ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年07月03日

チャコスタvs大量の豆炭

先日、ダッチオーブンを使用する際、大量の豆炭に着火した記録です。
チャコスタに一般的に火付きの悪いと言われる豆炭をたくさん入れて、
ファイアグリルの上にロゴスのファイアライターを4ブロック置いて着火。
その上にチャコスタを乗せました。
※着火材を中に入れる人もいますが、煙突効果を生むためには、
 できるだけ低い位置が理想です。燃えカスの撤去も早いし。

チャコスタvs大量の豆炭

20分後の写真がこんな感じ。いい感じで火が上がってますが、
さすがに真っ赤にはならずあと10分必要でした。
(それでも下の方のトーチ穴から見える部分は完全に熾きていますね~)
それにしても着火後、ノータッチでこれだけ簡単だとウチワや送風機の存在を忘れそうです。

※豆知識:炭は線香のように燃えるわけではなく、赤い状態を長時間維持する燃料であるため
 端に火がついたからといって着火を完了させてはいけません。 
 BBQをするとき、最初の火力が弱く終わり頃になって強火になる人は注意!

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

火熾しから開放されてみませんか。





ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini

少量の火熾しならコレ。





ユニフレーム(UNIFLAME) LTトートバックミニ
ユニフレーム(UNIFLAME) LTトートバックミニ

他の道具を汚さないために。現在、処分価格になっています。





ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
ロゴス(LOGOS) ファイアーライター

今回使った着火材。オススメです。





ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

簡単かつ安価な良品です。





ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル

ダッチオーブンを使うならぜひ用意してください。










このブログの人気記事
買ったその日にルアーニスト破損
買ったその日にルアーニスト破損

ワカサギ釣りでの工夫
ワカサギ釣りでの工夫

ハイバックアームチェア壊れた!
ハイバックアームチェア壊れた!

密漁者発見
密漁者発見

氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。
氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。

同じカテゴリー(UNIFLAME)の記事画像
新旧キッチンシザース
ニジマスの塩焼き
キャンプでチーズタッカルビ
タイ焼き
THE 檸檬CRAFTなBBQ
コーンパン
同じカテゴリー(UNIFLAME)の記事
 新旧キッチンシザース (2020-10-28 00:10)
 ニジマスの塩焼き (2020-08-25 06:00)
 キャンプでチーズタッカルビ (2020-08-20 18:00)
 タイ焼き (2020-08-17 20:00)
 THE 檸檬CRAFTなBBQ (2020-06-14 23:00)
 コーンパン (2020-05-10 14:00)

Posted by みおのとおちゃん at 15:14│Comments(0)UNIFLAME
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャコスタvs大量の豆炭
    コメント(0)