2009年06月04日
【物欲日記】山岳テントが欲しい・・・

一応、まだ若い
ふと、体力的にもがんばれるし、この先で一泊できたら日帰りでは行けない山に
結構行けてしまうんだよなぁ。と思うことがあります。
北海道など公共の交通手段が少ないところでは、ソロ登山の場合、
縦走ルートが組みにくく、ピストン(往復)ルートを選びがち。
そんなとき、一泊の少し大回りの周遊ルートが組めれば、さらに楽しそう。
山での滞在時間が稼げるということは希少動物と遭遇する確率も期待できる。
う~~~ん。テントか。
でも、38Lのザックに一眼レフと交換レンズ1本と一緒に入れることを考えると
軽量コンパクトなものじゃないと難しそう。基本ソロなので大きくなくていいけど
ザックを中に入れるスペースは欲しい。(0型とかだと狭いし)
雨天時、調理(湯沸し)ができる程度の前室も欲しい・・・・。
こりゃ考えるだけでしばらくかかりそうな・・・・・。
まずは各メーカーの1型を検索。(重量にペグ、ロープ、バッグ含まず)

モンベル(montbell) クロノスドーム1型
1.95kgと少し重めだけど価格が魅力的。前室も広そう。

モンベル(montbell) ステラリッジテント 1型
1.65kgと軽い。オプションも多数あり、冬用にカスタマイズも可能。

アライテント エアライズ1 スカンジウム仕様
1.36kgと非常に軽い。でも縦方向にへの出入りって良いことがあるのだろうか。

アライテント トレックライズ1
1.46kgと非常に軽く少し広め。ただし若干割高。

プロモンテ(PuroMonte) VL-12 ライトウェイト山岳テント
若干狭いが1.42kgと非常に軽い。ちょっとだけ割高。

アライテント ゴアライズ1
フライがいらないのに1.55kgある。ただ、設営の手間が少なくなるし、結露も少なくて済むらしい。でもフライがないってことは雨の時に前室がないということにもなるような。
Posted by みおのとおちゃん at 10:55│Comments(2)
│物欲日記
この記事へのコメント
|ドア|ω・`)ジーッ・・・
σ(`・ω・´)オラもソロテントは考えたな~!!
MSRとか~!!
でも、MSRは値段で却下・・・
。o゚(p´⌒`q)゚o。うっうっ。。。
値段で却下は悲しい・・・(・ω・A``ァセァセ
で、今なら・・・
重量と折り合いがつくなら・・・
ドマドームかな~!?
広い前室は使い勝手いいですし~!!
でも、それなりのお値段です(*´・(OO)・)(・(OO)・`*)ネー
ちなみに・・・
σ(`・ω・´)オラのソロテントのランブリソロは・・・
縦方向のヤツです・・・
正直使い勝手は横方向のテントには負けます(*´・(OO)・)(・(OO)・`*)ネー
ま~デザインが宜しい&値段が他と比べてチョイとお安かったってことで買いましたが・・・
σ(`・ω・´)オラもソロテントは考えたな~!!
MSRとか~!!
でも、MSRは値段で却下・・・
。o゚(p´⌒`q)゚o。うっうっ。。。
値段で却下は悲しい・・・(・ω・A``ァセァセ
で、今なら・・・
重量と折り合いがつくなら・・・
ドマドームかな~!?
広い前室は使い勝手いいですし~!!
でも、それなりのお値段です(*´・(OO)・)(・(OO)・`*)ネー
ちなみに・・・
σ(`・ω・´)オラのソロテントのランブリソロは・・・
縦方向のヤツです・・・
正直使い勝手は横方向のテントには負けます(*´・(OO)・)(・(OO)・`*)ネー
ま~デザインが宜しい&値段が他と比べてチョイとお安かったってことで買いましたが・・・
Posted by gyuchan86
at 2009年06月04日 13:01

ドマドーム良さそうですよね。もう少しだけ軽ければ文句なしで
決まりなのですが・・・・。
ランブリソロ!周りにSPテントで登山をしている人がいないので
調べてもいませんでしたが、結構軽いし良さそうですね。
ん~。また迷ってしまった・・・・。
決まりなのですが・・・・。
ランブリソロ!周りにSPテントで登山をしている人がいないので
調べてもいませんでしたが、結構軽いし良さそうですね。
ん~。また迷ってしまった・・・・。
Posted by みおのとおちゃん
at 2009年06月04日 13:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。