2009年11月18日
【レシピ】鶏のから揚げ(〇〇あげくん風)
某SNSで紹介されていたものを、アレンジして作ってみました。
〇〇あげくん風であって〇〇あげくんではありません。
サービングポットなど8インチくらいのダッチオーブン向けレシピです。
(もちろん大きくてもOK。油がたくさん必要だけど・・・)

こんな感じに仕上がります。

材料:
鶏ムネ挽肉 400g(フードプロセッサで作ってもOK)
木綿豆腐 80g(しっかり水分を切る)
マヨネーズ 大さじ3
日本酒 大さじ3
小麦粉 大さじ4
塩 小さじ2/3
コンソメ 1個(砕いておく)
油 適量(転がしながら揚げるので大量にはいらない)

材料をボウルに入れて手で粘り気が出るまでしっかり混ぜる。
混ざったらゴムベラなどでまとめる。

ダッチオーブンに油を入れて加熱する。
スプーンを2つ使って、つみれを鍋に落とすように丸くして油の中へ入れる。

たまに裏返しながら揚げる。

今回、21個出来たけど、〇〇あげくんサイズならもっとたくさんできたと思う。
ちなみに写真は・・・揚げすぎですね(汗)
あまり高温にせず、程ほどで油から上げるのがいいようです。

こんな感じに仕上がります。
ハンバーグのようになるかと思いきや、ちゃんと一塊の肉になってました。
お好みでカレー粉やチーズを入れて作るのもよいそうです。
〇〇あげくん風であって〇〇あげくんではありません。
サービングポットなど8インチくらいのダッチオーブン向けレシピです。
(もちろん大きくてもOK。油がたくさん必要だけど・・・)

こんな感じに仕上がります。

材料:
鶏ムネ挽肉 400g(フードプロセッサで作ってもOK)
木綿豆腐 80g(しっかり水分を切る)
マヨネーズ 大さじ3
日本酒 大さじ3
小麦粉 大さじ4
塩 小さじ2/3
コンソメ 1個(砕いておく)
油 適量(転がしながら揚げるので大量にはいらない)

材料をボウルに入れて手で粘り気が出るまでしっかり混ぜる。
混ざったらゴムベラなどでまとめる。

ダッチオーブンに油を入れて加熱する。
スプーンを2つ使って、つみれを鍋に落とすように丸くして油の中へ入れる。

たまに裏返しながら揚げる。

今回、21個出来たけど、〇〇あげくんサイズならもっとたくさんできたと思う。
ちなみに写真は・・・揚げすぎですね(汗)
あまり高温にせず、程ほどで油から上げるのがいいようです。

こんな感じに仕上がります。
ハンバーグのようになるかと思いきや、ちゃんと一塊の肉になってました。
お好みでカレー粉やチーズを入れて作るのもよいそうです。
Posted by みおのとおちゃん at 00:00│Comments(8)
│蒸し・揚げ
この記事へのコメント
こんにちは★
こんがり揚がってておいしそう♪
わたしも○○あげくん大好きなので今度挑戦してみようかなー
わたしは、ちょっと油跳ねが気になるけど9インチのスキレットで唐揚げやっちゃてます^^
こんがり揚がってておいしそう♪
わたしも○○あげくん大好きなので今度挑戦してみようかなー
わたしは、ちょっと油跳ねが気になるけど9インチのスキレットで唐揚げやっちゃてます^^
Posted by yumickey☆
at 2009年11月18日 04:10

僕も○○あげくん大好きです!
家で似たものが作れるのなら嬉しいレシピですね!!
子供も大好きだし、チャレンジしてみよ~~♪
家で似たものが作れるのなら嬉しいレシピですね!!
子供も大好きだし、チャレンジしてみよ~~♪
Posted by テツパパ
at 2009年11月19日 04:34

おいしそうですね~♪
お豆腐も入ってヘルシーだし、今度家で作ってみようと思います。
お豆腐も入ってヘルシーだし、今度家で作ってみようと思います。
Posted by りこまま
at 2009年11月19日 17:01

>yumickey☆さん
ダッチオーブンやスキレットなど蓄熱のよいもので
揚げると入れる材料程度では油温が下がらずおいしくできますよね。
○○あげくんのコピーとまではいきませんが近いものになるので
ぜひやってみてくださいね。
ダッチオーブンやスキレットなど蓄熱のよいもので
揚げると入れる材料程度では油温が下がらずおいしくできますよね。
○○あげくんのコピーとまではいきませんが近いものになるので
ぜひやってみてくださいね。
Posted by みおのとおちゃん at 2009年11月20日 16:30
>テツパパさん
簡単&失敗しにくいのでオススメです。
ホンモノサイズだと1.5倍くらいできそうなので、
たくさん作って冷凍するなど、
弁当やビールのつまみにしちゃってください。
簡単&失敗しにくいのでオススメです。
ホンモノサイズだと1.5倍くらいできそうなので、
たくさん作って冷凍するなど、
弁当やビールのつまみにしちゃってください。
Posted by みおのとおちゃん at 2009年11月20日 16:33
>りこままさん
なかなか美味かったです。
キャンプ場より家で作る感じのメニューですよね。
なかなか美味かったです。
キャンプ場より家で作る感じのメニューですよね。
Posted by みおのとおちゃん at 2009年11月20日 16:35
実は○○あげくん、食べたこと無いんです~(汗)
今度作ってみます(^^)
今度作ってみます(^^)
Posted by isu at 2009年11月20日 22:40
>isuさん
そ~ですかぁ~。
・・・・って私も滅多には買わないですが。
挽肉なので、形で遊べるのを利用してお子さんと楽しんでみてくださいね。
そ~ですかぁ~。
・・・・って私も滅多には買わないですが。
挽肉なので、形で遊べるのを利用してお子さんと楽しんでみてくださいね。
Posted by みおのとおちゃん
at 2009年11月20日 23:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。