいと思います^^
※グロー系ルアーを使っているのに光らせていない人って結構多いですよね。

ライトを消すとこんな感じに光ってました。
上々の結果に満足!!
何かないかなと考えたら蓄光(夜光)塗料って手が。
早速試してみました。

こんなのです。

適当に間隔をあけて並べて・・・

下塗りスプレーを吹き付けます。コレ大事みたいです。

2時間くらいしてから蓄光(夜光)塗料を吹き付けます。
少しずつ厚く予定の色になるまで。

乾いたら表面をうすめ液できれいにします。
マスキングしていないので、ざらついたような感じになっていますので・・・。
その後、光を当てて蓄光開始。普通の照明でもいいのですが、
このUVライトを使うと瞬時に蓄光できるのでグロー色ルアーを使用する人は
持っておくといいと思います^^
※グロー系ルアーを使っているのに光らせていない人って結構多いですよね。

ライトを消すとこんな感じに光ってました。
上々の結果に満足!!