2009年04月15日
【物欲日記】シングルストーブをポチっとしてみた
つい先ほど魔がさしてぽちっといっちゃいました。
プリムスのシングルストーブ。
今ならプラス70円でハイパワーガスがついてきちゃう
なんて書いてあるものだから思わず・・・・(笑)
あ、今回はいつもよりさらにおもしろくない記事です。
覚悟して読んでください。
プリムス、EPI、スノーピークで検討したのですが、
選定理由は
・軽さ(山登りで使うため)
・コンパクトさ(山登りで使うため)
・点火装置付(面倒くさがりなので)
・程々の火力(高火力である必要はない)
・ガスの入手が容易である事(買えない事にはどうにもならないので)
・一緒に買ったOD缶対応のクッカーに缶と一緒に入ること(バラバラになるのはイヤ)
です。まぁ、カタログ公表値をどこまで信用してよいのかわかりませんが。
以上の条件により、

PRIMUS(プリムス) P-172 ハイパワーバーナー
火力は高いが収納サイズが大きめなので除外。

EPI(イーピーアイ) BPSA-IIIストーブ
これも収納サイズが大きめなので今回の選択肢から除外。
小型サイズだけで考えると、プリムスとスノーピークが候補にあがったのですが、

スノーピーク(snow peak) ギガパワーマイクロマックス
小さくていいけど・・・・

スノーピーク(snow peak) ギガパワー マイクロマックスウルトラライト
小さくてさらに軽いけど、なぜか手が伸びなかった。点火装置ないし。
で、決まったのが

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
魔がさした一品。

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
ガスなしのもの。
スノーピーク程じゃないけど軽く、火力の評判よし。
ガス缶の入手もしやすいし・・・・。衝動買いなだけに言い訳っぽい?

PRIMUS(プリムス) カートリッジホルダー/P-CH
これを使ってみたかったというのも購入理由。

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルツインポット
この製品の説明にOD缶の収納ができると書いてあったのも理由です。私はアルミで十分。安いし軽いし熱の伝わりが早いし。
プリムスのシングルストーブ。
今ならプラス70円でハイパワーガスがついてきちゃう
なんて書いてあるものだから思わず・・・・(笑)
あ、今回はいつもよりさらにおもしろくない記事です。
覚悟して読んでください。
プリムス、EPI、スノーピークで検討したのですが、
選定理由は
・軽さ(山登りで使うため)
・コンパクトさ(山登りで使うため)
・点火装置付(面倒くさがりなので)
・程々の火力(高火力である必要はない)
・ガスの入手が容易である事(買えない事にはどうにもならないので)
・一緒に買ったOD缶対応のクッカーに缶と一緒に入ること(バラバラになるのはイヤ)
です。まぁ、カタログ公表値をどこまで信用してよいのかわかりませんが。
以上の条件により、

PRIMUS(プリムス) P-172 ハイパワーバーナー
火力は高いが収納サイズが大きめなので除外。

EPI(イーピーアイ) BPSA-IIIストーブ
これも収納サイズが大きめなので今回の選択肢から除外。
小型サイズだけで考えると、プリムスとスノーピークが候補にあがったのですが、

スノーピーク(snow peak) ギガパワーマイクロマックス
小さくていいけど・・・・

スノーピーク(snow peak) ギガパワー マイクロマックスウルトラライト
小さくてさらに軽いけど、なぜか手が伸びなかった。点火装置ないし。
で、決まったのが

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
魔がさした一品。

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
ガスなしのもの。
スノーピーク程じゃないけど軽く、火力の評判よし。
ガス缶の入手もしやすいし・・・・。衝動買いなだけに言い訳っぽい?

PRIMUS(プリムス) カートリッジホルダー/P-CH
これを使ってみたかったというのも購入理由。

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルツインポット
この製品の説明にOD缶の収納ができると書いてあったのも理由です。私はアルミで十分。安いし軽いし熱の伝わりが早いし。
Posted by みおのとおちゃん at 20:42│Comments(0)
│物欲日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。