2008年11月13日
ユニセラTG

コンパクトに折りたためる卓上炭火焼グリルです。
少ない炭で食材を焦がすほどの火力を得られます。
食材をたくさん乗せて使うより、その都度炙る感じで食べるほうが美味しくいただけます。
よくない点は、
・組立が面倒。
・汚れが目立つ。
・火力が強すぎる。
といったところでしょうか。
正直、組立は面倒です。簡単だけど面倒。
汚れに関して皆さん言うけど、焼肉コンロってそんなにきれいに使うものなのでしょうか?
塩分と脂だけ拭き取るだけでいいと思います。(製品がキレイだから気になるんだろうけど)
火力は強いです。串物はあっという間に串がなくなります。
なので、串物は金串で仕込みたいですね。
オプションパーツが多く、カスタマイズが楽しいです。
わが家では、
ワイヤー網(洗いやすい)と焼鳥台を使っています。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+岩塩プレート
大人2~3人でサッと炙って食べるのにオススメ。
オプションパーツや予備パーツもあって長く使えます。
今なら岩塩プレートをセットで。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTGワイヤー網
洗いやすいのがうれしい!

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ焼鳥台
焼鳥がおいしく出来ます。

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini
炭が少なくていいのでminiでOK!
他にも、たくさんのオプションがあるので用途に応じて選びましょう。
Posted by みおのとおちゃん at 22:52│Comments(0)
│UNIFLAME
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。