2021年09月08日
鮭釣りのタモの柄は頑丈なやつを。
これまでアメマスやサクラマス、カラフトマスは短くなる最大6mの物を使用していました。
カーボン含有素材とはいえ、のばすと結構ぐにゃぐにゃしますが、
それらの魚種には問題なく使用できていました。

こちらを使用しています。
フローティングベストの首の後ろのD環にひっかけてポイント移動し、
ポイントに着いたらネットを起こして手にしやすい場所に置き、
魚がかかって手前に来たら、しゃーーーって勢いよくのばして
真ん中あたりを持ち(こうすると重くない)、魚を入れていました。
しかし、アキアジ(鮭)の場合、暴れてなかなか寄せられず、
隣の釣り人も近いことからサクッと上げられないと迷惑。
そのため、【首折れなし】【大きめの直径】【金属でジョイントの少ない丈夫な柄】
が、場所によっては必須条件。
ちょっとでもグラグラしたり、曲がったりする原因を取り去りたい。

用意したのはこのようなもの。
鮭限定なので鮭釣りで有名な方のお店でおすすめされた安いものです。
3段収納品で、
ポールのみの計測だと仕舞寸法1.50m。最長時は3.94m。
ネットを付けると仕舞寸法2.17m。最長時は4.61cm
金属製なので重いかといえばそうでもなく、むしろ継数が多くなるこれまでの物の方が重い。
ジョイント部の締め込みパーツがプラなのでそのうち壊れると思うけど安いので◎。
軽く振ってみたけど、ほとんどぐらつきません。
これを漁港やテトラ帯で縦に使用するのでほぼ問題ないでしょう。
あとは・・・・釣るだけだな(汗)
カーボン含有素材とはいえ、のばすと結構ぐにゃぐにゃしますが、
それらの魚種には問題なく使用できていました。

こちらを使用しています。
フローティングベストの首の後ろのD環にひっかけてポイント移動し、
ポイントに着いたらネットを起こして手にしやすい場所に置き、
魚がかかって手前に来たら、しゃーーーって勢いよくのばして
真ん中あたりを持ち(こうすると重くない)、魚を入れていました。
しかし、アキアジ(鮭)の場合、暴れてなかなか寄せられず、
隣の釣り人も近いことからサクッと上げられないと迷惑。
そのため、【首折れなし】【大きめの直径】【金属でジョイントの少ない丈夫な柄】
が、場所によっては必須条件。
ちょっとでもグラグラしたり、曲がったりする原因を取り去りたい。

用意したのはこのようなもの。
鮭限定なので鮭釣りで有名な方のお店でおすすめされた安いものです。
3段収納品で、
ポールのみの計測だと仕舞寸法1.50m。最長時は3.94m。
ネットを付けると仕舞寸法2.17m。最長時は4.61cm
金属製なので重いかといえばそうでもなく、むしろ継数が多くなるこれまでの物の方が重い。
ジョイント部の締め込みパーツがプラなのでそのうち壊れると思うけど安いので◎。
軽く振ってみたけど、ほとんどぐらつきません。
これを漁港やテトラ帯で縦に使用するのでほぼ問題ないでしょう。
あとは・・・・釣るだけだな(汗)