2009年12月19日
【調理日記】今週のダッチオーブン
レシピ等はまだまとめていませんので、調理記録です。

中種法(しかも本生地は低温長時間発酵)によるフランスパン。
あまり捏ねないことと、やりすぎなくらいプレヒートしてから
焼くことがコツです。
捏ねすぎたり発酵中の生地をいじりすぎると、気泡が小さいパンになりやすく、
ちょっと重たい食感になります。プレヒートが甘いとクラスト(ミミのような部分)が
厚くなるし、全体にただ硬いパンになります。

ポンデリング。ネットで見つけたレシピを扱いやすい分量や材料に置き換えて
作ってみました。見た目はまぁまぁ。
朝に食べる予定なのでまだ味見できてません。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット
パン類は最近こればかり使ってます。
パンにピッタリな深さと、
上火ヒーターが使えることを考えると当分このままでしょう。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター
ユニフレームのダッチオーブン使用者で
パン作りに興味のある方はぜひ!
一度使うと止められません。

LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー
ドーナツは面積があるのでサービングポットより
コンボクッカーくらいの底面積があると便利です。

中種法(しかも本生地は低温長時間発酵)によるフランスパン。
あまり捏ねないことと、やりすぎなくらいプレヒートしてから
焼くことがコツです。
捏ねすぎたり発酵中の生地をいじりすぎると、気泡が小さいパンになりやすく、
ちょっと重たい食感になります。プレヒートが甘いとクラスト(ミミのような部分)が
厚くなるし、全体にただ硬いパンになります。

ポンデリング。ネットで見つけたレシピを扱いやすい分量や材料に置き換えて
作ってみました。見た目はまぁまぁ。
朝に食べる予定なのでまだ味見できてません。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット
パン類は最近こればかり使ってます。
パンにピッタリな深さと、
上火ヒーターが使えることを考えると当分このままでしょう。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター
ユニフレームのダッチオーブン使用者で
パン作りに興味のある方はぜひ!
一度使うと止められません。

LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー
ドーナツは面積があるのでサービングポットより
コンボクッカーくらいの底面積があると便利です。
Posted by みおのとおちゃん at 23:58│Comments(4)
│調理日記
この記事へのコメント
すごいですね!!!
嫁さんと拝見して驚いてます!
ウチでもポンデを作って~って(^^)
嫁さんと拝見して驚いてます!
ウチでもポンデを作って~って(^^)
Posted by isu at 2009年12月20日 08:33
フランスパンって・・・素人でも作れるんですね。 (みおのとおちゃん、実は本職?笑)
ポンデリングも本物みたい!!!
ミスドに行かなくても自宅で出来たてのドーナツ!
最高ですね♪
ポンデリングも本物みたい!!!
ミスドに行かなくても自宅で出来たてのドーナツ!
最高ですね♪
Posted by テツパパ
at 2009年12月20日 20:41

>isuさん
検索するとレシピが出てきますのでぜひ~。
タピオカ粉という変わった粉を使うことと、
粒の大きさを揃えること(g単位で)が
大変ですが、それ以外は難しいことは無いですよ~。
検索するとレシピが出てきますのでぜひ~。
タピオカ粉という変わった粉を使うことと、
粒の大きさを揃えること(g単位で)が
大変ですが、それ以外は難しいことは無いですよ~。
Posted by みおのとおちゃん at 2009年12月21日 23:42
>テツパパさん
フランスパン専用粉(リスドォルなど)という粉(中力粉の一種)が
あれば素人でも作れますよ~。
(本職になりたい全然関係ない業種です)
ポンデリングは計量が大変でした(材料を12個×8粒=96等分にする)が
それ以外は楽しく作れますよ~。
テツパパさんもぜひ!
揚げ物の温度管理が楽そうなステンダッチもあることですし~。
フランスパン専用粉(リスドォルなど)という粉(中力粉の一種)が
あれば素人でも作れますよ~。
(本職になりたい全然関係ない業種です)
ポンデリングは計量が大変でした(材料を12個×8粒=96等分にする)が
それ以外は楽しく作れますよ~。
テツパパさんもぜひ!
揚げ物の温度管理が楽そうなステンダッチもあることですし~。
Posted by みおのとおちゃん at 2009年12月21日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。