ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年02月08日

【清掃】鋳鉄製スキレット&ダッチのガス汚れ?

【清掃】鋳鉄製スキレット&ダッチのコゲ落とし編
表面がきれいになったらスキレットを裏返してみましょう。

【清掃】鋳鉄製スキレット&ダッチのガス汚れ?

ガスで使用すると結構こんな感じになります。
なぜかはわかりませんが、炭火ではならないので、
ガスの燃焼時にでる水分が影響してるのかな?
詳しい人教えてください。

ただ、こんなことにビックリしちゃいけません。
(普段から使ってる人は驚きもしないだろうけど)
表面を空焼きしたついでに裏面にも油を塗るだけ
元に戻ります。この時も前回記事同様、
カンカンに熱い状態じゃなく少し落ち着いた状態で。
(落ち着いた状態とは:塗った油が煙にならない程度)

【清掃】鋳鉄製スキレット&ダッチのガス汚れ?

はい。きれいになりました。

・・・ネタ切れ記事なので、内容が薄くてゴメンナサイ。
それなのにここのところ1000近いアクセスをいただいています。
ありがとうございます!

【関連記事】
【比較】ダッチオーブンの比較
【実験】ダッチオーブンはそんなに錆びるのか
【清掃】鋳鉄製スキレット&ダッチのコゲ落とし編

LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー
LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー

使いやすいサイズです。
ついついコレばかり使いたくなりますが、
少し大きめのものからスタートすることを
オススメします。

LODGE(ロッジ) LOGIC サービングポット8インチ
LODGE(ロッジ) LOGIC サービングポット8インチ

ちょっとした煮込みやソース・スープ作りに。
最近まで欠品してましたが、ようやく取扱いを開始したようです。
油の量が減らせるので揚げ物にもいいですよ!


LODGE(ロッジ) LOGIC 12インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 12インチスキレット

底の浅いダッチオーブンとして使ってます。
キャンプダッチのフタを乗せて上火を近くしたり、
単体でステーキやお好み焼きの鉄板として使ったり。
大きいですがオススメサイズのひとつです。

LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット

普通のフライパンサイズのスキレットです。
フライパンでできる作業を想定しているなら迷わずこのサイズです。
蓄熱できる利点を活かせば、炒飯など煽らなくてもパラパラになります。


LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット
LODGE(ロッジ) LOGIC 8インチスキレット

付合せや一人分の調理にピッタリ。









このブログの人気記事
買ったその日にルアーニスト破損
買ったその日にルアーニスト破損

ワカサギ釣りでの工夫
ワカサギ釣りでの工夫

ハイバックアームチェア壊れた!
ハイバックアームチェア壊れた!

密漁者発見
密漁者発見

氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。
氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。

同じカテゴリー(メンテ・清掃・調整)の記事画像
そろそろ海アメ・サクラの準備をしている人も多いはず。
可変アダプターの工夫
クリスティアの船べり停止ガイドを使いこなす。
クリスティアも相性悪いのかな・・・
20ストラディックSWのオーバーホール
フックを仕込む
同じカテゴリー(メンテ・清掃・調整)の記事
 そろそろ海アメ・サクラの準備をしている人も多いはず。 (2022-02-02 00:05)
 可変アダプターの工夫 (2022-01-31 00:05)
 クリスティアの船べり停止ガイドを使いこなす。 (2022-01-30 00:05)
 クリスティアも相性悪いのかな・・・ (2022-01-26 00:05)
 20ストラディックSWのオーバーホール (2022-01-20 00:05)
 フックを仕込む (2021-12-30 00:05)

Posted by みおのとおちゃん at 00:05│Comments(2)メンテ・清掃・調整
この記事へのコメント
こんばんは~
ガスで使うとこんな感じになるんですか!なぜなんですかね?
魚は炭火でやいた方が美味しいのは、ガスには水分が多く含まれるからと聞いた事があります。

でもキレイになる方法がわかっているならば、安心ですね!
Posted by HisaneHisane at 2010年02月09日 01:46
>Hisaneさん
こんばんは~。
放置しても大丈夫だと思いますが、手間と言うほどの手間ではないので
ついで作業としてキレイにしてます。
でもいったいなんなんだろう??
Posted by みおのとおちゃんみおのとおちゃん at 2010年02月09日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【清掃】鋳鉄製スキレット&ダッチのガス汚れ?
    コメント(2)