2021年09月02日
Prox マルチクールミニ MC4.5
この時期のアキアジ(鮭)釣りの悩み・・・・
エサが煮える。(おおげさ)
D社のクールベイト3をもってしても、
残暑かつ日なたにいると一息ついたころには温かくなっている。
そのため鮮度が落ちていることもあり、再冷凍して使用しても
なんとなく釣れない気がする・・・・汗
さらにはロックが甘く先日ひっくり返してしまい、そこに波が・・・・
ほぼ全滅してしまい6時に試合終了・・・・
そんなこんなで、エサも現在4種類以上使っているし、
小さな保冷剤が入る程度のエサ箱じゃ現在の用途も果たせず、
エサ用のクーラーボックスを用意することに。

Proxさんのマルチクールミニ4.5L MC4.5です。
もうサイズが今の用途にベストマッチ!!

開けると蓋が2箇所。

開けると密閉度の高い部屋と、メッシュの部屋に別れていました。

外すと全体がメッシュ。この下に入るサイズぎりぎりの保冷剤を入れて、
このメッシュ部にエサを入れると長く冷えそうですね。

メッシュを取ると大きな一つの箱になります。

ひとまず100円ショップの保冷剤と、保冷容器のダブルで使用予定です。
(現在ギリギリサイズの保冷剤とステンレス小分け容器を取り寄せ中)

収めるとこんな感じ。案外おさまりがよく、このままでもいいかも。

前面にはエサ箱をセットする部分も付いています。
おそらく冷えに関しては、こだわればいいのがたくさん出てくると思いますが
安価で、エサ用クーラーとして程よい大きさと考えるといいですね。
エサが煮える。(おおげさ)
D社のクールベイト3をもってしても、
残暑かつ日なたにいると一息ついたころには温かくなっている。
そのため鮮度が落ちていることもあり、再冷凍して使用しても
なんとなく釣れない気がする・・・・汗
さらにはロックが甘く先日ひっくり返してしまい、そこに波が・・・・
ほぼ全滅してしまい6時に試合終了・・・・
そんなこんなで、エサも現在4種類以上使っているし、
小さな保冷剤が入る程度のエサ箱じゃ現在の用途も果たせず、
エサ用のクーラーボックスを用意することに。

Proxさんのマルチクールミニ4.5L MC4.5です。
もうサイズが今の用途にベストマッチ!!

開けると蓋が2箇所。

開けると密閉度の高い部屋と、メッシュの部屋に別れていました。

外すと全体がメッシュ。この下に入るサイズぎりぎりの保冷剤を入れて、
このメッシュ部にエサを入れると長く冷えそうですね。

メッシュを取ると大きな一つの箱になります。

ひとまず100円ショップの保冷剤と、保冷容器のダブルで使用予定です。
(現在ギリギリサイズの保冷剤とステンレス小分け容器を取り寄せ中)

収めるとこんな感じ。案外おさまりがよく、このままでもいいかも。

前面にはエサ箱をセットする部分も付いています。
おそらく冷えに関しては、こだわればいいのがたくさん出てくると思いますが
安価で、エサ用クーラーとして程よい大きさと考えるといいですね。