2014年08月10日
牛乳で作るベイクドチーズケーキ
先日、久々にチーズケーキをダッチオーブンで作ろうと買出しして
帰宅後に生クリームの買い忘れに気づくという事態になりました。
冷蔵庫には牛乳・・・。何とかならないかと調べると、
ありました牛乳で作るレシピ!ここをクリック。
このレシピの生地に土台をビスケット粉砕したものにしただけ。
レモンの皮は入れてません。砂糖は10gくらい増やしています。
【まとめると・・・】
クリームチーズ 200g 常温にし電動の泡立て器で滑らかにする。
砂糖 85g
玉子 M2個
薄力粉 45g
牛乳 200cc
レモン汁 大さじ1
溶かしバター 15gを2つ
ビスケット 10枚 砕いて溶かしバターを馴染ませて分量外のバターを塗った型に敷き詰め冷蔵庫で冷やす。
ビスケット分以外を上から順番に少しずつ混ぜるて、型にゆっくり流し込む。

ダッチオーブンはコンボクッカー。上火はユニフレームの上火ヒーターを使用。
プレヒートは必須。底網を敷いてセルクル型で焼き色がつくまで焼くだけ。

焼き色がついたら粗熱を取り、冷蔵庫かクーラーボックス内で冷やして出来上がり。
生クリームで作るよりややあっさり目な出来です。
個人的にはお気に入りですでに3度ほど作っています^^
キャンプ場で作るときはユニフレームさんのチャコスタを載せて上火にしています。
帰宅後に生クリームの買い忘れに気づくという事態になりました。
冷蔵庫には牛乳・・・。何とかならないかと調べると、
ありました牛乳で作るレシピ!ここをクリック。
このレシピの生地に土台をビスケット粉砕したものにしただけ。
レモンの皮は入れてません。砂糖は10gくらい増やしています。
【まとめると・・・】
クリームチーズ 200g 常温にし電動の泡立て器で滑らかにする。
砂糖 85g
玉子 M2個
薄力粉 45g
牛乳 200cc
レモン汁 大さじ1
溶かしバター 15gを2つ
ビスケット 10枚 砕いて溶かしバターを馴染ませて分量外のバターを塗った型に敷き詰め冷蔵庫で冷やす。
ビスケット分以外を上から順番に少しずつ混ぜるて、型にゆっくり流し込む。
ダッチオーブンはコンボクッカー。上火はユニフレームの上火ヒーターを使用。
プレヒートは必須。底網を敷いてセルクル型で焼き色がつくまで焼くだけ。
焼き色がついたら粗熱を取り、冷蔵庫かクーラーボックス内で冷やして出来上がり。
生クリームで作るよりややあっさり目な出来です。
個人的にはお気に入りですでに3度ほど作っています^^
キャンプ場で作るときはユニフレームさんのチャコスタを載せて上火にしています。
この記事へのコメント
おいしそうですね!
チーズケーキ大好きなんです
コンボクッカーも新しいのが出たんですね、色々新しいのが出てくると目移りしちゃいます
チーズケーキ大好きなんです
コンボクッカーも新しいのが出たんですね、色々新しいのが出てくると目移りしちゃいます
Posted by isu at 2014年08月11日 10:14
>isuさん
チーズケーキおいしいですよね^^
出来上がりの見た目は経験でうまくなるけど、
分量さえ間違えなければ、それなりにできてしまうのがいいメニューですね(笑)
チーズケーキおいしいですよね^^
出来上がりの見た目は経験でうまくなるけど、
分量さえ間違えなければ、それなりにできてしまうのがいいメニューですね(笑)
Posted by みおのとおちゃん
at 2014年08月16日 21:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。