2010年01月04日
MSR ライトニングアッセント 25in 装着編
前回記事で開梱編(http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e910367.html)を書いたので、
次は装着編です。
MSRのスノーシューを購入するに当たり、気になっている部分がありました。
それはバックル。
今まで使用していたのはスノボのラチェット金具のようなものでしたが、
MSRはゴムのベルト。手袋をしたまま締付けできるイメージができません。
同じことを考えている人もいるかもしれないので、
装着方法を書いてみます。

親指の付け根の出っ張り部分がヒンジの真ん中にくるように足を置きます。
(左右はどちらでもOKですが、締めた時にベルトの先端が内側にくるのが良いそうです。)
かかと側のベルトを仮固定します。
※足の置き位置のセットなのでさし込むだけでもOK。
※万一、つま先が前方の穴より先の部分に干渉する場合は、加工が必要になります。
(普通の防寒靴ではまずないですが、特殊なブーツだとありえます。)

続いてつま先側のストラップを上から止めます。
フックにかけてゴムの伸びを利用して突起にかけ、固定フックに入れるだけです。
ラチェットよりしっかり止まります。しかも思ったよりカンタンです。
もちろん手袋をしてても問題なく使えました。

全部止めてしまいます。

最後に仮固定していた、かかと部のストラップを固定して出来上がりです。
文字で見ると面倒そうですが、予想より随分簡単に止まり、
ぶれないようしっかり止まるので、ラチェット式よりよい感じがします。
(ラチェット式って、長く使うとヤマがつぶれるし)
以上、装着編でした~。

MSR ライトニングアッセント
狙ってた25インチ(64cm)モデル。
カラー:グリーン
あぁ待って良かった。
1701g軽い!

MSR ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデルも同様に値引き中。
1644g軽い!

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
25インチ(64cm)モデル。
カラー:オレンジ

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデル。
カラー:オレンジ

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
25インチ(64cm)モデル。
カラー:レッド
幅が2cm細い女性向けモデル。

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデル。
カラー:レッド
幅が2cm細い女性向けモデル。

MSR デナリEVOアッセント
状況に応じてフローテーションテイルを装着し、
そのままだと軽快に、装着すると深い雪にも耐えられるモデル。
もちろん、両方持たなきゃならないことを考えると、
荷物にはなりますが・・・。(1816g)ヒールリフター付。

MSR デナリEVO用6インチフローテーションテイル
これがフローテーションテイル。
346gあります。
本体と合わせると2162gになります。

MSR デナリEVO
デナリEVOアッセントの
ヒールリフターを抜いたモデル。
次は装着編です。
MSRのスノーシューを購入するに当たり、気になっている部分がありました。
それはバックル。
今まで使用していたのはスノボのラチェット金具のようなものでしたが、
MSRはゴムのベルト。手袋をしたまま締付けできるイメージができません。
同じことを考えている人もいるかもしれないので、
装着方法を書いてみます。

親指の付け根の出っ張り部分がヒンジの真ん中にくるように足を置きます。
(左右はどちらでもOKですが、締めた時にベルトの先端が内側にくるのが良いそうです。)
かかと側のベルトを仮固定します。
※足の置き位置のセットなのでさし込むだけでもOK。
※万一、つま先が前方の穴より先の部分に干渉する場合は、加工が必要になります。
(普通の防寒靴ではまずないですが、特殊なブーツだとありえます。)

続いてつま先側のストラップを上から止めます。
フックにかけてゴムの伸びを利用して突起にかけ、固定フックに入れるだけです。
ラチェットよりしっかり止まります。しかも思ったよりカンタンです。
もちろん手袋をしてても問題なく使えました。

全部止めてしまいます。

最後に仮固定していた、かかと部のストラップを固定して出来上がりです。
文字で見ると面倒そうですが、予想より随分簡単に止まり、
ぶれないようしっかり止まるので、ラチェット式よりよい感じがします。
(ラチェット式って、長く使うとヤマがつぶれるし)
以上、装着編でした~。

MSR ライトニングアッセント
狙ってた25インチ(64cm)モデル。
カラー:グリーン
あぁ待って良かった。
1701g軽い!

MSR ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデルも同様に値引き中。
1644g軽い!

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
25インチ(64cm)モデル。
カラー:オレンジ

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデル。
カラー:オレンジ

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
25インチ(64cm)モデル。
カラー:レッド
幅が2cm細い女性向けモデル。

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデル。
カラー:レッド
幅が2cm細い女性向けモデル。

MSR デナリEVOアッセント
状況に応じてフローテーションテイルを装着し、
そのままだと軽快に、装着すると深い雪にも耐えられるモデル。
もちろん、両方持たなきゃならないことを考えると、
荷物にはなりますが・・・。(1816g)ヒールリフター付。

MSR デナリEVO用6インチフローテーションテイル
これがフローテーションテイル。
346gあります。
本体と合わせると2162gになります。

MSR デナリEVO
デナリEVOアッセントの
ヒールリフターを抜いたモデル。
2010年01月04日
MSR ライトニングアッセント 25in 開梱編
年末の大掃除中にナチュラムさんから妨害工作(笑)
とうとう届いちゃいました。MSRのライトニングアッセント。
そりゃもう、手が止まりますよ。
このために秋の買い物を控えめにしてたので~。

梱包をあけるとこんな感じです。
紙の部分にロックがついていたり、ゴムバンドにロゴがあったり
なんだかよくわからない凄さがあります(笑)

グリーンもオレンジもいい色なのです。
購入時はかなり悩みました。今はグリーンで満足してます。

ソレルのブーツに装備してみました。
側面のギザギザがしっかり噛んでくれそうで期待しちゃいます。

ヒールリフターを使うと急斜面でかなりラクらしいです。

後部からヒールを上げた状態。
この部分の写真ってあまりないですよね。
補強の金属やデッキ保護部が見えます。

テール部。こんな感じで止めてあります。頑丈そうですね。

底面はこうなっています。いかにも効きそうという感じがしますね。
今回はあまり公開されている写真ではわかりにくい部分を掲載しました。
次回は装着編(http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e910397.html)です。

MSR ライトニングアッセント
狙ってた25インチ(64cm)モデル。
カラー:グリーン
あぁ待って良かった。
1701g軽い!

MSR ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデルも同様に値引き中。
1644g軽い!

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
25インチ(64cm)モデル。
カラー:オレンジ

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデル。
カラー:オレンジ

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
25インチ(64cm)モデル。
カラー:レッド
幅が2cm細い女性向けモデル。

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデル。
カラー:レッド
幅が2cm細い女性向けモデル。

MSR デナリEVOアッセント
状況に応じてフローテーションテイルを装着し、
そのままだと軽快に、装着すると深い雪にも耐えられるモデル。
もちろん、両方持たなきゃならないことを考えると、
荷物にはなりますが・・・。(1816g)ヒールリフター付。

MSR デナリEVO用6インチフローテーションテイル
これがフローテーションテイル。
346gあります。
本体と合わせると2162gになります。

MSR デナリEVO
デナリEVOアッセントの
ヒールリフターを抜いたモデル。
とうとう届いちゃいました。MSRのライトニングアッセント。
そりゃもう、手が止まりますよ。
このために秋の買い物を控えめにしてたので~。

梱包をあけるとこんな感じです。
紙の部分にロックがついていたり、ゴムバンドにロゴがあったり
なんだかよくわからない凄さがあります(笑)

グリーンもオレンジもいい色なのです。
購入時はかなり悩みました。今はグリーンで満足してます。

ソレルのブーツに装備してみました。
側面のギザギザがしっかり噛んでくれそうで期待しちゃいます。

ヒールリフターを使うと急斜面でかなりラクらしいです。

後部からヒールを上げた状態。
この部分の写真ってあまりないですよね。
補強の金属やデッキ保護部が見えます。

テール部。こんな感じで止めてあります。頑丈そうですね。

底面はこうなっています。いかにも効きそうという感じがしますね。
今回はあまり公開されている写真ではわかりにくい部分を掲載しました。
次回は装着編(http://butsuyokunikki.naturum.ne.jp/e910397.html)です。

MSR ライトニングアッセント
狙ってた25インチ(64cm)モデル。
カラー:グリーン
あぁ待って良かった。
1701g軽い!

MSR ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデルも同様に値引き中。
1644g軽い!

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
25インチ(64cm)モデル。
カラー:オレンジ

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデル。
カラー:オレンジ

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
25インチ(64cm)モデル。
カラー:レッド
幅が2cm細い女性向けモデル。

MSR Lightning Ascent ライトニングアッセント
22インチ(56cm)モデル。
カラー:レッド
幅が2cm細い女性向けモデル。

MSR デナリEVOアッセント
状況に応じてフローテーションテイルを装着し、
そのままだと軽快に、装着すると深い雪にも耐えられるモデル。
もちろん、両方持たなきゃならないことを考えると、
荷物にはなりますが・・・。(1816g)ヒールリフター付。

MSR デナリEVO用6インチフローテーションテイル
これがフローテーションテイル。
346gあります。
本体と合わせると2162gになります。

MSR デナリEVO
デナリEVOアッセントの
ヒールリフターを抜いたモデル。
2010年01月04日
【レシピ】伊達巻
掲載がちょっと遅いですが、年末に伊達巻を作りました。
面積が必要になる調理になるので、12インチのダッチオーブンかスキレットで
作業することをオススメします。

意外と簡単にできますのでぜひ挑戦してみてくださいね。

【用意するもの】
・たまご M5個
・はんぺん 100g
・砂糖 大さじ3
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 少々

たまごを割って軽くほぐす。
はんぺんを細かく切る。
他の材料を混ぜる。

ミキサーに材料を全て入れて撹拌する。

油を塗った四角い型か、オーブンシートを四角い容器状に作り、
シートのみの場合はオーブン皿に乗せる。
底網を敷いてプレヒートしたダッチオーブンの中に入れ、材料を流し込む。

下火を中火、上火を強火で10~15分加熱し、表面が焼けて揺すっても生地が動かなければ焼き上がり。

生地を出してまきすで焼き色が外側に来るように巻き、紐で固定して冷ます。
※無い場合はオーブンシートなどで代用する。

冷めたら切って出来上がり。
ちゃんとした型とまきす(鬼すだれ)を使わないと見た目は悪くなりますね~。
来年も挑戦しようかなぁ・・・。
面積が必要になる調理になるので、12インチのダッチオーブンかスキレットで
作業することをオススメします。

意外と簡単にできますのでぜひ挑戦してみてくださいね。

【用意するもの】
・たまご M5個
・はんぺん 100g
・砂糖 大さじ3
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 少々

たまごを割って軽くほぐす。
はんぺんを細かく切る。
他の材料を混ぜる。

ミキサーに材料を全て入れて撹拌する。

油を塗った四角い型か、オーブンシートを四角い容器状に作り、
シートのみの場合はオーブン皿に乗せる。
底網を敷いてプレヒートしたダッチオーブンの中に入れ、材料を流し込む。

下火を中火、上火を強火で10~15分加熱し、表面が焼けて揺すっても生地が動かなければ焼き上がり。

生地を出してまきすで焼き色が外側に来るように巻き、紐で固定して冷ます。
※無い場合はオーブンシートなどで代用する。

冷めたら切って出来上がり。
ちゃんとした型とまきす(鬼すだれ)を使わないと見た目は悪くなりますね~。
来年も挑戦しようかなぁ・・・。