2009年02月11日
eTrex Vista HCx ホルダ編
前回書いた記事に、
難点は・・・・山ウェア着用時は入れる場所がなくて困ります。
腕につけるタイプのホルダーが欲しくなりました。(たぶん近日中に買います)
と書いてはみたけど、都合の良い製品を探せなかったため、
モンベルのコンパクトカメラケースMに入れてみました。

ザックの肩ベルトの肩に乗る位置にセットしてみたところ、まぁまぁの使い心地。
万一の落下防止のためにストラップをベルトに通しておくのがよいでしょう。
このカメラケースの裏側は2重のマジックテープでの固定となっていて、ケースごと
落ちる心配は少ない(貼ったマジックテープの上に別のマジックテープを貼り付ける)ですが、
見るために取り出すとき手から滑り落ちることも考えられますので・・・・。

収納するとこんな感じ。野暮ったくもならずいい感じです。
せっかくGPSを持って歩いているのに、ザックの中で見れなかったりすると
道迷いに気付くのが遅れます。(わざわざ何度もザックを降ろさなきゃならないので)
地形図とコンパスで完璧な精度で読図できるならそれでもいいでしょうけど、
歩いていて「?」となった時に、すぐ確認できるのって安心ですよ。

モンベル(montbell) コンパクトカメラケース
これを使ってます。サイズMです。

モンベル(montbell) コンパクトカメラケース
出しにくいですがキチキチに入れるならS。

モンベル(montbell) コンパクトカメラケース
余裕を持って入れるならL。

GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版
慣れるまでの時間を余裕を持ってとりましょう。
11%ポイントつきます。地図ディスクの足しになりますね。

GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)
電子コンパスが付いていて欲しかった。コンパス持ち歩けば問題ないんだけど、視覚的に位置関係がすぐわかる方がよかったので・・・

GARMIN(ガーミン) 日本地形図 TOPO-10M VER.8 DVD版
コレのMicroSD版を買いました。価格はどちらも同じです。
ちなみに・・・本体に格納する地図は純正品のみの対応みたいです。(他社の電子地図などは格納できない)

GARMIN(ガーミン) マップソース日本詳細道路地図(シティーナビゲーター)Ver.9
車やバイク、自転車で使うならこの地図を選びましょう。

GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版 10M等高線データセット
これだけで始められるセットもあります。しかも安い!
難点は・・・・山ウェア着用時は入れる場所がなくて困ります。
腕につけるタイプのホルダーが欲しくなりました。(たぶん近日中に買います)
と書いてはみたけど、都合の良い製品を探せなかったため、
モンベルのコンパクトカメラケースMに入れてみました。
ザックの肩ベルトの肩に乗る位置にセットしてみたところ、まぁまぁの使い心地。
万一の落下防止のためにストラップをベルトに通しておくのがよいでしょう。
このカメラケースの裏側は2重のマジックテープでの固定となっていて、ケースごと
落ちる心配は少ない(貼ったマジックテープの上に別のマジックテープを貼り付ける)ですが、
見るために取り出すとき手から滑り落ちることも考えられますので・・・・。
収納するとこんな感じ。野暮ったくもならずいい感じです。
せっかくGPSを持って歩いているのに、ザックの中で見れなかったりすると
道迷いに気付くのが遅れます。(わざわざ何度もザックを降ろさなきゃならないので)
地形図とコンパスで完璧な精度で読図できるならそれでもいいでしょうけど、
歩いていて「?」となった時に、すぐ確認できるのって安心ですよ。

モンベル(montbell) コンパクトカメラケース
これを使ってます。サイズMです。

モンベル(montbell) コンパクトカメラケース
出しにくいですがキチキチに入れるならS。

モンベル(montbell) コンパクトカメラケース
余裕を持って入れるならL。

GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版
慣れるまでの時間を余裕を持ってとりましょう。
11%ポイントつきます。地図ディスクの足しになりますね。

GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)
電子コンパスが付いていて欲しかった。コンパス持ち歩けば問題ないんだけど、視覚的に位置関係がすぐわかる方がよかったので・・・

GARMIN(ガーミン) 日本地形図 TOPO-10M VER.8 DVD版
コレのMicroSD版を買いました。価格はどちらも同じです。
ちなみに・・・本体に格納する地図は純正品のみの対応みたいです。(他社の電子地図などは格納できない)

GARMIN(ガーミン) マップソース日本詳細道路地図(シティーナビゲーター)Ver.9
車やバイク、自転車で使うならこの地図を選びましょう。

GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版 10M等高線データセット
これだけで始められるセットもあります。しかも安い!
Posted by みおのとおちゃん at 22:25│Comments(0)
│GARMIN
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。