ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年01月08日

トラメジーノ

最初、こんなに高いホットサンドクッカーなんて誰が使うんだよ。
って思ってました。それなのに・・・つい魔が差してしまってポチ。
正月休みに家族で楽しめれば・・・なんて言い訳をつけて。

トラメジーノ

折りたたみ状態はこんな状態です。
なかなかよくできているなと思います。

トラメジーノ

収納袋は帆布製。開梱時は横向きに入ってますが、
実際に横に入れるのは困難です。
中に仕切り(こんなのイラナイ)があってひっかかってしまうんです。
なので、縦向きに入れましょう。ちゃんと入ります。

トラメジーノ

ハンドルをくるっとやるとこの状態になります。
到着時の設定では緩すぎたのでマイナスドライバーで調節しました。
パッケージ内に調節方法が掲載されている紙が入っているので、
誰でもそう難しくなく作業できると思います。

トラメジーノ

ぱかっと開くと、
サンドイッチ用のカットされたサイズより大きく、
普通の食パンのミミ付では小さい本体内部が出てきます。
8枚カット品くらいの薄めの食パンを用意して、ミミを切り落としましょう。
ちょうどよいサイズになります。
工夫次第ではミミごといけますが・・・。

本体は110度まで開くことができます。
90度開いたところで横にスライドさせると2つに分かれて
フライパンのようになります。
開ききった110度では外れないのは、
作業中外れてしまわないための工夫でしょう。

トラメジーノ

加熱は本体中央部を裏返しながら中火またはそれ以下で加熱するだけ。
フッ素加工されているので、強火にしたり必要以上に焦がさないように
注意しましょう。実験では片面1~2分くらい(記憶曖昧)でした。
焼き上がりが早い(弱火ならもう少しかかる)ので、
挟んでフックをかけたら、次の材料の準備をします。
それくらいのタイミングで次々焼きましょう。

トラメジーノ
レシピ集も着いてきます。
注意点だけ守れば、工夫次第で色々できますので
ぜひ挑戦してみてくださいね。

楽しかったので個人的には買ってよかった製品でした。
家族のウケもよかったし。

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ

ヤマザキとか日糧の食パンだと1枚半で一段分。
サンドするなら3枚で。って使い方をしています。
耳とかそのままにするとカリカリでおいしいです。
焼く前にバターかマーガリンを塗るのを忘れずに。


Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー

キャンプ仲間はこちらを使う人もいます。
焼き目がかわいくていいですよね。
分割収納ができるのもいいと思います。


イワタニ産業(Iwatani) カセットコンロ カセットフー マーベラスII

お手軽にカセットコンロ(風よけついてる)で焼くのがおすすめ。
見た目がおしゃれなとこもいいですね。


イワタニ産業(Iwatani) キャリーケース付コンロ タフまる

ダッチオーブンまで使うならこちら。







このブログの人気記事
買ったその日にルアーニスト破損
買ったその日にルアーニスト破損

ワカサギ釣りでの工夫
ワカサギ釣りでの工夫

ハイバックアームチェア壊れた!
ハイバックアームチェア壊れた!

密漁者発見
密漁者発見

氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。
氷の上で食べるカップ麺がうまいのよ。

同じカテゴリー(snowpeak)の記事画像
20210911釣果-ウグイ
寒い釣り場ではインスタント麺。
Take!チェア ロング とホムセンの脚ゴム
ワンアクション ロー テーブル 竹
ホタテの燻製
大好物のホタテでBBQ
同じカテゴリー(snowpeak)の記事
 20210911釣果-ウグイ (2021-09-11 20:00)
 寒い釣り場ではインスタント麺。 (2021-01-13 23:45)
 Take!チェア ロング とホムセンの脚ゴム (2020-08-18 22:00)
 ワンアクション ロー テーブル 竹 (2020-05-12 12:00)
 ホタテの燻製 (2014-08-16 22:00)
 大好物のホタテでBBQ (2014-08-15 22:00)

Posted by みおのとおちゃん at 00:05│Comments(2)snowpeak
この記事へのコメント
こんばんわ~

トラメジーノ!私も年末にゲットしました。
ブログネタ化待ちですが、みおのとおちゃんさんの2番煎じになっちゃいそうなので、しばらく間をおきます(笑)

とにかく使ってみようかな?と思っているのですが、なかなかチャンスがなくて。。

良いアイテムであることは確信してます!
Posted by HisaneHisane at 2010年01月08日 01:50
>Hisaneさん
こんばんわ~

同じ時期にゲットしたんですね~。
凄い偶然・・・。
でも、年末のノリがないとなかなか手が出ませんでした~。

すでに何度も使用しましたが、なかなかいい感じです。
結構遊べるので。
近いうちに調理例もアップしますね。

Hisaneさんの切り口(穴があくまで)のレポが見てみたいので
アップされることを楽しみに待ってます。
Posted by みおのとおちゃんみおのとおちゃん at 2010年01月09日 00:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トラメジーノ
    コメント(2)